AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 北の国から もう1台!RCM-485!(その1)

北の国から もう1台!RCM-485!(その1)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

タイトルから連想された方も いるかも知れませんが、現在製作が

進んでいる RCM-484 Z1‐Rのオーナー T・Oさんと同じ

北海道在住の M・Sさんから製作依頼を頂いた、RCM MK‐Ⅱ

シリアルナンバー RCM-485の(その1)です。

 

31020504 (4).JPG

【北の国から もう一台!】と言う RCM-484とそっくりの

タイトルには意味がありまして・・・

 

この485のオーナーである M・Sさん、実は 484オーナーの

T・Oさんとは ご友人であった事が 後日判明・・・

同じ地域に在住され バイク仲間同士でもあるお二人が、それぞれ

気が付かずにRCMをオーダーしており、後からわかったと言う

 

・・・・・・。 (^^;)

 

そんなエピソードから そっくりなタイトルにさせて頂きました。

 

31020504 (3).JPG

まぁ~  世の中 偶然ってあるもので、そもそもは M・Sさんが

このブログを見てて「え?  北海道の T・O って、もしや?」と

気が付いたんだそうで  (;^_^A

 

先日製作スタートした RCM-477の S・Sさんと 478の

H・Fさんみたいに、お二人で同時オーダー と言うパターンとは

また違って、これはこれで面白い話だな~ と・・・

 

31020504 (2).JPG

最後まで気づかず、ある日バッタリ お互いRCMで乗り付けたら

更に 面白かったかも! (>_<)

 

そんな事を連想してたら、自分までニヤニヤしちゃいました(笑)

 

31020504 (10).JPG

何はともあれ、遅ればせながら車体の立ち上げに入っております。

 

担当メカはこれまた偶然にも、T・Oさんの RCM-484と同じ

佐々木&中村のペア!

 

佐々木は今年も 忙しそうですわ・・・(苦笑)

 

31020504 (11).JPG

SCULPTUREステムKITの ステムシャフトに穴開け加工を施し

ステアリングロックシリンダーが掛かる様にしました・・・

 

簡単そうな作業に思えるかも知れませんが、ステムシャフトの

材質が超々ジュラルミン A7075で、更にハードアルマイト処理が

施してあるから 刃物がたちにくく、意外に大変な作業なんです。

 

31020504 (5).JPG

最近3台の内 2台はリクエストがある、スイングアームへの

スタビライザー補強・・・

 

このRCM-485は ブロックピースタイプスタビライザーを

溶接する事に。

 

31020504 (6).JPG

ここの溶接は 中村が務めます。

 

結構な溶接量で、何だかんだ3時間位 かかったりするんですが

スタビを一本 仕上げると、なぜか必ず頭がかゆくなります・・・

 

オヤジなんすかね・・・ (-_-)

 

31020504 (7).JPG

最後に リアブレーキのトルクロッドマウントを溶接・・・

 

31020504 (8).JPG

このトルクロッドマウントの様に ブレーキの力が掛かる部分には

画像左に見られる様な溶接を これまでも必ず行って来ました・・・

 

制動時 リアから引っ張られる方向の入力に対して、万が一にも

マウントが剥がれたりしない様、足を生やす感じで溶接をします。

建築物をよ~く観察すると 同じ手法が随所に使われていたりして

強度を確保する為の工夫が見られるんですが、バイクのシャシーも

そういった建築物に精通する要素があるなと思います。

 

31020701 (2).JPG

そしておなじみ RCMのアイデンティティーである “魂” 注入!

シリアルプレートを打ち付けましょう!

 

31020701 (1).JPG

うむ、 いいですね・・・       これで紛れもなく 本物のRCM。

 

 

北の国から もう一台! RCM-485 KZ1000MK‐Ⅱ!

 

完成は今年の6月位かな と言う見通しです。

 

 

M・Sさ~ん!

これから暫くの間 お付き合いの程、よろしくお願いしますね~!

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.