AC サンクチュアリー
日本語 | ENGLISH
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
  • R.C.M クラフトマンシップ
    • RCM在庫車両販売
    • お見積り・お問い合わせ
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 2
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • RCM クラフトマンシップ
    • その他・ご質問

Racing

  • round2-1
  • round2-2
  • round2-5
  • round2-6
  • round2-8
  • round2-11
  • round2-15

  • ゼッケン39 最後の挑戦
  • ギャラリー
  • マシンスペック
  • ムービー
  • レース結果

2020/9〜2020/11
ゼッケン39最後の挑戦 Round2
ゼッケン39最後の挑戦 Round2

あくまで個人事ですが、私は今まで空冷Zに当時らしさとか 雰囲気と言ったものを 求めた事がなかった・・・ それは現在も継続中で、生涯    そうなんだろうと思う。 … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その2)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その2)

国際レーシングライダーである國川浩道は、あの日 語った・・・ レースでは通常ストリートの10倍 マシンが酷使されてると言われてます。 と・・・   全 … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その3)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その3)

筑波サーキットには昨年の11月以来、来ていなかった・・・   今年の初頭から新型コロナウィルス感染問題が台頭・・・ 選手権を含むイベントがことごとく中 … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その4)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その4)

茨城県 筑波サーキット・・・   遠方在住が故に 筑波には一度も来られた事がない人、あるいはレースそのものに 興味がなく、それゆえ 筑波サーキットのラ … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その5)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その5)

決勝グリッドには 全車スタンバイ。   陽が落ち始めた 午後3時30分・・・ テイストオブツクバ 最強2クラスのマシンと最速を誇るライダー達が、コース … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その6)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(その6)

あけて11月8日・・・   ピンポイント予報では晴天となっていた筑波サーキットは、いくらか雲が多く・・・ 肌寒い早朝だった。   この日 こ … Continue reading →

ゼッケン39最後の挑戦 Round2(最終回)
ゼッケン39最後の挑戦 Round2(最終回)

ハーキュリーズ&スーパーモンスターエヴォリューション 2クラス混走での 決勝まで、残すところ あと1時間を切ったパドック内・・・   ほぼノーマルに近 … Continue reading →

3号機のエンジン、そして ゼッケン39最後の挑戦、その後・・・
3号機のエンジン、そして ゼッケン39最後の挑戦、その後・・・

2020年11月のテイストオブツクバ・・・   空冷Z最強・最速の座を掴むべく臨んだ 国際レーシングライダー國川浩道と サンクチュアリー本店レーシング … Continue reading →

 

 


2018/7〜2019/11
ゼッケン39 最後の挑戦
ゼッケン39 最後の挑戦

はじめに   このブログを書くにあたり、実は暫くの間 かなり悩んで来ま… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その1)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その1)

空冷4気筒エンジンが少しづつ 見放され始めてる気がする・・・   確か… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その2)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その2)

本年 レース活動への復帰にあたり、これまでの道筋をたどります。   内… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その3)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その3)

レースより ストリートの方が過酷だと・・・   先日そんな話があると、… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その4)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その4)

サンクチュアリーの日々の業務は、休むことなく 一年を通じて とにかく過密、激務で… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その5)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その5)

空冷Zのノーマルフレームをベースにしたマシンで 戦う事は険しい。 そんなクラスが… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その6)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その6)

覚悟は決まった・・・   脆弱な空冷エンジンで、屈強な水冷エンジンに抗… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その7)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その7)

レースは一人で 出来るものではない・・・   ライダーと 絶対的なチー… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その8)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その8)

すっきりしない 梅雨空続く6月・・・   早朝の筑波サーキット・・・ … Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その9)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その9)

ゼッケン39 最後の挑戦(その9)   引き続き Zレーサー3号機シェ… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その10)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その10)

サンクチュアリー本店レーシング、ゼッケン39 最後の挑戦。   &nb… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その11)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その11)

6月末に行われた、Zレーサー3号機のシェイクダウン・・・   &nbs… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その12)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その12)

シリンダーヘッド、プラグホール中2気筒からの 圧縮リークが直せず 急遽、スペアで… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その13)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その13)

11月10日開催のテイストオブツクバ Sモンスターエヴォクラス 決勝まで 残り2… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その14)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その14)

出来上がったばかりの カスタムバイクは、何もその直後から完璧な 走りを見せる訳で… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その15)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その15)

ゼッケン39 最後の挑戦(その15)   タイトルにある 最後の挑戦・… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦(その16)
ゼッケン39 最後の挑戦(その16)

レースはつくづく 厳しいものだと思う・・・   ましてやそれが 頂上ク… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その17)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その17)

前回より 引き続き。     ビッグバルブ化やポート研磨、ま… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その18)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その18)

短期間集中にてセットアップが行われている、Zレーサー3号機。   少し… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その19)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その19)

サンクチュアリー本店では現在、新規のRCM製作や お預かり車両の メンテナンス・… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その20)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その20)

レースの翌日 普通に出勤するも、自分でも思っていなかった程に 疲れが溜まっており… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その21)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その21)

2019年 11月10日 テイストオブツクバ   水冷ハーキュリーズ … Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (その22)
ゼッケン39 最後の挑戦 (その22)

