こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
毎日マシンに向き合い、地道に作業に集中する・・・
それがメカニック本来の姿で あるんでしょうが、なかなか どうして・・・
それ一辺倒と言う訳にも いかないもんなんです。
![]()
Newパーツを開発するべく、キャドを駆使して図面を作成するんですが
より良いパーツを追求する為、その用途に合わせた 特徴や構造など
複数のメカニックで議論する事は、日常茶飯事・・・
メカニックは孤独な職種だから 同じ職場の同輩、あるいは先輩&後輩が
手を止めて コミニケ-ション取る事は、意外に重要な事なんです。
また 時には訪問者も・・・ あり・・・
![]()
随分と長らく 見てない気がする、シーンです・・・
アラブル 笹賀が、めずらしく誠太郎と 向き合っておりました・・・?
![]()
聞けば、先日の誠太郎の結婚式に 諸事情あって行けなかった 故
ご祝儀を持参してくれたとの事・・・
こうして二人が 一緒に向き合っているのを見るのは、何年振り?・・・
そして同時に・・・
サンクチュアリー ファースト世代も、皆 歳を取ったもんだと 感じました。
う~ん・・・ 何か 違う打ち合わせだったら・・・ と、期待したんで
肩すかし 感が・・・ (;^_^A
夜になると・・・
![]()
会議室に集まる、現 本店サード世代のメカニック達・・・
左から 飯田 ・ 石塚 ・ 郡 ・ 仁科 ・ 湯浅 ・ 佐々木、そして誠太郎・・・
熱気 冷めやらぬ・・・ 何やら真剣に 議論しております。
![]()
より良い工場環境を実現する為に、皆で取り組もうと 言う事になり
個人主義ではない、連帯主義を目指して 話し合っていました・・・
![]()
皆の意識や 工場環境を整備して行く事は、より高度なテクニックを
追求する事にも繋がるので、最後はあくまでも お客さん重視・・・
その志・・・ 忘れず邁進 してほしいですね・・・
そして昨日・・・
![]()
こちらも かなり真剣に、話し込んでおります・・・
実は6月5日から ヒデオと誠太郎の二人は、アメリカ カリフォルニア州
ロサンゼルスに在る、Radical Construction Manuifacture USAへ
出張する事になっていて、その事前打ち合わせに 没頭していた次第・・・
![]()
今年11月に開催される ロングビーチMCショーに、RCM USAが
ブース出展する事もあって、今回の渡米は その前哨戦とも言える
重要な出張・・・
![]()
ロングビーチMCショーでは、沢山のロスのライダー達に 【RCM】を
披露しますから、その手前での事前準備は 山ほどあります・・・
また、MCショー絡みだけでなく、現地 RCM USA Incの税理士や
現地スタックとも、何かといろいろ 打ち合わせ必要なテーマがあって
きっちりメモしとかないと、うっかり議題を 忘れてしまいそうな量でした。
![]()
すでに先日 東京港を出発した RCM-449 Z‐1は、ロサンゼルスに
無事 到着しています・・・
初日は RCM-449を展示する、大型バイクショップの 訪問に決定!
今こそ 【路】 切り開く・・・ 自らの力で 活路を開拓する事こそ
今年のサンクチュアリー本店における、挑戦の中の 一つですから・・・
今回の任務も 極めて重要だと、言えるでしょう・・・
![]()
見事 任務達成したなら、エンジェルスの試合 堪能して来てくれ・・・
う~~~む・・・ それにしても・・・
スタジアムで メジャー観戦・・・ それも 今をときめく エンジェルス・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ど~も 納得 できんなー・・・ (-_-メ)
