AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 来春 長崎へ!RCM-469 MK-Ⅱ!

来春 長崎へ!RCM-469 MK-Ⅱ!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

1ヵ月半ほど前、ホームページのRCMクラフトマンシップにて

製作中のご紹介をしていた RCM-469 MK-Ⅱ・・・

長崎県在住の Y・K さんが、晴れてオーナーになる事になり

来春3月の納車を目指して 現在製作が進んでおります。

 

このRCM-469 MK-Ⅱを皮切りに、11月から12月にかけ

ドドッ!と数台、RCM MK-Ⅱのオーダーが入って来たんですが

その辺りのお話は また後日、改めてブログでご紹介するとして

このRCM-469が RCMクラフトマンシップMK-Ⅱにおける

400万円位の価格で出せる ラスト一台になりました・・・

 

空冷Zが値上がりし始めた 4~5年前、焦って買い溜めておいた

まだ安価な頃の ベース車MK-Ⅱが、とうとう切れたと言う訳です。

 

今後もMK-ⅡでのRCMクラフトマンシップは 造り続けますが

数は減り、また同じメニューであっても価格帯が変わります。

 

Y・Kさんは 最後の最後で、スライディング!  (^^;)

 

そんな経緯があって、現在製作が進行しておりました。

 

30122001 (2).JPG

製作途中だった事もあり、外装のカラーリングは好みの仕様で

選んで頂いたもの!

 

30122001 (9).JPG

いわゆる “Z1000Hカラー” ですっ ♪

 

来年、2019年の3月に納車する予定なのですが、12月も

終わりに近づいてますし、そろそろ姿・形が見えていないと

実はギリギリになりますから、ここらでしっかり進める事に。

 

30122001 (3).JPG

毎回おなじみ、ミッション&シフトドラムの操作系調整から

入り、このあと腰下を組み込んで行きます。

 

そして翌日、月曜日は仁科が交代の定休日で、自分が火曜日の

休みなんですが、明けて水曜日・・・

 

 

な~んか   パチパチパチパチ!  やってんな~   と 思って

エンジン作業室を のぞいたら・・・

 

30122001 (4).JPG

「アレっ!  Σ(゚Д゚)             何やってんのっ!?」

 

「何!     バルブすり合わせまで行っちゃったわけっ!?」

 

30122001 (5).JPG

あんだけ画像撮るよ! って言ってんのに、気が付けばこれ・・・

 

ちょっといなかっただけで コレです・・・ (;一_一)

 

まぁ~ 作業が進んでる事自体は良い事なので、気を取り直して

ここから可能な限り ご紹介いたします。

 

30122001 (6).JPG

ピストンはもちろん、イタリアヴォスナーを用いてボーリング。

10.8:1の 若干高めに設定された圧縮比が故、ピストンの

トップボリュームハイトが高く、シリンダーブロック側面研は

最少値でも 充分適切な圧縮が確保できます・・・

 

今となっては 空冷Zのシリンダーブロックも貴重な資源ですから

やみくもに面研 したくないんですよね・・・

 

30122001 (7).JPG

純正同様、1mmオーバーサイズの φ71を採用・・・

排気量アップが目的ではなく、あくまでシリンダークリアランスを

適切値化させる オーバーホールに狙いをおいたチョイスです。

 

30122001 (8).JPG

完調なエンジンにする為には、絶対外せない要素の一つである

シリンダーヘッドも、オーバーサイズバルブガイドに入れ替え後

バルブシートリングカットを施工・・・

 

サンクチュアリーメカブランド製 クロモリシリンダースタッドと

ナットを用いて、ヘッドを組み付けします。

 

30122001 (10).JPG

カムシャフトやタペットこそ ノーマルですが、カムチェーンは

(株)エヌマチェンさん協力の元 開発された、サンクチュアリー

メカブランド製の 強化カムチェーンに変更済み。

 

強化と言う言葉から連想する印象は “ 伸びない! 切れない!” と

言ったものに捉えられるでしょうけど、耐久性はもちろん、実は

フリクションロスの少ないチェーンでして、かなりの優れもの!

 

ここ数年 空冷Z系RCMは皆、このカムチェーンを使っています。

 

30122001 (1).JPG

エンジンが完成しましたので、これより搭載・・・

 

この後の流れですが、おそらく1月中旬には マフラーやオイル

クーラーが取り付けされ、1月末頃には完成してるかも・・・

 

2月の上旬・・・     一番寒い時期に登録して、一番寒い時期に

ロードテストする感じになりそう・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

 

Y・K さ~んっ!

3月上旬には 長崎入り、出来そうですよ~っ!!!

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.