AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 納車完了してます!RCM-595 MK-Ⅱ!

納車完了してます!RCM-595 MK-Ⅱ!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

今日は比較的すごしやすいですが、毎日 暑いですね~~~・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

NOBLEST製品業務部門ブログの吾希人の飛び入りブログで、イベントの模様が
紹介されてましたが、こんだけ暑いとバイクに乗る事自体が辛いとも言えるでしょう。

ましてや空冷Zは エンジンを空気だけで冷やしてますから・・・

「こんなに暑くて本当に冷えてんのかな~?」 なんて、つい 疑ってしまいますよね。

 

 

それにしても、もはや吾希人に頼らないとブログ更新されない状況で・・・ (;^ ^A

そんな状況が故、今回も既に納車している新しいRCMをお見せしたいと思います。

またまた納車完了後のご紹介シリーズで、もはや開き直ってますが    ( ̄▽ ̄)

 

ご紹介しましょう。

 

 

千葉県在住 H・Tさんからオーダー頂きました、このマシン

 

 

 

RCM-595 KZ1000MK-Ⅱです。

 

御覧の通り、前後輪18インチホイールシャシーで造り込まれた RCM MK-Ⅱです。

そもそもMK-Ⅱを始めとしたZ1やZ1-Rなど空冷Z系車両は、もはや絶滅危惧種と
なっており、今ではベース車を入手するだけでも大変な事は もう皆さんご承知な通り。

そんな厳しい時代の中、オーナーのH・Tさんも悩みに悩まれ このRCM-595を
製作する決意をなされたんですが、本当に欲しいと切望されてる方ならそのご判断は
間違っていないと思いますね。

そのくらい、本当に厳しいんです。

 

コンセプトは、18インチのノスタルジックな出で立ちでありながらも ハードランの
期待に応えられる現代的ポテンシャルを持たせる事・・・

遠くからパッと見た目、印象は昔ながらの空冷Zたるシルエットでも よくよく見れば
各部は現代水準レベルに寄せられており、このハイブリッド感が ”New18インチ”
とも呼べる仕様になったと思います。

 

その典型例とも言えるのが、この ”18インチホイール用 ExMパッケージ” です。

OHLINS正立φ43フォークを用いながら、KZ1000MK-ⅡのFホイール
Fディスクがボルトオンで取り付け出来る。

18インチホイールとφ43のOHLINSフォークを組み合わせる事自体に当初
違和感を覚えており 暫く積極的になれなかったのですが、ここ1年ほどで意外にも
リクエストが多く、Fフォーク本体のサスペンションとしての性能を考慮するなら
確かにOHLINSはお勧めですから「よし やろう!」と開発を始めました。

 

対象となるホイールはMK-Ⅱのホイールで、Z1-Rなども同じホイールになります。

このRCM-595では、ビトーさんのMK-Ⅱ用のマグタンホイールを履いてますが
PMCさんのSWORDホイールなどでも MK-Ⅱ用であればボルトオン取り付けが
可能なパッケージ・・・

ただ ExMパッケージとして、φ43フォーク用のSCULPTUREステムKIT
が必要になる為、ステムKITが最初からパッケージに含まれております。

その他 φ320のMK-Ⅱ用フロントディスクと40mmピッチフロントキャリパーの
購入が別途必要となり、併せてブレーキホースなども要変更ですが、この18インチ
OHLINS ExMパッケージの登場で、毎回ホイールカラー等をワンオフしていた
手間がなくなりますから、ご要望されていた方達のお役には立てると思います (^^)/

 

エンジンは φ71ピストンで1mmオーバーサイズ仕様へボーリングした1045㏄。

盛りっ盛りのトルク&パワー路線ではなく、あくまでも堅実なオーバーホール遂行を
する事に重点を置いた、いわゆるライフパッケージエンジン。

それでも、ヨシムラミクニφ38TMR-MJN DSFキャブにASウオタニSP-Ⅱと
ナイトロレーシングが誇る最高峰チタンマフラー、ウェルドクラフトエキゾーストの
組み合わせで、実用走行域におけるフィーリングは充分満足頂ける仕上がりでしょう。

 

