AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 佐賀県から!RCMー570 Z-1です!

佐賀県から!RCMー570 Z-1です!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

すみません・・・

またまたブログが遅れ気味になってしまいまして、面目ありません  <(_ _)>

 

繰り返しとなりますが、とにかく業務量が多くて一般メンテナンスや車検修理、
エンジンオーバーホールやキャブ交換に加え カスタムリメイクなど、も~~~
全く収支が付いておりません・・・

特にRCMは かつて経験ない台数と対峙しており、本来であれば3~4ヵ月で
完成するものも半年以上と言う かなり長期の納期になっております。

半年以上って、確かに中にはそういう特殊なマシンもありますけど、ごく普通に
作業してれば 本当はそんなに掛かるものじゃないんですわ・・・  (;^_^A

 

 

今回ご紹介するマシンも、だいぶ時間が掛かってる1台で   (すみません (^^;)

 

佐賀県在住 Y・Tさんの、RCMー570 Z-1です!

 

 

はるばる佐賀県から運ばれて来た、Y・Tさんの愛機 Z-Ⅱ・・・

聞けば何でも お父さんの形見とかで、今回「ビシッとさせたい!」との事から
お預かりしたんですが 「あれ?」っと、ちょっと気になる所が見つかりまして
この車両ではないベースで仕切り直しする事になったんです。

 

お父さんから譲り受けたのならと、なるべくこの車両から使用できるパーツを
移植するべく、細かくチェックしながら車体を全分解・・・

足回りは17インチホイール化にフルコンバートしますから、そこは気にせず
進めて行きます。

 

これらのパーツは、全て次の車両に再使用・・・

なるべく沢山のパーツを移植したいと考えていたのですが、意外に再使用できる
ものが少なくて「うぅ~~~~ん・・・」と 言った感じ・・・  (^_^;)

 

見た目は痛みが酷いですが、この辺りの部品はブラスト処理してパウダーコート
してあげれば、かなりリフレッシュできますね ♪

 

フロントに取り付けされていたブレンボ製キャリパーも、もちろん再使用ですが
僅かにフロントホイールセンターがすれていたのか? あるいはスポークの張りに
左右で誤差があったのか?  左キャリパーの裏側にスポークが干渉していた痕跡が
ありました・・・

でも これは機能的に問題ないので、軽くタッチアップしてあげれば良いでしょう。

 

新たなベースとして、こちらでご用意させて頂いたのは Z-1。

だいぶ前にフレームは加工が完了しており、既にパウダーコーティング工程へと
行っておりました。

ただ単に、中村がブログでお見せ出来てなかっただけでして・・・   ( ̄▽ ̄;)

 

サンクチュアリーオリジナルのフレーム補強  STAGE-Ⅱを施し、リアサスは
17インチホイールに伴う295mmワイドスパンのレイダウン。

 

そして ドライブチェーンラインの大幅オフセット化に対応した、フレーム内側
インライン処理を施して、ドライブチェーンの通過軌道を確保しております。

 

更に このRCMー570は、アメドリさんのアッパーカウルを装備する事になり
アッパーカウルステーのフレームマウント側ブラケットを溶接・・・

左下に見えるスリーブ状のナットも、旋盤で削り出して溶接した カウルステー
ロアーブラケット用のマウントで、ここも左右対照の精度で追加しています。

 

最重要となる補強部位、ステアリングヘッドパイプ後部からダウンチューブへと
追加されたパイプも しっかりフィニュシュ済み・・・

ここ、きっちり補強してないと ちょっとブレーキ掛けただけでもヘッドパイプが
おじぎしようと動いてますから最重要な補強でして、ぶっちゃけフルノーマルの
車体でも ここは補強しておいた方が良いと捉えています。

 

完成したRCMー570のフレーム・・・

いや、もうだいぶ前に完成してた RCMー570のフレームですか     (;^_^Aフ~

 

 

そして・・・

 

 

数日前の画像ですが、今現在こんな感じです!

 

 

佐賀の Y・Tさ~ん!

今まで中々ブログでご紹介ができず、大変お待たせ致しました~!

報道を見ており、佐賀県も水害が酷い状況かと思います・・・
くれぐれも安全第一で注意して頂き、ご無理なさらずにお過ごし下さいね。

 

 

= お知らせ =

コロナウィルス感染防止の一環として、サンクチュアリー本店では どうしても
ご来店が必要な場合を除いて なるべくご来店をさけて下さいとお願いしています。

送りたいパーツなどがありましたら宅急便をご利用頂いたり、車両に関しては
【引き取り】や【配達】など 機動力を駆使して動きますので、緊急事態宣言下の
間だけでもご配慮下さい。
お問い合わせやご相談等はメール または電話でも承っておりますので、なるべく
ご来店されずに済むやり方を取って頂ければと思います。

大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します   <(_ _)>

サンクチュアリー本店   (株)ノーブレスト代表   中村 博行より

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.