AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 2台目のRCMは 空冷Z!RCM-538(最終回)

2台目のRCMは 空冷Z!RCM-538(最終回)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

新潟県在住のY・Nさんは 既にRCM-438 Ninja NewTYPE‐Rを
所有しておられますが、2台目のRCMとして 丁度シリアル100番違いとなる
このZ‐1をオーダーされました。

2台目のRCMは空冷Z! RCMー538、最終回です。

 

完成したマシンをご紹介しましょう・・・

 

 

RCM-538 Z-1です。

 

一番機 RCM-438 Ninjaスポパケ NewTYPE-Rが、スポーツ志向の
前後17インチシャシーであった事から、この二番機 RCM-538は絶版旧車の
概念に則った前後18インチシャシーで製作しました。

前後ホイールはPMCさんがリリースしているSWORDを採用。φ38KYB製
フォークにSUNSTAR製 MK‐Ⅱ用ディスク。Brembo製キャスティング
キャリパーをサンクチュアリーメカブランド製サポートでフィッティングしました。

 

何度も言いますが、実は18インチホイールの車体造りは基本 得意なんです・・・

空冷Zのノーマルディメンションから17インチ化するのにあたって、どうしたら
良くなるかと言うのがわかっていないと、優れた17インチホイールシャシーは
出来ません・・・

言い換えれば17インチの車体とは違った ノーマルディメンションの延長線上に
ある18インチの車体はどうすれば良いのか、そこも見えていると言う事でもあり
いつもと異なる車体造りとは言え 自信が持てる得意科目でもある訳なんです。

 

オーナーY・Nさんと同意見だったのが18インチはタイヤ直径の大きさに拘る事で
リアタイヤに160/60ではなく、150/70をチョイス・・・
扁平率で大きく見せると言う考え方は、中村もその昔 愛機RCM-001 Z1-Rを
18インチ仕様で乗っていた頃 同じ考え方をしていました。

注意しなければいけないのがドライブチェーンのライン・・・
大昔はリア150タイヤでもノーマルチェーンライン(車体センターから85mm)の
ままでしたが、それだと630から530にチェーンサイズを落としても タイヤの左
サイドにチェーンが干渉してしまう・・・

今は18インチホイールでも スプロケット取り付け面をノーマルの85mmではなく
6mmほどオフセットさせた91mm辺りに設定するのが定着してますから、フロント
オフセットスプロケットは必ず必要になると言う事です。

 

だからSCULPTURE製18インチホイール専用スイングアームも 少し幅広の
寸法に設定されており リアサスレイダウンの左右スパンもセミワイドと言う数値で
最初から計画的にフレームの加工をしているんです。

 

若干アップテールになっているナイトロ製メガホンも、この18インチホイールの
雰囲気に似合いますね! (^^)/

リアキャリパーブラケットKITはサンクチュアリーメカブランド製のZRX用が
φ250ローター用でしたので リアホイールカラーだけ削り出しボルトオンでした。

 

エンジンはノスタルジック路線を踏襲すると言う事で 側面カバーとヘッドカバー
4隅をバフ仕上げに・・・

キャブレターだけは実走行での性能が良いものをと言う事になり TMRキャブを
チョイスしましたが、アルミの鋳物色の方が似合うだろうと言う判断から 今回は
あえて普通のTMRキャブレターを選択しております。

 

旧い様で 新しい・・・                新しい様で 旧い・・・

そんなコンセプトで組まれた車体に搭載されたエンジンは、扱い易さと耐久性を
重視したRCMライフパッケージエンジン。

一号機である RCM-438 Ninjaとは違ったステージでの走りを楽しめる
そんな仕様になっています。

 

少しだけ深みを増した やや濃い目のタマムシ色に、デイトナ製RCMコンセプト
COZYシートの組み合わせ・・・

このあたりのシルエットは「これ!」と、Y・Nさんからの 迷いのない指定で
オーダーを頂く時、既にY・Nさんの中にイメージが出来ていたんでしょうね ♪

 

左右マスターシリンダーも迷わず、Brembo製ラジアルポンプを採用・・・
RCSであれば鋳物だから意外に雰囲気も合うし、何よりこのラジアルポンプ
性能は捨てがたいものがある。

中村もそう思います  (*-ω-)ウンウン

純正リプロのスモークウインカーも、この大きさ形に拘った Y・Nさん・・・
ステーだけは最後まで悩んでおりましたが、ショートステーにして良かったと
思いますよ (^_-)-☆

 

自分仕様の一台として オーダーメイド製作された、RCM-538 Z‐1・・・

実はZ-1は今、MK-Ⅱに負けず劣らず 急激に入手が難しくなっているんです。

最近RCMクラフトマンシップでZ-1の新規製作車が出てこないのは、それが
理由であって、ここ1年ほどで随分と見つかりにくくなりました。

 

一号機 RCM-438 Ninjaに続く、二号機 RCM-538 Z‐1・・・

全く異なる2台のRCMを所有されているオーナーさんは、実は意外に多くて
最近では2台所有のケースに驚く事もなくなりました・・・

むしろ2台目をオーダー頂けると言う事は 1台目をとても気に入ってくれた事の
証でもあり、製作側としては正しく冥利に尽きると言うものなんです。

まだ空冷Z系RCMが何とか実現できる内にとオーダーを頂きましたY・Nさん、
本当にありがとうございました <(_ _)>

 

RCM製作は ここで終わった訳ではなく まだ最後の大事な工程 ロードテストが
残っております!

台風の影響で実走行が出来ないと その分納車がズてしまいますが、なるべく早く
お届けしたいと思いますので、最後の最後、もう少しだけお待ち下さいね~っ!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.