ロードライダーフェスタ 2017・・・ 最終回です・・・
![]()
RCM オーナーズクラブ ROC、デモランが始まりました。
この場にいれば わかりますが 皆 凄まじいマシンばかりで、とにかく迫力が
ハンパじゃ ありません!・・・
見てるとね、これが本当に・・・ カッコ いいんですわ!・・♪
そして 普段から一緒に連るんで 走っている訳ではないにしろ、コースを
共に走ると言う、この日ばかりは皆の中に 連帯感が芽生えるのも事実です。
![]()
RCM-001は テスト走行を兼ねての シェイクダウンと言う事もあり
自由に走らせたい事を 希望して、最後尾からのスタート・・・
う~ん・・・ それにしても、本当に久しぶりです・・・
いやっ! 久しぶりなんて もんじゃないわ!・・ (^_^;)
緊張感を持って最後に走ったのは、もうかれこれ18年前が最後ですから
今はタイムスリップ したかの如く・・・
(え~と・・・ どうやって 走るんだっけかなぁ・・・) なんて 考えながらも
不思議に (楽しい・・・♪ ) と、感じてましたね・・・。
![]()
皆は なれたもんで、中々カッコよく走っております・・・
実はこの 走行画像、翌日見たら もの凄く沢山撮ってあって、見た瞬間に
「いや~・・ こりゃ ブログじゃあ 無理だわ!」 と、掲載を断念・・・(苦笑)
今週後半 ホームページのROCバナー内にて、レポートをアップしますんで
是非 そちらを見て頂ければと思います!
![]()
Aクラスが、持ち時間を終えて ピットイン・・・
![]()
続けざまに BクラスのRCMが、コースイン・・・
Aクラスを走って そのままBクラスに合流する者も、数台 おりました。
![]()
恒例? と なりつつある、Zレーサー 体験試乗もスタート・・・
もうこの位の時間になると クラス分けも へったくれもなく、完全貸し切り
勝手に走ってと 化します・・・
そういえば昨年も、最後はこんなん だったっけ・・・ (^^;)
![]()
動画撮影そっちのけで、ヒデオも Zレーサー1号機に・・・
いきなり、上田にペイントして貰った 勝負ヘルメットに変えて 挑む模様・・・
![]()
だ、 大丈夫?・・・
インラインフォーに 乗る事自体、相当 久々なんじゃないの?・・・(笑)
![]()
周回し続ける RCM群を すぐ目の前のピットロードから見れるのが また
それはそれで、一興・・・
ROCデモランの良い所は、こうやって肩ひじ張らずに 皆で遊べるトコで
今後も 毎年恒例の行事として、全員で育んで行けたら いいですよね!・・
![]()
午後3時・・・ チェッカーが降られ、ROCデモラン 終了です・・・
![]()
全車 無事に帰還・・・
たっぷり1時間 堪能出来ただろうから、さぞかし ご馳走様でしょうっ!
![]()
最後はロードライダー 月岡編集長と、ガッツリ 握手っ!・・・
毎回 RCMオーナー達に デモランの機会を作ってくれて、本当に感謝です!
来年も やりますから、よろしくお願いしますねっ!
![]()
RCMオーナーズクラブ ROCデモラン・・
ふたを開けて見れば 終始 雨も降らず、一日楽しく 遊べました!
RCMは現在 日本全国で、430台以上を数える製作数に達しています。
ROCはそんな、普段交流のないRCMオーナー達の為の クラブ・・・
当然ながら 初めて顔合わせするメンバーも多いんですが、回を重ねる事に
親睦は 深まりつつあります・・・
レッドイーグルから参加してくれた、Ninjaの Mさんや MK‐Ⅱの Hさんも
今後はROCの幹事役として、色々と手伝ってくれる事になったし・・・
今回のデモランでも、皆が慣れ親しみ出してると感じる事ができ、それが
何よりの収穫だったな~! と、思いました・・・
また岩手県の A・M さんを始め、長野県の K・Fさん & M・T さんなど
大変かも知れませんが、遠方から参加して頂けるメンバーが 今後もっと
増えたなら、より楽しく なる事でしょう・・♪
ロードライダーフェスタ 2017・・・ 面白かったですよっ!・・ (^^)/
おなじみレポートは 明日あたり、HPのROCバナー内にて 更新されます。
動画もアップされますんで、是非 見て下さいね!
(終わり)
