AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 入魂! RCM-519 Z‐1!(最終回)

入魂! RCM-519 Z‐1!(最終回)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

つい先日の事・・・

 

 

RCMの撮影をするべく、いつもの東京 某スタジオへと向かって都内を移動。

 

コロナ禍のせいですかね?

首都高に向かう6号線にいつもの渋滞はなし・・・

 

冬らしい陽の位置でしたが 何となく春を予感させる陽気で、気持ちいい (^^♪

「あ~  早く、冬終わんないかな~~~・・・」  って、 つくづく思いました。

 

 

スタジオには早すぎる位のタイミングで到着・・・

今日は2台のRCMを持って来ています。

2台共「このマシンは凄いね~!」と、誰しも唸らせた見事なRCMですから
中村も心が弾んでおります!   (^_-)-☆

 

 

 

それではまず1台目、このマシンからお見せしたいと思います。

 

 

最初から一年の長期コースで計画・・・

結果、1年以上と言う 長~い期間が経過してようやく完成を致しました。

全身全霊を注ぎ込まれて製作に臨んだ特別な1台。

 

神奈川県在住 K・K さんの入魂!

 

ご紹介しましょう。

 

 

 

RCM-519 Z‐1です。

 

最初の段階から「製作には1年以上かかってもいいです」と言う、言葉があった
事からわかる通り、ベストRCMにランクインする様なマシンを最初から構想し
製作に臨んだ車両でした。

「機内外共に 一切の妥協なし」

オーナーの熱意が激しく投入された、正に ”入魂” の1台・・・

思うにこのクラスのRCMは、最近ではRCM-442以来かなと感じています。

 

車体もさながら、最も力を注がれたのが このエンジンでした・・・

ビッグボア化を始め ハイカム+ビッグバルブ、吸排気ポート拡大研磨はもちろん
高圧縮化された燃焼室に対し、ツインプラグヘッド加工を施しました。

ツインプラグが如何に有効な手法かは これまでも皆さんにお話しして来ましたが
元々アメリカの排気ガス規制であるマスキー法に対する手段だったと聞いた事が
あったかな?・・・

とにかく完全燃焼効率が格段に違っていて、パワーアップに繋がるのはもちろん
Zレーサー3号機などは もうツインプラグでないと一発で壊れてしまうほどで
ツインプラグの火炎伝播性能と言うのは 実はとんでもなく凄い技法なんです。

 

出力を生み出す腰上だけでなく、回転フィールや動力伝達に直結する腰下にも
力を注ぎました・・・

6速クロスミッションKITは月並みな仕様ではありません。

デュアルベアリングホルダーでロングアウトプットシャフトを頑強にホールド
した、ドライブチェーンラインEVOシステムとのハイブリッド仕様です。

クラッチにはモトコルセさんが輸入しているSTM製スリッパーKITを採用。

更にトルク&パワーが増したエンジンの発熱対策として トロコイドローター式
ハイプレッシャーオイルポンプも組み込んでおります。

長いオイルクーラーホースでも低回転域から早い速度でオイルが満循環する
トロコイドローターオイルポンプは ノーマルのギヤ式と比べ物にならないほど
高性能なもの・・・

6速クロスミッション&EVOシステム、STMスリッパークラッチ、そして
トロコイドローター式オイルポンプKITと、どれも全てZレーサー3号機の
ベストタイム58秒071を実現させてくれた とにかく優秀なパーツ達です。

 

EVOシステムのチェーンライン、車体センターから108mmに設定された
ドライブチェーンは、エヌマチェーンさんから発売されている ナロータイプ
「EK530RCM」ドライブチェーン・・・

”RCM” の名称をエヌマチェーンさんにお貸しさせて頂いた このチェーンは
摩耗が早いジュラルミン製リアスプロケットに配慮した530サイズのままに
チェ-ン自体の総幅を狭くさせたカスタムバイク向きの規格品で、もはやこの
製品なしに空冷Z系RCMの足回りは 成り立たないと言ってもいいでしょう。

 

「パワーユニットに見合ったアームを!」と言う事から SCULPTURE製
スイングアームにはスタビライザーを追加溶接・・・

リブ付き7N01ジュラルミンパイプを 削り出しブラケットでラグ合わせした
通称名 ”ブロックピースタイプ” のスタビライザーで、懸架系の剛性もアップ!

シルエットがより筋肉質になって、平凡ではない存在感を放っていますね (^^)

 

前後サスペンションは、スウェーデンのOHLINS社製・・・

前後ホイールは、イタリアのO・Zレーシング社製・・・

前後キャリパーと左右マスターシリンダーは イタリアのBrembo社製で
前後ディスクローターは日本のSUNSTAR社製・・・

どれも世界選手権 Moto‐GPや ワールドスーパーバイク選手権など、世界中の
トップレースで多く採用されている 見た事ある逸品ばかり。

結果が求められるレースの現場では 信頼性の低いメーカー製品が採用される
なんて事がまずないので、選手権で数多く使用されているメーカーの部品と
言うのは 自ずと信頼に価するものばかりなんです。

 

こうして完成した RCM-519・・・

個人の主観は色々あれど、これだけのマシンは そうそういないと思いますね。

 

細部にもクローズアップしましょう。

タコ&スピードメーターには、モトガジェット製を採用・・・

Z系のメーターボディにモトガジェットを内蔵して、インジケーターパネルに
穴を開け 設定スイッチを配置しました。

 

メーターとヘッドライトケース、そしてウインカーボディにはカーボンを転写。

あくまでも渋めに、RCMらしさを大切にした さり気ない個性の演出ですね。

唐草模様グラデーションのカラーリングもオーナーの拘りで、ペイント担当は
YFデザインさんによるもの・・・

他にもホイールのオーダーカラーや、各部 オリジナルのアルマイト色変更など
ビジュアル面にも細かい配慮をしています。

 

 

 

どうせ造るなら 完璧な満足度が欲しい・・・

実際、常識に捕らわれず 行けるとこまで行きつくと決めて製作した 我が愛機
RCM USA A16R‐001だって、そんな想いと情熱から造りましたから
K・Kさんの考え方は、中村にもよ~く理解できるものでしたよ  ( ˘ω˘ )

 

 

RCM-519 Z‐1。

K:Kさんから製作依頼を頂いた時から「もしかしたら」と仰ってたんですが
近くお仕事の関係で長期主張に行かれるとの事・・・

完成したものの、残念ながら納車は主張から戻った時にと言う事になりました。

造る楽しみから 乗る楽しみへの、その後編に関しては 暫くお預けですね・・・

 

 

K・Kさ~ん!

 

RCM-519 Z‐1・・・

当分の間ショールーム等で 展示させて頂きますね~っ!!

 

”入魂” の1台・・・

沢山の人達に見て頂きたいですから、気になさらず お預け下さいね! (^^)/

 

 

【終わり】

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.