AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 希少派J系!RCM-468(最終回)

希少派J系!RCM-468(最終回)

RCMの中でも 比較的少数派となる機種、Z1000J・・・

RCM-447 Z-1のオーナーでもある、Y・S さんの2台目!

 

RCM-468 (最終回)です!

 

31020501 (15).JPG

少し前の朝・・・

 

前日降った雪が積もらなかったのは 良かったですが、ガラス窓は

案の定 ガチンガチンで、へばりついた氷を溶かして 出発・・・

 

31020501 (16).JPG

空気が澄んでいるせいか、遠くの富士山がクッキリ。

 

本日は3台のRCMを いつものスタジオにて撮影致します。

 

31020501 (17).JPG

三郷線は相変わらず大渋滞でした(ほんと あの高速はひどい!)

首都高環状線はスムーズで、何とか遅刻せずに到着できそうです。

 

31020501 (18).JPG

東京都心 某スタジオに到着。

 

3台もあると ほぼ終日ここに缶詰めとなりますから、手際よく

チャッチャ進めるのが 大事・・・

 

31020501 (1).JPG

月刊ロードライダーがなくなってしまったので、久しぶりに

富樫さんと会った様な気がしました。

 

グッドルッキンの撮影はなくとも、RCMの撮影は変わりません。

 

本日 最初の一台目は、そう・・・

 

今回 ブログも最終回を迎えます、Y・Sさんのマシン・・・

 

 

 

31020501 (2).JPG

RCM-468 Z1000Jです。

 

 

31020501 (11).JPG

RCM-447 Z-1が サンクチュアリースタッフ 主導の元に

造られたクラフトマンシップだったのに対し、このRCM-468は

Y・Sさんのリクエストにて製作された フルオーダーメイドでした。

 

31020502.JPG

最近 ご指名が増えた様に感じる、NITRONフロントフォーク・・・

 

OHLINSの様に エクスモードパッケージの設定はありませんが

天吊りフェンダーKITや マルチキャリパーサポート、機種別用の

アクスルパーツがそのまま使用できるので コストは上がりますが

転用はボルトオンでOKです。

 

31020501 (14).JPG

リアサスも NITRON製で、オールブラックのステルスショック。

 

造形の趣ある、バーリング加工された ガセットモナカ合わせの

スタビライザーが溶接された SCULPTURE製スイングアームと

そこに収納されたホイールは もちろん、Moto-GP用の逸品

世界最高峰のホイール、イタリア O・Z レーシング製です。

 

31020501 (7).JPG

シャシーは17インチホイール仕様にて造り込み・・・

リアサスはマス集中化を狙って、弱 レイダウンを施しています。

 

アッパーカウルブラケットはワンオフで、リアフェンダーレスや

リアウインカーステーも RCMコンセプトで造ってみました ♪

 

31020501 (13).JPG

特徴的なフレーム補強は Z1000J/R系 ラバーマウントエンジンに

適したもので、最もストレスの掛かる リア上部エンジンマウントの

構造を大幅に変更・・・        短いマウントボルトに変更する事で

応力が掛かりにくいものとし、ボルトが曲がりずらい構造へと対策。

マウントブラケットも、よりダイレクトな 効率よい形状に見直して

加速・減速時に動こうとする エンジンのホールド剛性を、飛躍的に

向上させました。

 

また 画像では見えにくいですが、6速クロスミッションKITに加え

サンクチュアリーコウガ オリジナルの EVOシステムも同時採用。

フラットなドライブスプロケットでチェーンラインを 180タイヤに

対応した106mmへと設定させています。

 

31020501 (10).JPG

デジタルメーターは、液晶内に装備されてる 燃料計&油温計の

作動 OK!

RCMシリアルプレートは、乗り手から見えるコックピット下に

ジュラルミン削り出しの 専用プレートホルダーを用いて固定。

 

31020501 (12).JPG

オイルクーラーブラケットは最新の NITRO RACING × Earls製。

 

クーラーコアとブラケットが上下にラバーを挟んで カラーで介し

フローティングになってる状態で、これが本当のラバーマウント・・・

正しいラバーマウントにした事で しなりや曲がりなど 無理な力が

ブラケットに掛かっておらず、割れにくい対策品です。

 

そして・・・

 

31020501 (5).JPG

画像では わかりにくいですが、実はこの RCMー468の中で

中村が最も気に入った部分・・・

リアマスターシリンダーに使用してる アレーグリ製バンジョーが

そうなんですが、このブレーキホースを取り回した時 思わず・・・

「こ、これはっ!」 Σ(゚Д゚)

 

「うぅ~~~む・・・」 なんて、本当に唸ってしまったほど(笑)

 

アレーグリ製ブレーキホースは 皆さんもう ご存知だと思いますが

とにかく凝った形状のフィッティングが 沢山ラインナップあって

この45°サイド ロングバンジョーも、そんな中の一つ・・・

 

今までZ1000J/R系にステップKITを取り付けて ブレーキホースの

取り回しに 何となく不満な気持ちを抱いて来てたんですが、この

バンジョーの存在により 初めて納得行くホースワークが出来ました!

 

殆どの人達に今の自分の心境を わかって貰えないかも知れませんが

いや~     もう最高  (^^♪

 

イタリア アレーグリ社に 感謝! (^^)/

 

 

31020501 (9).JPG

一緒に担当をした湯浅メカは、とにかくタフで 頑張り屋!

 

そしてもう一つ とても大きいのが、ベンチの監督からのサインを

軽視せずに チームプレイに徹してくれる 性分・・・

スポーツと全く同じで、こういう一面は とても良いなと思えます。

 

31020501 (8).JPG

Z1000J/Rは、RCMの中でも数が少ない機種・・・

そんな希少派として 自分達も製作を楽しむことが出来ました ♪

 

既に所有されてる RCM-447が、旧Z系であるZ-1ですから

その内ぜひ 乗り比べして頂きたいと思います。

 

 

いやぁ  それにしても、Y・Sさん・・・

 

RCM-468、 とうとう 終わっちゃいましたねぇ~・・・

 

何だか さみしいような・・・ (;^ω^)

 

 

でも次のステージは、乗って楽しんで頂くラウンドですから

今度は今月20日位にお渡し出来る様、頑張りたいと思います。

 

半年以上もの長い間 お付き合い頂き、ありがとうございました!

 

 

希少派J系!RCM-468 【終わり】

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.