AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » お待たせしました! Z900RS RCM計画!(その14)

お待たせしました! Z900RS RCM計画!(その14)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

「お待たせしました」から「お待たせしてます」になってる このZ900RSの
RCM計画も、ようやく今回で製作編が終わりになります (たぶん・・・ (^^;)

 

キリ番シリアルRCMー500も、3年がかりと言う 超長期製作になりましたが
このRCMー534も、気が付けば ほぼ2年と言う・・・

激務続きであったとは言え、ここまで遅れた事に対し 猛反省している次第・・・

 

このブログでご紹介して来たパーツに 先行でお問い合わせ頂いていたお客様達も
さぞかし待ちくたびれた事かと思います。

本当に申し訳ありませんでした  <(_ _)>

 

12月上旬には完成車両を撮影する予定ですので、ラストスパートまでの工程を
お見せしたいと思います。

 

 

去年から今年にかけての業務量は、この25年間で本当に経験した事がないほど
激しいものでした・・・

それは今現在 尚も継続中で、自分でも 「いまだに何が起こっているのか?」 と
そんな心境の中、製品開発に集中できない日々が続いて来ました。

それでもようやく最後のアイテムが次々と完成し始めており、この日もパーツの
本組み作業が進みました。

 

Z900RSのノーマルライトステーは メーターブラケットやホーンステー等
またウインカーステーの機能までを持ち合わせた複雑な構造。

そのためライトステーだけを交換すると、同時に色々な部分の固定部を 新規で
設けなければならず、そこをやっつけで作業しちゃうと大変であるのはもちろん
取り付けの具合が見すぼらしい状態になりがちな構造・・・

そこで考えたのが

 

この ナイトロレーシングの新製品。

Z900RS専用 ビレットライトステーKITです!

アイディアは2年ほど前から浮かんでおり、ずっと進めていたのに出来たのは
つい最近と言う、中村にとっては ある意味で新記録でした・・・  (;^ ^A

 

ウインカーの取り付け部分が個性的な形状なんですが、このウインカー自体は
カッコいいなと思っており、このノーマルウインカーを取り付け出来る様にし
かつ、ボルトオンでカスタムマシンらしいライトステーを取り付け出来ないか。

もちろん、メーターブラケットなどを変更する必要なく可能なライトステーと
言うのがコンセプトでして。

 

う~~~ん・・・  このライトステーの部分を切って、何かしら付けられれば
簡単なんだけどな~~~  と、悩んでいたんですが・・・

そうか!  オーバーカバーにすれば いいだけじゃん! (^^)/   と、ピンと来た

 

製作したのがこの ノーマルライトステーをサンドイッチするジュラルミン製の
削り出しパーツ達・・・

 

まずジュラルミン製の削り出しアウタープレートを、パチン!と はめ込む。

ウインカー取り付け部の穴が 位置決め兼 回り留めとなり、しっかりと固定。

この辺りの寸法出しに 少々手間が掛かりましたが、ビシビシのはめ合いで
かなりいい感じです ♪

 

裏側から、これまたジュラルミン総削り出しのインナープレートを合わせて
M6ボルト2本で固定すれば、ノーマルヘッドライトステーを生かしたまま
アルミのライトステーに出来ると言う・・・

某編集者いわく「これは見せちゃうと パクられますよ~」と、言うんですが
むしろ「う~ん、既にあるのでは?」なんて思ったりもしました。

 

 

ナイトロレーシング製 Z900RS専用 ビレットライトステーKITは 先日
発売開始しており、シルバー&ブラックの2ラインナップから選択できます ♪
ホームページ掲載されるまで何故か時間が掛かるのですが ちゃんとあります。

もちろんノーマルフロントフォークに対応してますので OHLINSフォーク
でなくても問題なし。

唯一対応しないのはビキニカウルが付いてる車両で、そうなると”CAFE”に
関してもカウルを外して、Z900RSの純正カウルステーを購入して頂く
必要があるかと思います。

このライトステーKITは現在 在庫あり!との事らしいので、ご興味ある方は
是非お問い合わせ下さいね (^^)v

 

 

 

続いては、スイングアームのステージへ・・・

 

こちらも先日完成した SCULPTURE製 Z900RS専用スイングアーム。

今までのSCULPTUREシリーズとは一線を画して、リアホイールカラーの
ワンオフやトルクロッドマウントの溶接など、加工しないと取り付けが出来ない
今までの様なブランク性がなく、完全ボルトオン仕様のスイングアームなんです。

そこに、オプションメニューとなるスタビライザーを溶接中・・・

 

Z900RSの大柄な外装サイズボリュームに負けない様に、スタビライザーは
バーリングホール モナカ合わせをチョイス。

異なる3つの捲り穴 バーリング加工を施したモナカ合わせ材は、軽量であるにも
かかわらず 高い剛性を誇る優れもの。

板金加工した溶接部品は見ていてカッコいいし、どこでも買えると言うものでは
ないから、DIY的ではなく 存在感が在りますよね  (^^)v

 

出来ましたっ!               これぞ カスタムマシンのスイングアーム!

個人的にはブラックコーティング、もしくはヘアーライン仕上げにしたいなと
思ったのですが、今回このRCMー534はデモ車として製作してる事もあり
カタログ標準仕様のバフ仕上げにて 社内の研磨部門でポリッシュする事に。

 

鏡面仕上げにポリッシュされたスイングアームを、早速取り付けしましょう!

なんか、 だいぶ出来上がって来てる感がありますよね~~~!!!

 

と・・・

何だか順調そうに見えるかも知れませんが・・・

 

 

まだこの最強・最後の難敵が・・・

 

そうです

ナイトロレーシング製 Z900RS用 アルミダウンチューブKITと未だに
格闘中でして、とにかくこれがギリっギリ・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

 

さぁ!     いよいよ次回!

 

ダウンチューブが間に合うかどうか 実は厳しく(僅差で間に合わない可能性あり)

もう撮影する日は決まってしまったので、その日に間に合わなかったら・・・

 

ダウンチューブ無しで撮影するので、そうなったら申し訳ありませんね   (;^ ^A

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.