AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 台湾からのオーダーですがオーナーは日本人! RCM-599!

台湾からのオーダーですがオーナーは日本人! RCM-599!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

RCMオーナーズクラブROC10周年ミーティングまであと3週間と言う、それこそ
ロス出張から帰って来て 僅か1週間と言う過密日程な中、ROC掲示板の盛り上がりを
横目にハラハラする毎日・・・ (;^ ^A

現時点で参加者数は38名越え、加えて本店メカニック達やレッドイーグル店の裕也、
また当日撮影を担当する富樫カメラマンや動画担当のヒデオなど、関係者まで含めると
総勢50名以上と言う、やはり過去に例を見ない大規模なROCイベントとなりました。

もうこれほどまで大掛かりなROCイベントは、さすがに今後なかなか無いと思うので
何とか天候に恵まれるといいんですが・・・

 

 

と まぁ、そんな騒々しい日々ですが

まだご紹介できてないRCMシリーズを、とにかく がむしゃらに更新するのみ! (-ω-)/

今回ご紹介するRCM-599は、もうかれこれ1年ほど前にオーダー頂いたRCMです。

 

台湾からお問い合わせを頂いてたんですが、どうやら台湾に仕事の関係で出張に行ってる
日本人の方とわかりまして、本当は東京都に在住されてるとの事・・・

この20年間 海外から沢山のRCMをオーダー頂いて来ましたが、海外から日本人の方が
オーダーして来たと言うのは、間違いなく始めての事です・・・ (^ ^;)

 

台湾・・・

いや、東京都在住K・Yさんからオーダー頂いたRCM-599 KZ1000MK-Ⅱです!

 

 

ブログ画像フォルダーにベースマシンの画像があったので、今回はお見せする事に (^^)

凄い勢いで値上がりして行った空冷Z系車両の中でも MK-Ⅱは生産台数も少ないせいか
ここ4~5年で最も値上がりしたZ系の中の一つと言えるでしょう。

ちなみにこのベース車は、海外から輸入された時 すでにこの状態にカスタムしてあった
もので、リアがモノサスになっておりました。

カスタムの完成度は疑わしきものだと思うのですが、前後足回りなどは全交換するので
フレームとエンジンさえ健全であればOK!

 

で、OKと思ってフレームのレーザー測定をしてみると、もうほぼ全てのZ系車両は
要フレーム修正の状態だったりします。

50台あったとしたら 内1~2台がフレーム修正がいらない位の確率で、その修正が
不要な個体は(過去に修正歴があるのでは?)と思えるほど・・・

もうZの場合は必ずフレームを測定し、ストレッチしてからフレーム補強へ移行する
と言うのが、セオリーになっています。

 

ストレッチ後のフレームには、サンクチュアリーのオリジナル ステージⅡ補強を施工。

補強材の板厚は大半が1.6mmもので、主にSS400材 もしくはSTKC13Cを
用いて、一つひとつ手加工で擦り合わせし溶接しています。

フレーム補強は後々やり直しするとなると もうとにかく大変な事になるので、最初から
精度の高い 適切な補強を行っておくのが遠回りしないで済むコツです。

 

 

数週間後、フレームのパウダーコートが仕上がって、早速の車体の立ち上げに・・・

オーナーK・Yさんは台湾におられる事もあって、およそ2年かけて製作をとご希望を
頂いておりましたが、RCMの今の込み具合だと 2年間貰える事は逆にありがたい位で
担当メカニックの佐々木も いつまでも手をかけずではなく、時々作業するスタンスでと
始まりました。

 

真のRCMたる魂、シリアルナンバープレートを打ち付けました!

この画像を撮ったのは、う~ん どうだろう

それこそ、かれこれ1年位前の事かなぁ・・・ なんて記憶しておりますが。

 

そして・・・

 

 

 

まただいぶ遡るんですが、オーナーのK・Yさんが台湾から一時帰国されて ご自身の
RCM-599をチラッと見に来られました。

たまたま担当の佐々木が不在で、なぜか全く関係ない湯浅がしっかりお土産をゲット!

 

ほぼ、佐々木は口にする事ができませんでしたな・・・ (^_^;)

 

 

その後は「時々作業を進める」のプランで、車体の方は順調にらしくなって行きます。

まだホイールが転がし用の仮り物ですが、スイングアームはブラツクコートが施され
取り付けされてますね (^^)

 

ナンバープレートステーが最初から補強済みの、サンクチュアリーメカブランド製
リアフェンダーレスKITが取り付けされ、先行で各ハーネスなど電装系が進んで
取り付けされて行ってます ♪

 

ここで一端、車体を離れまして・・・

 

 

エンジンセクション開始!

エンジンが組み上がってフレームに搭載されると 色々なパーツが組み付けできるので
ある意味でエンジンの存在も シャシーの一つと言えるかも知れません。

 

ドライブスプロケットの裏側に装備されてるボールベアリングが二つありますよね。

おなじみTW社製、6速クロスミッション&ドライブチェーンラインEVOシステム。

ミッションそのものが新品になるメリットだけでなく、高速道路走行時に5速の上に
6速があると表現すれば「なるほど!」とお解り頂けるでしょう (^_-)-☆

 

問題は組み付けで、正確に かつスムーズにさせる為のドッククリアランスシム調整の
精密度合いが、ノーマルミッションに比べて何倍も大変なんです・・・ ( ̄▽ ̄;)

クランクケースを合わせては確認し、また分解しては調整して合わせての繰り返しで
この微調整に、おおむね丸1日は費やされます。

 

でも、6速クロス・・・

いいですよねぇ~

中村も自分の愛機RCM A16R-001に、いつの日か組み込みたいなぁ・・・

 

 

K・Yさ~ん!

ブログでのご紹介が随分と遅くなりまして、申し訳ありませんでした~!

夕方メールしておりますので、よろしくお願い致します  <(_ _)>

 

 

 

= お知らせ =

私中村は、9月6日~11日までアメリカ ロサンゼルス出張のため不在となります。
この間、サンクチュアリーもノーブレストも普通に営業をしておりますが、自分が
不在な事からご不便お掛けする事もあるかと思います。

渡米期間中は会社からメールが転送されて来ますが、現地RCM USA社での業務や
時差の関係などから、ご返信が遅れたり 或いは帰国後返信になる事が予想されます。

12日(月曜日)からは普通に出勤して参りますので、何卒よろしくお願い致します。

サンクチュアリー本店   (株)ノーブレスト  代表取締役 中村博行

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.