AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » さぁ!2023年!

さぁ!2023年!

新年あけましておめでとうございます。

 

 

また 新しい年を迎え、 また一つ 歳をとっちゃいました

 

・・・・・・・・・・・・。

 

同世代の皆さん、そう思いません?   ( ̄▽ ̄)

 

 

グチっても若返る訳じゃありませんので、素直に新年の幕開けを祝いたいと思います。

 

 

 

恒例の市川真間山 弘法寺へ参拝に。

 

地味に続くコロナ禍の影響からまだまだ人出は少ないかな・・・と 思いましたが
参拝者は以外に多く、行動制限なしの影響が各地で出ているのかなと感じました。

感染者数は確実に増えている様ですが、世の中もはや「もういいのでは?」と言う
雰囲気になっているのかも知れません。

 

 

参拝に来ると、新年の祈願を行うと同時に 昨年の事も思い出します。

ま~  毎年そうなんですが、思い起こせば昨年も色々あったなぁ・・・ と

 

 

企画して来たZ900RSのパーツ群が やっと全てラインナップ化されました。

本格派アルミダウンチューブKITやラウンドワイドラジエータ、そして他にも
ノーブレストらしいハード系パーツが沢山揃って、今では順次出荷されています。

社内で生産しているものも多く、担当でもある中村は 軒並みパンク気味  (^_^;)

 

と同時に、製品業務部のブレイクも過去最高の凄さでした・・・

3月には新カタログ【The BIBLE-10】の発行もあり、それに向けて
現在スパートをかけております。

製品業務部門では、部品の組み立てや管理出荷など 只今絶賛スタッフ募集中!

ご興味ある方は、担当中村まで 電話またはメールにて気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

内燃機関加工部門会社ディンクスが、ようやく柏にて本格操業を開始・・・

 

二輪・四輪を問わず新規の業者さん達が少しづつ増えまして、年末ギリギリまで
内燃機加工の駆け込み依頼を頂き、専用機はフル稼働状態。

この拡張傾向、おそらく年明けになっても継続されると見ており ディンクスの
モットーである「精密な精度」&「早い納期」に影響が出てしまってはダメ!と
改めてスタッフ一同 意志の疎通を図っています。

 

これだけの設備と技術者達がいたら頼りがいがあるので、サンクチュアリーの
メカニック達も ついついディンクス漬けに・・・ (;^ ^A

でも結果的には、サンクチュアリーからの加工もの納期が一番遅くなったかな。

自分が「他の業者さん優先で」とディンクスの現場スタッフ達に伝えてるので
サンクチュアリーのメカニック達にも「ガマンしろ」と言い聞かせてんですわ。

 

 

老舗製造メーカーさん達との”もの造り打ち合わせ”は、何度も何度も行われました。

なるほどメイドインジャパンの意味とは、自分なりに少し理解できたと感じてます。

 

ピストン そしてコンロッドなど、エンジン部品について大変勉強になりました。

いや、 勉強になったどころじゃないな・・・

 

そんなもんじゃなかった! (# ゚Д゚)

 

ミラノのO・Zレーシングと取引しホイール性能の解説をされた時と同じ衝撃で
複数社エンジン専門分野の製造メーカーさん達と ディンクスのスタッフ達とで
設計から仕上げまでを何度も打合せしたんですが、繰り返されるその会話の中で
今までが如何に ”浅く”、見識・知識が甘かったかを痛感させられたんです。

 

このピストンやコンロッドの ”深い話” は、また後日にでも。

 

 

と まぁ、昨年を思い起こせば他にも多々ありますが、概ねこんな感じで・・・

 

 

 

2023年を迎えました。

 

今年もまた幾つか 挑戦すべきテーマが待っています。

 

 

なんですが、いつもより少々弱気になって神頼みをしてた事に気が付きまして。

 

(いかん いかん!)と自らに言い聞かせる・・・

 

 

弱きにならざる得ないほど厳しいと 特に感じているのが

この・・・

 

 

レース活動です。

 

 

とにかく辛い・・・         苦しくて険しい・・・

もはや楽しめると言うレベルではありません   ( ;∀;)

 

 

皆さん知ってます?

いや、たぶん知ってる方の方が多いと思うんですけど
あのハーキュリーズクラスマシン達の直線の速さと来たら、もう身の毛もよだつ

ハンパない 加速なんですよ!  ((((;゚Д゚))))

 

空冷Zで互角に戦おうってんですから、やばい事 始めちゃったよなぁ~ と・・・

 

でも、  やらねばならないですね。

 

 

 

もう一つは

 

今年はこれの試作機を製作開始し、進めてみたいと考えています。

 

この冬の電力も さぞや火力発電に頼っている事でしょう・・・

脱炭素化でEV化を促進するなら、火力発電から出てる炭素量がどれほど多いかを
知るべきだと思うんです。

もっとも再生可能エネルギー分野の発展は目まぐるしく、さすが大手メーカーは
パワフルに進めるなぁと感心するばかり・・・

でも、それでも火力発電は まだ当分モクモクと煙を吐いて活躍してるでしょうね。

 

ガソリンエンジンの乗り物が悪役にならなければ だいぶ違うと思うんです・・・

特に2000年以前に生産されたバイクは、殆どと言っていいほど排気ガス規制を
受けて来なかったし、今となってはそれら旧車の日本国内での登録台数は相当な数
だろうから そこそこの効果が得られると思います。

旧車って 炭吐いて走ってる様な乗り物ですからね・・・(^_^;)

火力発電から再生可能エネルギーに完全に切り替わるまでの、10年?  20年?
その間だけでも役立てる特許。

ただ「役に立って欲しくない」と言う複雑な感情もある特許なんですけどね・・・

 

 

 

今年の文字は ”激” としました。

ちょっと刺激的な一文字ですが、これだなと昨年末より頭に浮かんでた文字です。

 

読んでそのまま、激しいの ”激” ・・・

急激にと言う予感もあり、更には 激戦・激闘の ”激” と言う意味も込めています。

 

実際、激しい年になると思いますね。

 

 

 

さぁ 2023年!

サンクチュアリークライマックスの章は、まだまだ今年も引き続き継続中!

 

 

皆さん、本年もよろしくお願いします。

 

 

 

サンクチュアリー本店では1月5日(木)まで年始休みを頂いております。

1月6日より通常通り営業を開始致しますので、よろしくお願い致します。

 

サンクチュアリー本店    (株)ノーブレスト 代表取締役 中村 博行

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.