”ライトチューン” と言う、最近ではあまり聞かなくなった表現のエンジンながらも
トルク&パワーが上昇しているのは確実で、イコール熱対策は行っておいて損はなし。

今も尚オーダーが切れる事のないイチ押しパーツ、ハイプレッシャーオイルポンプは
トロコイドローターならではの高性能であり、早い段階で採用が決まっていました。

大型のラウンドオイルクーラーコア 上から下まで一杯にオイルを流して、油温制御を
論理的に実現しています。

酷暑続きの今の時期だと ”空冷”だけの冷却に頼らず、”油冷”の効果をも得られるのが
このトロコイドローター式オイルポンプの真価と言えますね。

 

リア回りは ExMパッケージの様なボルトオンKITがない為、SCULPTURE
18インチホイール専用スイングアームに合わせて ホイールカラーをワンオフ・・・

こちらも同じくMK-Ⅱ用のマグタンホイールで、リアディスクもSUNSTAR製の
MK-Ⅱ用を取り付けていますが、ノーマルより小径のφ250ローターを使用しており
そのためリアキャリパーブラケットもサンクチュアリーメカブランド製のZRX用を
流用してキャリパーを取り付けしています。

 

シートは着座部が幅狭になっている、デイトナ製RCMコンセプトCOZYシート。

ここは17インチであろうと18インチであろうと、変わらずのベストチョイスに ♪

 

スピードメーターは純正のリビルドで、タコメーターのみSTACK製ステッピング
メーターを内蔵させたメーターレイアウト。

メーターパネルのデザインが左右で異なりますが、電気式タコメーターに拘っている
方ですと そこはあまり重要ではないみたいですね (^^)

ハンドルバーもデイトナRCMコンセプトバーで、ヘビーウェイトグリップエンドが
M8ボルトでしっかり締め付け固定できる 振動低減に効果ありの優れもの・・・

シートもハンドルバーもグリップエンドも、全てサンクチュアリー取り扱いではなく
デイトナさんから販売されているものですから、ご興味ある方は全国の量販店さんに
お問い合わせして頂ければと思います。

 

 

オーナー H・Tさんも 好みの仕様に仕上がっているらしく、実車を見て大変喜んで
おられました!

造り手側としても喜んでもらえると、やった甲斐があって嬉しいものなんです (^^♪

 

ここ1~2年は空冷Z系RCMのオーダーが立て込んでおり、製作中の模様をマメに
ブログでご紹介できておらず、こうして完成車をお見せするのも納車後になってから
と言うパターンが増えてしまって大変反省すべき所なんですが、いかんせん、本当に
どうなっちゃってんの?・・・(;^ ^A   て言う位のZ系RCMオーダーが入って来て
いるので、自分もブログ更新をする時間が取れず ある意味で厳しい状況である事は
皆さんにご理解頂きたいと思います。

 

この魅力あふれる 空冷Z系車両の枯渇がなければ、まだ状況は違ったんでしょうね。

でも H・Tさんを始めとする多くの方達が、このRCM-595同様 ご自分の理想と
具現化されてますから「もうZは自分には届かないな・・・」 なんて 諦めたりせず
最後まで夢の実現に向かって貰いたいと思っています。

 

H・Tさ~ん!

RCMオーナーズクラブROC10周年記念ミーティングへの参加も表明して頂き
ありがとうございました~!

9月18日までに慣らし走行、終わってるといいですね~! (^^)/

 

 

 

= ROC10周年記念ミーティング =

ここに来て続々と参加表明が増えており 今すごくワクワクしております!

今回は ”オールジャパン” の名に相応しく、遠方からのエントリーもあって 今までの
ROCイベントの中では過去例のない最大規模になりそうな勢い!

と言う訳で もう9月18日はサンクチュアリー本店もその日店を閉めて 日曜出勤の
スタッフ総出で行く事になりました・・・ (;^_^A

コース走行希望枠は まだ少しだけありますので、走りたい方はまだ間に合います ♪

ミーティングとして参加希望の方は 広い隣接駐車場がありますので、お車でご来場
頂いて大丈夫ですからね!

皆さん、ROC掲示板にてお待ちしてますよ!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.