AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » まだ何とか造れてます!RCM-529 MK‐Ⅱ!(その2)

まだ何とか造れてます!RCM-529 MK‐Ⅱ!(その2)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

相変わらず厳しい残暑が続いておりますが、皆さん 熱中症対策は万全でしょうか。

サンクチュアリー本店は会社の館内一部を除いて、ほぼ全室ギンギンにクーラーが
効いており、実に良い環境だなと感じております。

エンジン作業室や加工室をはじめ、シャシーダイナモ室まで含めて 工場はオール
空調完備で、ウチのメカ達は本当に恵まれているなと つくづく感じさせられまわ。

 

日本も暑いですが、アメリカ カリフォルニアはもっと暑い・・・

日本同様、猛暑続きのロサンゼルス・・・
実は最近 RCM USAから「Z系車両が何台か買えた!」と、連絡がありまして
聞けばZ-1も数台ある! (^^)/ヤッタ

久しぶりに100万円前後の値段で買えた 貴重なZ系ベース車達・・・
残念ながらMK-Ⅱは入っていませんでしたが、Z-1が入手できたのは嬉しい事!
この秋には晴れて数台のZ系車両が東京港に到着するので、乞うご期待下さいね ♪

 

では本題!

今はまだ何とか造れております、京都府在住 M・FさんのKZ1000MK‐Ⅱ
RCM-529(その2)です!

 

このRCM-529 MK-Ⅱは 前後輪 18インチホイール仕様で製作しています。

意外に苦労したのがタイヤ探しで、もう少し色んな銘柄から選べるかと思いきや
予想以上にラインナップがなく、コロナ禍の影響もあって海外メーカー品の在庫が
薄くなっていた事から 結構探しました・・・

 

M・Fさんに連絡してタイヤの予算を少しだけ増やすご協力を頂き、選んだ銘柄は
ラジアルタイヤのDUNLOP製 T31・・・

品薄な時期にメーカー在庫もあって、本当に助かりました  (^_-)-☆

 

既にブラックアルマイト処理されたBremboキャリパ-は装備済みですが
TAR・OX製のMK-Ⅱ用 フロントディスクはこれからで、取り付けする前に
測定しておかねばならない点が・・・

今回使用しているフロントフォークにはZEP1100の純正品を用いており
SCULPTURE製ステムもZEP1100のφ43フォークに対応してる
フォークスパン210mmのものを採用しています。

その為、MK-Ⅱ系のフロントホイール&ディスクを組み合わせるにあたって
ディスクローターとキャリパーのオフセットを整合させるパーツ製作が必要で
そのクリアランス測定を先に行っておかないと作業が進まないんです・・・

 

ディスク側に2mmのシムプレートを入れるべく、インナーローターのPCDを
測定して図面化・・・

単品製作したジュラルミンのローターシムはアルマイト処理の時間が必要なので
早目に段取ります。

 

キャリパー側にもミリ単位のカラーを追加してやれば、これで左右キャリパーの
センターが出るはず・・・

ここは旋盤で ササッと寸法合わせしたカラーを用意しました。

 

ディスクシムの表面処理が仕上がるまで ちょっとの間お預けですが、これにて
段取りはバッチリ・・・

ここまで来ると 18インチシャシーらしいディメンションでの車体が、だいぶ
見えて来てますねぇ~  (^^)v

 

ちなみに中村、18インチホイール車の場合は このナイトロレーシング製の
タンデムステップブラケットTYPE-Ⅰの方が似合うと思ってます・・・

TYPE-Ⅱは元来 アップテール角度のマフラー軌道に合わせた寸法であって
18インチホイール車によく使われるセミアップテールパイプのマフラーでは
このTYPE-Ⅰタンデムブラケットの方が相性が良いんですよね。

 

18インチシャシーで製作してはいても 何もかもがノスタルジックな仕様でと
言う訳ではなく、ここぞと言う部分の性能追求は忘れていません。

例えば左右のマスターシリンダー・・・

やはりBrembo製ラジアルポンプは捨てがたいもので、ブレーキング時に
おいてのコントローラブルな操作性はラジアルポンプならではのもの・・・
クラッチ操作においても、この軽いタッチは街乗りからロングツーリングまで
絶対ありがたいと感じられるものですから、迷わずに採用しました。

雰囲気は大切にしますが、扱い易さへの配慮だけは最重要課題として捉えたい。

「旧車だから」と言う概念に縛られていない マシン造りをしています  (^^)

 

後発となっていたエンジンセクションに入りました・・・
既に全ての精密内燃機加工が終わっておりますので、組み立てて行くのみです。

クランクシャフトの位相チェックと芯だし、ミッションドッククリアランスの
精密シム調整、クラッチハウジングアッセンブリコンバートの3種メニューは
例によっていつも通りに施工し、腰下が組み上がったらシリンダーへ・・・

 

このRCM-529のシリンダーもノーマルスリーブの圧入が緩く、ご相談を
した結果 スリーブを新規に入れ替えてボーリングしました。

銅色でおなじみのライナーは、PAMS製 ESTライナーですね。

最近かなり高い確率でスリーブの緩いシリンダーに出会いますから、最初から
スリーブ入れ替えを見積もりに入れておいた方がいいのかも知れないと・・・
さすがに考えさせられるなぁ   (;^ ^A

 

シリンダーヘッドまで組み上がりましたので、明日には完成する事でしょう ♪

 

M・Fさ~ん!

今週は相当いいペースで進むと思いますんで、おそらく9月の2週目位には
完成するかと思いますよーっ!

近日ご連絡しますが、そろそろ登録用の住民票のご用意 お願いしますね~!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.