新年 あけましておめでとうございます!
さぁっ! 2018年が始まりましたねっ!
![]()
市川真間山 弘法寺にて、毎年恒例の年頭祈願・・・
![]()
歳を重ねる事に こういう行事だけは欠かさない習慣がつきました。
また自分は今年 歳52を迎えるんですが、世間一般の会社務めだと
定年まで残す所 あと8年と言う、そういう年を迎えております・・・
![]()
最もウチの会社 (株)ノーブレストでは、定年を65歳制にしようと言う
意見があり、逆算すると まだ13年間は現役生活が残ってるんですが
13年間なんて アッ!と 言う間である事は、も~充分 予想がつきますし
しかも 気力・体力共々、満ち足りた年齢での期間ではないでしょうから
既にラストスパートは始まっている・・・ そんな心構えでおります。
![]()
昨年は流れ変わる “潮” の年として 大きな変化を感じ取る年でした・・・
また節目に 最高“潮” クライマックスが訪れた年であった様に思います。
ですが サンクチュアリー 真のクライマックス章は、まだ序の口・・・
故に今年は、いつにも増して意気込み強いままに 新年を迎えました。
![]()
さて、 今年2018年は “路” と 命名・・・
そのまま読めば “ろ” ですが、あてて “みち” と 呼ぶ事に致します。
進路 ・ 販路、 活路の “路” ・・・ 夢路なんて言葉もありますね。
昨年はオートバイも、EV化への一歩が より進んだと感じています。
だからと言って突然2~3年後に、EV一色になる なんて社会現象は
まず ないでしょうけど、20年・・・ いや 15年位先になったら・・・
どのガソリンスタンドも 給油機レーンは一つで、他は充電器レーン・・・
なんて現実が あり得るかも知れません。
![]()
年齢的に あと何年元気に乗れるのか・・・ そんな不安を抱えつつ
化石燃料の時代が終るなら その前に、まだ元気な今の内に楽しみたい・・・
そんな考えの人達が増えて来ているのも、最近の傾向と言えるでしょう。
![]()
「車はともかく、バイクはやっぱ ガソリンエンジンでしょ!」 と・・・
かく言う私 中村も、そんな考えに大いに同感の一人であるのですが
刀から銃へと時代が変わるなら、新たな時代の産物に 目を向けざる
得ない瞬間は来る・・・
![]()
日本は先進諸国の中でも EV化が遅れてるだけに、かつて2サイクルが
忽然と消えた あの衝撃の如く・・・ 突如として EV主流への大うねりが
巻き起こるやも知れません。
これから日本のバイク業界の衰退は、増々深刻化して行くであろうし
そんな時代の変革期に、人生の現役期間が最後の方で ほんのわずか
重なっている事・・・
元旦早々ですが 危機感を持って臨むべし・・・ (゚Д゚)ノ オッシャー‼ と
年頭に誓いました。
![]()
とは言え 今まで続けて来た業務を、何もあきらめる訳ではありません・・・
いやむしろ、 これからも続けられる為の一手を 今の内に打つ!
![]()
自分の好きな仕事こそ、自ら活路を見出せ・・・
我がスローガンに従順に生きるなら、海外へのアプローチは急務!
実はもう時間なんて 全然ありません。
今年はスピード感はもちろん、何よりも 強い覚悟を持って取り組みます。
![]()
これまで歩んで来た全ての集大成を持って、海外に挑む・・・
市場が開いたならば、2030年までは継続させる事・・・
その第一歩となる 道しるべの “路” ・・・
![]()
徐々に市場が減退し、2030年の時点で 需要が半減していようとも
今より12年間 続けば良しとする・・・
決して悲観的ではなく、あくまでも計画的前進 あるのみの “路” ・・・
そして更に その先・・・
15年後に成し得たいなら、15年前から準備する・・・
これからの世は 今まで以上に加速して行く事、間違いないでしょうから・・・
![]()
2018年・・・
“路” 力強く 切り開いて行きますので、暖かく見守って頂けたらと思います。
その様な訳で本年も サンクチュアリー スタッフ一同、誠実に そして堅実に
取り組んで参りますので、今年も一年 よろしくお願い致します。 <(_ _)>
サンクチュアリ-本店 (株)ノーブレスト 代表取締役 中村 博行
= お知らせ =
誠に勝手ながら1月5日まで、年始休みとなります。
休み期間中でも メールやFAXでのお問い合わせは受信しております。
休み明け 順を追ってご対応致しますので、よろしくお願い致します。
