AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 革新 RCM プロジェクト (その3)

革新 RCM プロジェクト (その3)

サンクチュアリーの コンプリートマシン 【RCM】 は、2016年 4月 今現在の 時点で

その総製作数  シリアルナンバーが、400番台に 届きつつある・・・

日本国内は もちろん、ここ数年は 海外からのオーダーも 増え、空冷Z系や Ninja、

カタナや CB、そして ゼファーなどの マシン達を、これまで数多く 手掛けて来た・・・

 

これからも より良いRCMを 造るべく、日々 精進の道のりを 歩む気持ちに 変わりは

ないのだが、更なる 飛躍・・・       より 優れたマシンを 生み出す為に、 数年前から

構想して来た 【New RCM】 のプロジェクトが、本年より 起動・・・

 

革新の構造と 技術・・・      そして何より 志を 胸に抱き、第一歩を 踏み出していた・・。

 

28041901 (10).JPG

 

30年間・・・   テストベッドマシンとして 常に 傍らにいた 我が愛機、 RCM-001・・

ツーリングは もちろん、第3京浜 保土ヶ谷PAや、テイストオブ フリーランスと 言った

ここ 30年間に渡る カスタム時代の 歴史を、先駆けて 走り抜けて来た 我が愛機・・

 

今 ここに、また再び・・・           重要な使命を 帯ていた・・・。

 

28041901 (11).JPG

 

レーシングスタンドを 取り払い、測定器具を 取り付ける・・・。

 

28041901 (12).JPG

 

RCM-001の 実測 キャスター角は、24.6度・・・

この後 取り付けされる バッテリーケースや サブタンクなど、リア廻り 装備重量影響や

前後サスのバネレート&空気圧で 若干の変化は あるものの、狙っていた角度 周辺に

来ていると 言えるだろう・・・。

 

キャスター角 絶対主義の方には 恐縮な話だが、立て過ぎには 抵抗感がある・・

常々 17インチ化した 空冷Zでは、空車1Gで 24.5度前後に 設定すべきと 考えて来た。

これでもトレール値は 少ない程で、空冷Zに とっては 充分、危険領域に 近い・・・

 

28041901 (8).JPG

 

そんな 攻撃的とも思える キャスター角を、真に 生かし切れる シャシー

17インチホイール 専用設計で 製作されたのが、RCM-001の フレームである・・・

 

今となっては、あの Zレーサー 2号機での レース経験が、大きいと 言わざるを得ない。

 

28041901 (2).JPG

 

2年前の T・O・T スーパーモンスター EVOクラスで 優勝した、RCM-240・・・

通称 Zレーサー New 1号機は、空冷Zの ノーマルフレームをベースに ホイールを

17インチ化して 誕生した マシンだ・・・

これまで製作してきた RCMの姿が、ここに 集約しているとも言える 仕様である・・・

 

RCMと言う マシンを 製作する上で、あのレースは 欠かせない要素だ・・・。

 

28041901 (4).JPG

 

水冷最速 ハーキュリーズ クラスと、 空冷最速 スーパーモンスター EVO クラス・・・

この 最強2クラスの 混走レースには、ごまかしのカスタムや 技術では、歯が立たない

現実が在った・・・      理屈では 勝てない、最強 最速の名に 相応しい 世界観である。

 

28041901 (19).JPG

数多くの 空冷Z系 RCMを、手掛けて来た 実績・・・    それは、自信にも 繋がっていた・・

当然 ノーマルフレームの 補強や加工は、実戦で 結果を残せる 物にすべく、その手法は

絶対の自信を 持って、より先鋭的で 効果的なメニューを 施している・・・

それは 自らの愛機 RCM-001を、30年間に渡り 手掛けて来た 集約でも あった・・。

 

28041901 (3).JPG

 

だが結果的に、上田は 大変な苦労をしたのだ・・・。

なみいる 水冷マシンや ネイキッドマシン達に 囲まれ、空冷Zでの 限界を 感じる・・・

それも そのはず・・・

最初から 見つめていた タイムが 0秒台ではなく、 59秒台で あったのだから・・・

 

28041901 (1).JPG

 

辛くも 叩き出した、RCM-240  Zレーサー New 1号機による、59秒台ラップ・・・

だが、その先に 聳える 58秒台の頂を 目指すのなら、今までの フレームワークでは

何か 根本的に 足りないものが 在るのだ・・・

 

17インチホイール 完全適合、ジオメトリー

 

これこそが、 革新する 新たな RCMの 根幹である・・。

 

28041901 (21).JPG

 

最新と 呼べる仕様の、空冷Zを 造る!・・・

Zレーサー 1号機&2号機・・・     そして RCM-001が 切り開いた、足跡を 辿れ!・・

 

プロジェクトは 最初の 第一歩目を、踏み出した・・・。

 

28041901 (15).JPG

 

まずは 治具をも 兼用している、強靭な ピボットと ヘッドパイプを 造らねばならない・・

強いだけでは、ダメ・・・        柔軟な靭性を 有しながら、パイプワークの 展開性をも

見据えた ブラケットが、必要だった・・。

 

28041901 (17).JPG

 

かつて 2号機レーサー開発にも 携わった ファースト世代である 誠太郎が、キャドを

酷使し 臨むも、なかなか決定に 至れずにいる・・・    これまでの概念を 越えたものに

するべく 取り組んでおり、予想以上の苦戦を 強いられていた・・・。

 

28041901 (18).JPG

 

未だ 沈黙を守る、Tスロット テーブル・・・

これから ここに費やす 時間は、それこそ 膨大な時間に なるであろう・・。

 

我々の様な 零細企業が・・        弱小組織が 挑戦するのには・・・

それこそ、自らの人生を 犠牲にする程の 覚悟を持って、臨まねばなるまい・・・。

 

革新の RCM プロジェクト

 

サンクチュアリー史上、クライマックスの 序章は、 まだ 始まったばかりだ・・・

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.