AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 北の国から!RCM-484!(その1)

北の国から!RCM-484!(その1)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

北海道は旭川の T・O さんから、オーダー頂きました Z1‐R

RCM-484 (その1)です!

 

30120501 (1).JPG

LA出張前に、ちょこっと 語りだけしていた RCM-484・・・

 

フレーム各部のレーザー測定やストレッチなど 既に終わっていて

フレーム補強の工程に入っておりました・・・

 

30120501 (3).JPG

これは タンクマウントピンの画像・・・

SS400のムク棒から 旋盤で削り出し、従来からある左右ピンを

一旦切除して 新たに溶接固定しました。

 

ピンが繋がって 一本の状態なのは、左右の平行精度を出すための

工夫なのですが、本溶接完了後に不要部を切断して取り除きます。

 

30120501 (2).JPG

このRCM-484は セパレートハンドル仕様の Z1‐R・・・

タンクの取り付け位置を後方に5mm バックさせるのが狙いで

こうする事でセパレートハンドルの絞り設定を 疲れる事のない

理想的な状態にする事が出来ます・・・

 

ストリートにおいて、必要最低限のハンドル切れ角を確保するなら

このタンクのセットバック加工は 絶対おすすめ!

セパレートハンドルは角度を絞りすぎると 抑えが効かなくなるけど

開きすぎてても 体が前のめりになりすぎて、疲れてしまうから

ベストポジションの追求はとても大切な事だと思います。

 

30120501 (8).JPG

メインフレームに施す、オリジナルフレーム補強 ST‐Ⅱまで

終了しました!

 

ここまでは それほど、大変ではないんですが・・・

 

30120501 (4).JPG

実は、ここからが大変!・・・ (;^_^A

 

このRCM-484は、レーシングレイダウン仕様のマシンなので

ここから コッテリ!

しんどい作業編へと突入致します。

 

30120501 (5).JPG

冶具固定した状態のまま レーシングレイダウン専用ブッシュを

左右のパイプ(これもタンクマウントピン同様 精度を出す為)を

差し込ませたまま、周辺部材を板金しつつ 溶接して行きます。

 

30120501 (6).JPG

最後まで冶具は 取り外せません。

基本 このレイダウンと言う作業は、大掛かりな専用冶具なしで

上手く出来るものではないんですわ・・・

 

溶接し フレーム塗装してしまったら、中々直すのは厳しい所だけに

最初から高い精度で しっかりやっておく・・・

これがフレーム加工における 基本的な考え方だと思います。

 

30120501 (9).JPG

板金テクニックに加え、俯瞰して全体の流れを組み立てられないと

「あ!  いけねっ!」 的な結果になるんでね・・・ (^^;)

 

この後 左右に繋がる芯がねパイプを切除して、完了ですっ!

 

30120501 (7).JPG

でも・・・      まだ 終わりません・・・(苦笑)

 

実はこの RCM-484、相当 凄いマシンになる予定でして

この段階でフレームの作業は、概ね6割ほど 終わったって感じ。

 

30120501 (10).JPG

フレーム加工に関連する アルミのワンオフパーツ図面にも着手。

こう言う付属パーツが先にないと フレーム側の作業が進まない

部分もあって、今の段階から進める必要があるんです・・・

 

いっや~     こりゃあ 先、 長いですよ~~~  (◎_◎;)

 

 

T・O さ~んっ!

 

ブログ 第1回目、始まりましたんで

これからしばらくの間、よろしくお願いしますね~っ! (^^)/

 

あ!     そうそう!

その内 M・Sさんの RCM-485も、お見せしますからねっ ♪

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.