AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 最近なぜかCB-F多いんです RCM-604!

最近なぜかCB-F多いんです RCM-604!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

「結構マメに更新できてるよなぁ~」などと自負しております、今日この頃

レースが終わったので、自分もだいぶマイペースを取り戻しつつあるんですが
仕事自体は相変わらずの山盛りで、ニッチもサッチも行きません・・・

自分達の業務は仕事と言っても楽しい内容なので 辛いと言う感覚は無いですが
40代ならともかく、齢57ともなると気力&体力がついて来ないんスよね~

 

いや~

 

前途多難だ・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

本題入りましょう!

 

神奈川県在住 T・Kさんの、RCM-604 CB900-Fです!

 

 

いきなりオーナーさんの来店シーンから始まってますが、このRCM-604も
それこそ結構前にオーダー頂いた1台で、かれこれ1年が経過しておりました。

CB-F系RCMは、とかく時間が掛かる・・・

それは本当の事なんですが、ブログでお見せ出来てませんでしたから さぞかし
やきもきされてたのではと察します。

自分の力不足にて申し訳ありませんでした <(_ _)>

 

 

とは言え、何もやって来なかった訳ではありません。

現時点でフレームはパウダーコーティングされており、エンジンもご覧の通り
全てガンコート塗装まで仕上がり、一部 内燃機加工も出来上がっておりました。

 

クランクシャフトはDiNxにてジャーナルラッピング&ダイナミックバランスが
完了済み。

このクランクのメニューは、DiNxが得意とする数ある中の一つでもあります。

 

バルブガイド入れ替え&リーマ加工に バルブシートカット加工もコンプリート。

デッキ面研も施し済みで、シリンダーヘッドの精密内燃機加工もフィニッシュ。

 

シリンダースタッドボルトの折れ抜きと シリンダーボーリング&ホーニングが
まだですが、それも間もなく仕上がる事でしょう。

RCMを製作する上で どうしても最初に取り掛かる「フレーム&エンジン」の
基礎工事的な作業に時間が掛かりましたが、この最初の工程が終ってしまえば
折り返し地点を越えた様なものですから、ここからは進展著しいかと思います。

 

ご来店され 担当メカの梅田と打ち合わせしている内容は、外装カラーの相談。

選択肢としては幾つかありまして、先ずは定番の「ノーマルのカラーリング」
そしてノーマルをベースに少しいじった「ノーマルのアレンジカラーリング」
全く別世界の「フルオリジナルカラーリング」の3つに分類されるでしょう。

 

T・Kさんは今回「ノーマルのアレンジカラーリング」をチョイスしました。

CB-F系では始めてトライするカラーでしたので、果たして結果がどうなるか
こればっかりは出来上がってみないと何ともで

う~ん・・・

いざ

勝負ですな  (;^_^A

 

 

で、その外装ペイントを出す前にやっておくべき作業が このシートベース加工。

RCMがシートのフォルムに拘りを持っている事は もう皆さんご承知な事かと
思いますが、このCB-F系のシートに関しても強い拘りがあり、前側の部分を
カットしてコテで溶かして形状を変更しています。

 

要するに肉抜きをしてレザーを作って張る際に、レザーをピーンと張らないと
パリッとせずダラっとしたシートに見えちゃうんですが、レザーを強く張ると
前側の部分も強く引っ張られて、シートとタンクの間に隙間が出来てしまう。

それがどうにも気に入らず、それならレザーを強く張って丁度良い形状にして
しまおうと、こういった加工を施している訳なんです。

 

純正のスポンジ自体は、御覧のようにスポッと簡単に取り外せるので便利。

ズラだな  (^ ^;)

 

 

シートベースの加工が終ったので外装パーツをペイントに出し、これにて地味な
段取り作業は一通り終了!

と、言う訳で

 

 

いきなりバイクらしい姿になって、どんどん進んで行きます!

RCMの ”魂” 注入   シリアルプレートも打ち付けましたよ!

 

それにしても最近、なぜか?  CB-F系が多いんですよねぇ・・・

いや~   CB-F系は大変なんですよ~  ( ̄▽ ̄;)フ~

 

 

T・Kさ~ん!

なかなかブログでお見せ出来ず、申し訳ありませんでした~!

ここからは今までと違う速度で進んで行きますので、楽しみにお待ち下さいねー!

 

 

 

= お知らせ =

12月10日に年内最後のROCイベントを開催しますと、世話役から連絡が
ありまして、自分のブログにてお知らせさせて頂きました。

イベントの詳細は既にROC掲示板にUP済みですが、ROC公式のLINE
(サンクチュアリーは介さず、あくまでもRCMオーナー間によるもの)にも
案内を載せてあるとの事です。

今年最後のROCイベント!             皆さん是非 ご参加下さいね~ (^^)/

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.