AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » あくまで中村流で、RCM (その18)

あくまで中村流で、RCM (その18)

こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・

 

今日は 春めいた 陽気だったせいか、沢山の お客さんが いらっしゃいました・・

Z系マシンを 探してる方が 多く、今現在 製作進行中の RCM-012 Z1-Rや

RCMー322 Z-1、そして RCM-201 MK-Ⅱが、注目を 浴びておりました・・

やっぱ・・  少~し あったかく なると、 みんな虫が 騒ぎ出すんでしょうかね~・・

あと もう少しで、節分・・       春が 恋しいスわ~・・ (^_^;)

 

一足先に 春が 来る事でしょう・・  遠い南の方に 住んでらっしゃる、Y さん・・

シリアルンンバー RCM-307 Z1-R、その18ですっ!・・

 

CIMG1554.JPG

 

シンゴの サポートで、ここまで 進んで来た、 RCM-307 Z1-R・・

現在は 最後の作業工程に、入っております・・

スイングアームに 設けた オイルキャッチタンクに、ブローバイガス ホースを

繋ぐのですが、今回は ホースエンドと メッシュホースを 用いて、取り回します・・

 

CIMG1553.JPG

 

この メッシュホースによる、ブローバイホース・・

簡単そうに 見えますが 意外に気を 使うもので、試行錯誤を しています・・

昔は こういうの、良~く やったんですが、最近 慣れてなくて、悪戦苦闘・・

キャブレターの 脱着整備性は 落としたくないし、バッテリーケース 周辺空間で

広いスペースが 割と なくて、おまけにリアアームが スイングした 際に、ホースが

周辺部品に こすれて しまいそうで・・   何とも 難しかったです・・

 

CIMG1559.JPG-2

 

クラフトマン製の リザーバータンク・・  エアーブリーダーが タンク内に あります

元々の ホースジョイント部を アルミのケースが、囲った様な 構造なんですね・・

 

CIMG1912.JPG-2

 

エアー抜きを 持って、車体に 施す作業が 一通り 完了しました・・

一つ 一つ・・   機能とフォルムを 考えながら、組み上げられた パーツ達・・

終って見れば、かなり 重厚感と言うか・・ ボリュームある 仕上がりに なりました

 

CIMG1913.JPG-2

 

Y さんから RCMの 製作依頼を 頂き、最初に 打ち合わせし 中村が 提案した

Z1-R 特有の シャープな外装は そのままに、筋肉質な シャシー・・

マッチョな 足回りが、アンバランスで えぐい!・・  と 言う、スタイルコンセプト。

たぶん・・  かなり イメージに近い 仕上がりに、なったと 思います・・

 

CIMG1909.JPG-2

 

本日 到着したばかりの 外装を、シンゴが 持ってきました・・

早速、取り付けて見ましょう・・

 

CIMG1914.JPG

 

カラーリングは ガンメタベース ですっ!・・

 

CIMG1924.JPG-2

 

フロントフェンダーには、中村が リクエストした ラインが、きれいに 入ってます・・

何か・・    カッコ いいんじゃ~ ないですかっ!・・ (^ ^♪

 

CIMG1923.JPG-2

 

外装部品が 搭載されると、先程とは 一変して、全然違う バイクに見えます・・

それにしても Y さん・・    色、 シブすぎっス!・・

 

CIMG1920.JPG-2

 

この RCM-307 も、残す所 最後の作業と なりました・・

さてさて・・    ミラーブレースを、どんな風に するか?・・

シンプルで かつ 軽量・・   もちろん、ブレースとしての 役割を 果たす強度・・

頭の中で イメージ しながら、 構想を 練る事に 致しましょう・・

 

遠い南の方に 住んでらっしゃる、Yさ~んっ!・・

RCM-307・・   いよいよ来月、完成と なりますよ~っ!・・

 

 

PS  コウガ店 モリタ君へ・・

 

実はですね・・  中村は 1年以上 前から、ず~~~・・・ っと 悩んでたんです・・

 

ず~~~~~・・ っと 前から あいつ・・    (エボ・・) って、言ってたんだよ・・

 

(いや・・ エボじゃなく それ、エヴォなのぉーっ!・・) って   いつも 言いたくて

イライラ イライラ イライラ イライラ・・ (-_-;)

 

今日・・     とても 晴れやかな、気持ちです・・

でも たぶん・・    1週間も すると、また “ エボ ” って、言い出すからさ・・

 

そしたら モリタ君・・    頼むから もう、グーで 殴っといてね・・

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.