こんにちは、サンクチュアリー本店の中村です
Hello Everyone! I am Nakamura, representative director of Sanctuary’s headquarters.
イギリスのTonyから製作依頼を頂いた RCM-513 Z1(Part-4)です!
This is RCM-513 Z1 (Part-4) requested by Tony in the UK!
![]()
少し前に フレームがパウダーコーティングされて来ましたので
スイングアームの準備を進める事に・・・
Since the frame has been powder coated, the rear swing arm can be advanced.
![]()
SCULPTURE製スイングアームにリアサスマウントを溶接しました。
この後ブラックにコーティング工程へと旅立ちます。
The suspension mounting part was welded to our original SCULPTURE rear arm. After this, the rear arm is also coated in black.
![]()
O・Zレーシング製ホイールにタイヤやリアスプロケットなど
装備パーツを組み付けて。
Assembling tires and other equipment parts into OZ racing wheels and preparing.
![]()
暫定ですが こんな感じ! 少しバイクらしくなって来ましたね ♪
It is still provisional, but it looks like this! It’s becoming a little like a MotorCycle ♪
![]()
数日後、スイングアームがコーティングされ戻って来ました。
After a while, the lower arm returned from black coating.
![]()
このスイングアームはフレームに取り付け後 ガタつきが出ない様
スラスト&ラジアルの 異なる2種類のベアリングを採用しており
それらを油圧プレスで圧入して行きます。
This rear arm uses different types of thrust and radial bearings to prevent rattling after installation, and press-fit them with a hydraulic press.
![]()
スイングアームをフレームに本組みしました。
The rear arm is assembled to the frame.
![]()
OHLINS製リアサスペンションがバックオーダーで、まだ暫くの間
入荷して来ないとの事・・・
少しの間サスペンション替わりのバーを入れて固定しておきます。
The rear suspension made by OHLINS is backordered and will not be available for a while …For a while, put the bar in place of the suspension and fix it.
![]()
Brembo製ラジアルブレーキマスターなど ハンドル周辺パーツも
取り付けて行きます。
Attach parts around the handle, such as Brembo brake parts.
![]()
そしてこの頃、エンジンが耐熱塗装ガンコートで 美しく塗装され
納品されて来ました!
And the engine is beautifully painted with heat-resistant gun coat and delivered!
![]()
これで次回から エンジン作業が始められます!
イギリスのTonyさ~ん! 次回もぜひ見て下さいね~!
The engine work will finally begin next time! Tony from England! Please take a look again!
To Be Continued
