AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 空冷GPz1100で RCM (その9)

空冷GPz1100で RCM (その9)

こんにちは 皆さん・・  サンクチュアリー本店の 中村です・・

 

この、RCM-248 空冷 GPz1100も、この所 い~いペースで 進行しており

順調に行けば、9月には 完成する見通し・・  担当メカである、中村&ツバサも

「最高の 空冷GPz1100に、仕上げてあげたいっ!・・」 と 言う気持ちが 強く

現在も 奮闘中であります!・・   RCMは、その 造り手のセンスや キャリアが

もろに反映される 車輛・・   技術的な要素は もちろん、意外と 大事なのが

担当者の やる気!・・ (・_・;)   笑い話でも 何でもなく、ここは結構 重要!・・

そつなく、仕事として 造られた マシンは、正直 見て わかっちゃう・・ (^_^;)

CIMG4443.JPG

中村が 担当をしている RCMでは、もちろん 持ち得る情熱を 全て 注ぎ込み

その RCM 一台一台に、命を 吹き込むかの 如く、仕上げて 行くんですが

これがまた、大変なんです・・ (◎_◎;)     最も そうして 生まれた RCMは

見る人の心を 掴んで離さない・・ そんな素晴らしい 一台に なるのも、確か!

 

この RCM-248も、そんな 至極の一台に 仕上げて見せますよ~・・ (^ ^♪

CIMG4344.JPG

リアサスの リザーバータンクステーが、出来上がりました・・♪

材質は ステンレス・・  コンパクトな その ボディは、電着で 表面処理済み・・

CIMG4350.JPG

二か所の 切り欠き穴は、曲げ込みやすく する為と、バンドを通す為の 機能・・

リモート操作も し易く、見た目も 自然な感じが、中村好みで 大変 GOOD!

CIMG4278.JPG-2

そして 取り出したるは、既に 廃盤となって 久しい ナイトロの チタンマフラー・・

今回 この RCM-248 使用分にと、特注で 1SET、用意を致しました・・

 

一方 中村は・・

CIMG4352.JPG

ようやく、苦心の リアフェンダーレス ボディが 出来上がったところ・・

曲げ込み寸法や テールランプの 位置など、中村流で こだわりましたっ!・・

CIMG4355.JPG-1

特に この、リアフェンダー部に 関しては、ど~しても 設けたかった こだわり・・

空冷GPzでは、この部分が 少し ある方が、全体の フォルムが バランス良いと

感じます・・   もちろん、シャープで コンパクトな 大きさである事が、必定・・

あくまで 中村の 好みですが、たぶん・・ 似合うと 思いますよっ!・・ (^ ^♪

CIMG4364.JPG-2

複雑な 形状だったが 故に、2ピ-スの部材を 溶接で 繋ぎ合わせて行きます・・

CIMG4365.JPG

溶接が 終わった所で 一旦 仮付けし、これまた 良さげな位置を 決めて、今度は

リアウインカーの 取り付け穴を、開けます・・   この辺も 大事な所ですよねぇ・・

CIMG4397.JPG-2

出来上がった リアフェンダーレスは、専門家の 菊地に 研磨してもらいます・・

下地を しっかり 仕上げてやって、ようやく アルマイト処理工程に 移ります・・

この下地工程を しないと、全然 仕上がり感が 違うので、やっぱり ここも重要!

一つの部品を 完成させるのに、とにかく 長い道のりが あると言う 訳なんです。

CIMG4399.JPG

続いて、オイルクーラーコアの オフセットブラケットです・・

CIMG4403.JPG

こんな感じに 取り付けます・・   なぜに、この様な部品が 必要かと言うと・・

CIMG4404.JPG-2

オイルラインフィッティングと エキパイに、クリアランスを 設けるのが 目的・・

今回、オイルラインを 上回しに 変更しようとして、あまりにも フィッテイングが

エキパイに ギリギリだった 為、15mm上に オフセットさせた 次第です・・

 

で、もって・・

CIMG4426.JPG

うぅ~・・むぅ  ・・・・・・       こ・これは・・  いかなるものか?・・

 

ここでまた、気になるものを 見つけてしまいました・・ (・_・;)

 

何か、自分の所で 取り扱ってたマフラーを 捕まえて、言うのも 何なんですが・・

テールパイプの 軌道が、どーにも・・  (気になります・・) (-_-;)

 

あぁ~ こりゃ、S山さん 説得して 何とか しねーと、 夜 寝れねーぞっ!・・

(妥協しちゃあ~・・ ダメだ ダメだ ダメだ ダメだ ダメだ ダメだぁぁぁーっ!!)

気に なっちゃって、気持ちよく 就寝 出来ない パターンですっ!・・ (^_^;)

 

てな訳で・・   テールパイプ軌道、変える事に なりましたっ・・♪

 

その10に 続く・・

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.