AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 年末には大分へ!RCM-591 MK-Ⅱ!

年末には大分へ!RCM-591 MK-Ⅱ!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

まだご紹介できてないRCMシリーズ・・・

なるべくシリアルナンバー順にご紹介したいと思ってるんですが、順番が前後しており
現在 600番前後のRCMが未だにお見せできておりませんが、ちゃ~んとわかって?
おりますので、もう少し待ってて下さいね・・・ (^ ^;)

 

とにかく沢山で

その内「ホントだ・・・」と言うのが、皆さんにおわかり頂けると思います  ( ̄▽ ̄;)

 

それでは本題に入りたいと思います。

 

 

フレーム補強・レイダウン・インライン処理など、全ての加工を終えたフレーム・・・

大分県在住 H・Uさんからオーダーを頂きました KZ1000MK-Ⅱのフレームです。

 

レーザー測定と修正ストレッチを終えたフレームは、サンクチュアリーがこれまで
自信を持って推奨して来たオリジナルのフレーム補強 ステージⅡを施します・・・

左右ダウンチューブのエンジンマウント治具と スイングアームピボット幅合わせの
治具に、大掛かりなリアサスレイダウン用治具と、フレームに溶接加工をするには
この固定治具なしできちんとした精度を出す事が出来ません。

溶接の技術と言うより、如何に専用の治具があるかどうか・・・

最後までこれに尽きると言えるでしょう。

 

190サイズのリアタイヤを履かすべく、オフセットされるドライブチェーンラインの
軌道を確保したインライン処理を行って フレームが完成。

このあとパウダーコーティング工程へと送り出されます。

 

治具を駆使し、材質も靭性を有した高張力管STKM13Cのシームレスパイプを
ビシビシの寸法で擦り合わせて、マス枠の中でバランスよく釣り合わせしています。

フレーム補強は経験値も重要で、上手く出来たものは全体に見てわかるもの・・・

レーザー測定 → 修正ストレッチ → 補強&レイダウン&インライン処理と経由して
ここまでで約2ヵ月近くを費やしました。

建築で例えるなら基礎工事に該当する地味な工程ですが、その中身は非常に精密で
時間のかかる重要なところなんです。

 

 

しばらくしてパウダーコートされたフレームが戻って参りました。

全車連番、1台とて同じナンバーは存在しない、真にRCMである事の証明として
シリアルナンバープレートが打ち付けられます。

ちなみに 全く同じシリアルナンバー付きキーホルダーもオーナーズアイテムとして
マシンと一緒に納車時にお渡しされています。

このキーホルダー、同じ物が二つとしてないので無くさない様にして頂きたいです。

 

早速、車体の立ち上げ作業が始まりました ♪

フレームが戻って来る時期にあわせて、足回りパーツの大半を揃えておくんですが
ここ1~2年は、各メーカーさんのあらゆるパーツ在庫が薄く、随分前にオーダー
しているにも関わらず、未だ届かないパーツも少なくありません。

他のRCMもそうですが、最近はとにかく早め早目でパーツ注文を入れ続けてます。

 

本当はSCULPTURE製ステムKITの TYPE-Ⅲトップブリッジなんですが
そのTYPE-Ⅲが欠品しており TYPE-Ⅱの中古があったので暫定で取り付け・・・

人の事 言えませんな・・・ (^ ^;)

このRCM-591はオーナーH・Uさんからの要望で、セパレートハンドル仕様です。

 

ブラックラインリアショックは少し前に入荷しており、イチ早く取り付け出来ました ♪

ホイールは現段階では転がし用の仮り組みものですが、こちらもキープ済みにてOK!

社内調達パーツは、SCULPTUREスイングアームが欠品中で「またか・・・」と
言った状況・・・

SCULPTURE製品は意外にも日本中の業者さんからオーダーが入って来るので
生産の方がどうにも追い付かず、Z系のトロコイドオイルポンプKITなみに人気ある
製品なんです。

とてもありがたい事なんですけどね~・・・ (;^_^A

 

リアフェンダーレスKITも自社製品で、社内での溶接加工後に表面処理外注へと
送られて完成・・・

ここ数日 H・Uさんとは、外装カラーリングの件で何度か打ち合わせをしており
一緒に担当している湯浅とは「車体先行で進めて行こう!」と言う事になりました。

 

車体先行と言う事は・・・      エンジンが後からになると言う意味でもあるんですが

実はこのRCM-591も 今回なかなか気合いの入った仕様のエンジンメニューでして
それらを円滑に進めて行ったとしても、相当時間が掛かると予想しているんです。

それ故タイトルも「年末には大分へ!」と言う意味を含んだものでした。

 

 

H・Uさ~ん!

果たして本当に年末に間に合うのか?と言う 一抹の不安はあるんですが・・・  (^^;)

これから暫くの間、よろしくお願いしますね~!

 

 

まだご紹介できてないRCMの皆さんも、頑張って順次 ご紹介していきますんで
すみません、しばしお待ちを  <(_ _)>

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.