AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 大幅リメイク RCM化計画!(その5)

大幅リメイク RCM化計画!(その5)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

兵庫県在住 T・I さんの Z‐1、 RCM-429 (その5)です!

 

29120901 (2).JPG

元々施されてたリアサスレイダウンの位置が 左右でズレており、更に

サスマウントの角度が 左右でそれぞれ そっぽ向いた状態で溶接されて

いた事から、今回 レイダウンのやり直しを行う事に・・・

 

まずは以前のマウントを取り除いて、シートレールパイプを復元しました。

 

新しいサスマウントの下穴を開ける為、おなじみ レイダウン治具を

取り付けて行きます・・・

 

29120901 (4).JPG

専用治具がなければ左右の均等なんて、そりゃあ 出ません・・ (^ ^;)

 

どうせやるなら 一発で精度良く仕上がった方がいいし、何度も時間と

お金をかけるのは、オーナーにとっても負担大きいですから、こういう

作業はやり直しなんて無い方が良いと、つくずく感じました。

 

29120901 (5).JPG

新しい穴位置は今までの位置より、8mmほど上に開け直します・・・

 

シートレール下側に溶接されてる 箱状補強の、ちょうど溶接目がある所で

溶接目と言うのは 熱処理の影響で硬くなっており、そこだけドリルのキリが

入りにくいから、その下側の穴あけし易い位置に開けてしまう・・・

 

でも実は・・・     穴を開けにくい部分こそが、レイダウンのベストな位置・・・

 

29120901 (6).JPG

下にしてしまうと リアサス角度が寝すぎて、サス本体に求めらた性能に

悪影響が出てしまうし、スイングアーム垂れ角もキツくなりがちですから

レイダウンの位置は数ミリ単位で 追求するべきなんです・・・

 

29120901 (7).JPG

下穴が開いたところで、治具に挿入されてるアダプターを 固定用に変更し

リアサスマウントをフレームに固定します。

 

29120901 (8).JPG

あとは治具固定したまま、溶接するだけ・・・

最後の最後まで なるべく固定用治具を取り除かず 溶接し続けます。

 

これにてレイダウン修正、完了・・・

 

いやぁ~       やっぱりやり直しが、一番 シンドいですね・・ (;^_^A     

 

29120901 (9).JPG

では・・・         いよいよステージⅢメニューに 移りましょう・・・

 

まずは STKM13C ベンディングパイプを、コンターで半切りにし・・・

 

29120901 (10).JPG

曲がり込んだ腰の部分に沿わして、バイスグリップで固定・・・

 

これを左右 同じように造ります・・・

 

29120901 (11).JPG

フレーム補強ステージⅢは、正直・・・              硬い・・・

 

硬いが故に レースオンリー、またはスポーツライディングに特化した

用途向きのメニューです・・・

 

あまりお勧めしたくない ネガな面も結構あるんですが、T・I さんからの

たってのリクエストで 今回は受けました・・・

 

T・I さ~んっ!

 

まだまだ先は長いですが、楽しみにお待ち下さいね~っ!

 

 

= お知らせ =

 

12月13日(水)は、夕方より サンクチュアリー全店長会議を行い

その後 全店長&スタッフ、一堂に介しての忘年会となりますので

少し早めの 18:00時閉店となります。

 

何卒よろしく お願い致します <(_ _)>

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.