AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» FOR OVERSEAS CUSTOMER » オランダから!CB1100R Part‐4

オランダから!CB1100R Part‐4

From the Netherlands! CB1100R Part-4

 

CIMG5916.JPG

 

皆さん こんにちは! サンクチュアリー本店の 中村です・・

海外から依頼された 2台目の RCM となる CB1100RC の、Part‐4です!

 

Hi there! I am Nakamura, representative director of AC Sanctuary,

posting from the Tokyo Head Office…

This is Part 4 of the episode revolving around the making of RCM based

on CB1100RC, commissioned by an overseas client for the second time!

 

CIMG5915.JPG

 

車体を完全に 分解してしまう前に、アッパーカウルの位置を 確認しておく作業中

約15mm程 ローダウン、20mm程 後ろにバックさせました。 角度も若干ですが

変更しています

 

Before fully tearing down the machine, we wanted to check on the

position of the upper cowl. Now, we have it lowered by some 15mm,

adjusted backward by some 20mm, and the angle slightly altered.

 

CIMG5917.JPG

 

CIMG5920.JPG

 

上から除いた所、フロントステアリング廻りの 部品が ギリギリの寸法で 収まりそうに

ない感じ・・   カウル本体を カットしたり、カウルブラケットも 要加工な感じです・・

 

Seen from the top, we noticed the components set up around the front

steering could barely fit into…

Maybe we need to cut the cowl or adjust its brackets.

 

CIMG5919.JPG

 

では、いよいよ全分解に 移りましょう!

OK, let’s move on to the full teardown!

 

CIMG5921.JPG

 

エンジンを 降ろす前に 先ずは エンジンオイルを抜きます

Before taking down the engine, we need to remove the engine oil.

 

CIMG5928.JPG

 

CIMG5929.JPG

 

更に、オイルパンと オイルラインのブロック等も 取り外しておきます。

CB1100Rは、フレームが 分解出来ない構造な為、ここまでやらないと エンジンが

容易に 降ろせないんです・・

 

Next step is to make sure the blocks and other parts in the oil pan as well

as the oil line are removed.

We need to do this job to make it easier to dismantle the engine,

because the frame of the CB1100R is structured not to be disassembled. 

 

CIMG5932.JPG

 

ふ~っ・・  (注・溜息です)

Phew…   (sigh)

 

CIMG5935.JPG

 

「エンジン降ろすの 大好きっ!」 サンクチュアリー本店が 誇る

“エンジン 降ろし隊” が 集結! ついに彼らも 海外進出ですな・・ (笑)

 

“We love to take down the engine!” “The engine takedown task force,”

pride of AC Sanctuary’s Tokyo Head Office, has been mobilized!  Finally,

they are going to make inroads overseas (LOL). 

 

CIMG5936.JPG

 

CIMG5938.JPG

 

よいしょ! よいしょ! よいしょ! よいしょ! よいしょ! 皆 楽しんでますね~っ!

“Yoisho (yo-heave-ho)! Yoisho! Yoisho! Yoisho! Yoisho!”

They are really enjoying it! (^^♪

 

CIMG5947.JPG

 

無事エンジン 降りました 畔柳メカは “エンジン 降ろし隊” の お蔭で、爽やかな笑顔!

The engine has been taken down all right.

It’s the “Engine takedown task force” that has brightened the face of

Kuroyanagi, one of our mechanics!

 

CIMG5948.JPG

 

さぁ~ これから エンジンの分解に 入ります。

CB1100Rは エンジン部品の メーカー欠品が 多く、それ故、内部の状態が 著しく

消耗してると、完全なオーバーホールを 施す事が出来ません・・ 正直この辺は、

ひたすら祈るのみ!って 感じ・・ どうか 致命的な消耗が 見つかりません様にっ!

 

We are getting into the engine teardown. Here we go. Quite often,

we find the engine spare parts no longer in CB1100R’s manufacture or

in short supply. So, if the inside of the engine is badly damaged,

we are unable to give it a complete overhaul…

We just knew we had to keep praying for the success!

Hope there will not be any critical damage found! 

 

 

オランダ CMSの Mr・Mike さん、ブログで お見せする作業工程の 2013年度分は

今回が 最後となります。 ここ数か月間、車両探しの件で ご迷惑 お掛けしまして、

すみませんでした・・  また、画像使用の件でも ご協力 ありがとうございます。

Mr.Olivier さんにも、ありがとうございますと よろしくお伝え下さい。

来年も引き続き、この RCM-282 CB1100RC 製作記を お見せしますので

よろしく お願い致しますね~!

 

Hello Mr. Mike, CMS in the Netherlands! This is the last post for 2013

about the workflow of the project. Thank you for going out of your way

to help me find the machines during these past few months and sorry

for the inconvenience it may have caused you.

We thank you again for allowing us to use the images.

Please give my best regards to Mr. Olivier. I will resume posting about

the making of RCM–282 CB1100RC in the new year.

Looking forward to your visit again. Thank you!

 

To Be Continued

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.