AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 凄いZ1-Rも造ってます! RCM-576!(その3)

凄いZ1-Rも造ってます! RCM-576!(その3)

こんばんは。

相変わらず今年も「はぁ~ はぁ~」息切ってる、サンクチュアリー本店の中村です。

 

ちょっと いくら何でももう少しブログ更新せねばと、最近自分に強く言い聞かせて
まぁまぁ更新回数が増えてきたのでは?  と、思ったりして・・・

この後の自分に 不安と期待が入り混じってますね(苦笑)

 

 

それでは本題に

佐賀県在住 A・Kさんからオーダー頂いた、RCM-576 Z1-R(その3)です!

 

 

湯浅が何やらミーリングで、アルミ材を削っておりました・・・

何を加工しているのか?・・・

 

なるほど!     これはハンドルバーをクランプするポストのロワー(下側)ですね!

ハンドルの取り付け位置を低くする為 ポストロアーの下面を切削していた訳ですが
とは言え限界はあるもの・・・

 

2mmでも3mmでもいいので、とにかく少しでも低くできればアッパーカウルとの
関係性は良くなります。

なんですが・・・

ポスト下面を追い込んで行った結果、下から固定するM10ボルトの有効深に問題が
出て来て、結局ロワー部だけNCでワンオフする事になりました  (;^ ^A

 

 

Z1-Rを、バーハンドルで アッパーカウルをフレームマウント化する・・・

ただ単に そういう風に出来ればと言う訳ではなく ハンドル切れ角がある程度とれて
更に見た目も違和感なくカッコ良く見せるのは、予想以上に大変でして・・・

言われてみれば、今までセパレートハンドルはあってもバーハンドルはなかった訳で
これが ”初例” になるんですが、バーハンはセパハンの様に ある程度絞ってやる事が
できない為、ハンドルを切った際のカウルとの干渉に苦戦を強いられたんです。

A・Kさんには 「いいですね! やりましょう!」 なんて、軽々しく宣言しましたが
蓋を開けてみれば、うぅ~~~む

”強敵” って 感じでしたね・・・   ( ̄▽ ̄;)

 

ヘッドライト回りのブラケット類は だいぶ完成に近づきつつありますが、フレーム
ヘッドパイプからのリジット固定ブラケットは迷走中・・・

それでも何度も繰り返しアタックをする事で、だいぶ理想に近いフォルムが見えて
来た為、スランプに落ち入らないよう気分転換をかねて マイペースで出来る作業に
切り替えました。

 

エンジンを完成させてしまいましょう ♪

まずはカム山のロブセンターで開閉角度を決める、バルブタイミング設定から・・・

 

シリンダーやシリンダーヘッドなど、今回の内燃機加工でデッキ面を面研しており
また、過去にも面研された経歴あるエンジンが意外にも多いのが実状・・・

ガスケットでのハイト調整は、あくまでも圧縮を狙った数値に持って行くのが主な
目的ですから、そう言う意味でもシリンダーから上のカムシャフトまでのハイトは
ノーマル新車時と同じにならないと捉えていいでしょう。

となれば・・・

 

タイミングホイールを用いて、吸排気バルブの開閉タイミングを合わせてやるのが
一番正しく組めると言うもの・・・

ノーマルのカムであれば、コスパ重視でカムスプロケットとカムチェーンのコマ数
合わせでも良いかと思うのですが、ハイカムにするのなら やはりきちんと設定して
あげると言うのがここ数年の慣習になっています。

 

で・・・

 

 

ちょっと外出したら、この状態に・・・   (・・;)

アッパーカウルのブラケットでは相当はまってましたが、何度も経験を積んでいる
エンジンはリズム感良く進んだようです。

でも、カウルステー製作を始めとするパーツのワンオフや、それに伴う位置関係と
ビジュアルの追求は、自分達の仕事にとってなくてはならないもの・・・

当然センスも問われるし、実は結構 クリエイティブな仕事をやってるんですよね。

だから ”加工や製作物” こそが 造り込みを謳うRCMの醍醐味であり、社員達には
その分野で ”才” を延ばして欲しいなと常々思っております。

 

例えばこの画像、グッと来るカットだと思いませんか?

中村はこう言う印象的なアングルが大好きで、映ったパーツやマシンのルックスに
自ずとうるさくなるんです。

「細かいよねー」 とか、よく言われますから・・・ (^ ^;)

 

さぁ、だいぶ時間が掛かっているRCM-576も ようやく完成が見えて来ました。

 

 

佐賀の A・Kさ~ん!

自分も湯浅も全力で頑張っておりますんで、もう少しだけお待ち下さいね~っ!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.