テイストオブツクバ、水冷車&空冷車による 最速クラス混走での 決勝レースが 始ま… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (最終回)
ゼッケン39 最後の挑戦 (最終回)

ゼッケン39 最後の挑戦(最終回)   Zレーサー3号機のエンジンに、… Continue reading →

ゼッケン39 最後の挑戦 (番外編)
ゼッケン39 最後の挑戦 (番外編)

先日のテイストオブツクバ・・・   レース翌日「ドラマを見ました!」と… Continue reading →

 

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536
gallery-1gallery-1gallery-1gallery-2gallery-1gallery-3gallery-1gallery-1gallery-1gallery-1gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-11gallery-21gallery-21gallery-21gallery-21gallery-21gallery-31gallery-21gallery-21gallery-21gallery-21gallery-31gallery-21gallery-11gallery-31gallery-31gallery-31gallery-31
spec-1
spec-2spec-3spec-4spec-5spec-6spec-7
車体
フレームRCM USA A16(スチール鋼管ダブルクレードル 1R9S)
フロントサスペンションOHLINS(FGRT200)
リアサスペンションOHLINS(グランドツイン)
前後ホイール O・Zレーシング(マグネシウムCATTIVA フロント3.50-17 リア6.00-17)
前後タイヤピレリ(DAIBLOスーパーコルサV3 フロント120/70-17 リア200/60-17)
ドライブチェーンEK520
ステアリングステムSCULPTURE(A16専用 倒立フォーク対応品)
スイングアームSCULPTURE(A16専用)
フロントブレーキキャリパーBrembo(CNC 4P GP4RX)
リアブレーキキャリパーBrembo(CNC 2P)
フロントブレーキディスクSUNSTAR(RCMコンセプトワークスエクスパンドφ320)
リアブレーキディスクSUNSTAR(カスタムφ230)
フロントブレーキ&クラッチマスターシリンダーBrembo(CNC ラジアルポンプ)
リアマスターシリンダーNissin
前後ブレーキ&クラッチホースAllegri (ショルトシステム)
フューエルタンクSANCTUARYオリジナル(アルミワンオフ フューエルポンプ内蔵式)
シングルシートTOMO FRP(A16専用)
アンダーカウルNITRO RACING(Z用加工品)
ステップNITRO RACING(A16専用)
クラッチレリーズプレートNITRO RACING
エンジン
クランクケースKZ1000ST純正(加工品)
クランクシャフトGPz1100純正(重量バランス取り フルリビルド)
カムチェーン&ガイドGPz1100純正(ハイボチェーン対応加工)
シリンダーGPz1100純正(オーバーサイズライナー ボーリング)
シリンダーヘッドGPz1100純正(ポート拡大 & インテーク側成形加工スロットルボディダイレクトマウント)
ピストンイタリア流通Wössner(GPz1100用φ77)& アニーズ(ゼファー1100用φ77加工品)
カムシャフトWEB(435カム)
バルブ5.5mmステム径 オリジナルビッグバルブ
オイルポンプSANCTUARY(YRPレーシングタイプ 大容量トロコイドローターポンプ)
スロットルボディカワサキZX-10R純正(φ43加工品)
エキゾーストマフラーNITRO RACING (WELD 3DチタンEX + ヴァリアントチタンサイレンサー)
オイルクーラーNITRO RACING×EARLS(11inchラウンドコア)

 

 

 

 

 

 

2020 Taste of Tsukuba KAGURADUKI STAGE
開催日:開催日:2020年11月7日(土)・11月8日(日)/SUPER MONSTER Evo. 決勝リザルト

Pos No Name Team Type Best time Lap Total Time
優勝 45 坂本弘正 MOTO-PRODUCTS&Bravissimo XJR1200 1'00.653 4/12 12'17.703
DNF 039 國川浩道 サンクチュアリー本店レーシング A16R Zレーサー3号機 -- -- ---

2019 Taste of Tsukuba KAGURADUKI STAGE
開催日:2019年11月10日(日)/SUPER MONSTER Evo. 決勝リザルト

Pos No Name Team Type Best time Lap Total Time
優勝 039 國川 浩道 サンクチュアリー本店レーシング A16R 58,664 2/12 11'55.218
2位 45 坂本 弘正 MOTO-PRODUCTS&Bravissimo XJR1200 59.886 10/12 12'09.818
3位 33 佐藤 正治   Z2(A16R) 1'02.065 2/12 12'51.288
DNS 24 豊田 浩史 JAMco.,ltd.+D;REX XJR1300C 1'00.210 2/2  

協賛各社様

アライヘルメット(株)アライヘルメット

ヒョウドウプロダクツ(株)ヒョウドウプロダクツ

アルパインスターズアルパインスターズ

(株)江沼チェン製作所

ダイヤモンドエンジニアリング

セイクレッドグランドセイクレッドグランド

YFデザイン

㈲アルカディア

㈲プラスアルファー

(株)ラボカロッツェリア

(株)国美コマース

 

 

Special Thanks

ネオファクトリーネオファクトリー

サンクチュアリーレッドイーグルサンクチュアリーレッドイーグル

スピードショップ イトウ

アニーズ

パワービルダー

ZAP RACING

Copyright (C) 2014 Noblest Corporation. All Rights Reserved.