AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 2台目はZ-1で!RCM-640!

2台目はZ-1で!RCM-640!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

RCMの完成納車よりも、新規のRCMオーダーの方が増えて行く日々・・・

猛烈な業務の増え方に、もはや閉口してるメカニック達と自分がおります  (;^ ^A

(さすがにもう無理か?・・・)なんて思ったのは、自分 始めての事ですから。

 

もちろん 新規のRCM製作をお断りなんて致しませんので、ひたすら頑張ります!

 

 

 

 

今回も【まだご紹介できてないRCMシリーズ】の内の一台を、ご紹介しましょう。

 

大変お待たせしました <(_ _)>

 

大分県在住 H・Uさんの、RCM-640 MK-Ⅱです!

 

 

オーナーのH・Uさんからは、既に1台目のRCMをオーダー頂いており納車済み。

今から1年半ほど前に製作されたRCM-591 MK-Ⅱが最初の1台目で、今回の
RCM-640 Z-1は増車 2台目のRCMになります。

 

MK-Ⅱより補強を必要とするZ-1は、補強の工程だけでもひと手間ふえる機種です。

具体的にはステムヘッドロアー部(通称アゴ下)と、左右ピボットの後部上側に入る
バーリングホール(めくり穴加工)ガセットモナカ合わせ補強が MK-Ⅱよりも多く
しかも、そこの材料すり合わせがシビアな事から意外に時間が掛かるもの。

 

フレーム補強材はお馴染み、STKM13Cのシームレス鋼管・・・

ドライブチェーンラインを大きくオフセットする事で避ける事が出来ない、左内側の
インライン処理も、この数年はアングル部材を量産して加工して来ました。

機械量産の方が形状や寸法が安定している為、精度高いインライン処理ができますし
何よりも何百台とインライン処理して来て、これからもまだまだあるでしょうから、
毎回ワンオフしているよりも遥かに効率的なんです。

 

リアサスの取り付け部、ワイドレイダウン加工・・・

17インチで180サイズ以上のリアタイヤを装備するには、それに見合った幅の広い
スイングアームが欠かせず SCULPTURE製スイングアームは「17インチ用」と
専用にラインナップされたものがあるのですが、そのSアームの左右幅にフレーム側の
サスマウント幅を合わせると、左右取り付け面のスパンで295mm必要になります。

また 同じ295mmスパンでも左側を右より外に3mmほどオフセットを増やしており
これは左リアサス下側のスプリングリテーナーとドライブチェーンとが干渉しない様に
した寸法感で、実は任意的に狙った構造なんです。

皆さん、知らんかったでしょ・・・ (^_^;)

 

 

 

こうして完成したフレームにパウダーコートを施し、車体を立ち上げしました。

RCM-591 MK-Ⅱと同じ、前後17インチホイールでのローリングシャシーです。

 

真のRCMである証たる、魂のシリアルナンバープレートも打ち付け済み。

同じナンバーでマッチングしたキーホルダーの二つがRCMである証明になります。

 

 

先程のフレーム説明時でのSCULPTURE製17インチスイングアームがこれ!

ピボット部と、左右アーム後端の削り出しチェーン引きボディにチェーン引きプラー
リアサスマウントにトルクロッドマウントと、全て自分が図面を書いた部品ばかり。

強度剛性と溶接性に優れた7N01と同じ規格 Z5Xでの押出し目の字断面角パイプ
材料も、サンクチュアリー完全オリジナルのアーム材です。

 

このRCM-640 Z-1も、一台目のRCM-591と同様 セパレートハンドル仕様。

この接写のアングル、なんだかいいですねぇ~  (^^)/

 

タコ&スピードメーターは、指針を真下に向けた仕様の純正メーターリビルド品。

ステアリングステムはSCULPTURE製のオフセット35mm SPステムで
SS風の肉抜きを施されたTYPE-3トップブリッジが中村好み! (^_-)-☆

コックピットビューは常に視界に入ってますから気に入った仕様がいいですよね!

 

 

そして

 

 

待ちに待ったビーター製アルミタンクが入荷しました!

ひとまず暫定で取り付け確認をしますが、間もなくペイント工程へと移行します。

今回はエンジンセクションを一枚もお見せ出来ておりませんが、精密内燃機加工は
ディンクスで着々と進んでますので、また別の機会にお見せしたいと思います!

 

 

大分のH・Uさ~ん!

ここまで随分と時間が掛かりまして、申し訳ありませんでした <(_ _)>

作業のファイナルラウンドは例のお隣県でとなるでしょうから、製作途中の現車を
ぜひ! 見に来て頂ければと思います!

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.