イタリア ミラノ 出張、(その2)です・・・
-thumb-437x327-43114.jpg)
時差の影響で、 ど~しても 早朝に 目が覚めてしまう、初日・・・
ですが、 本日は 晴天なり! 今日から 早速、仕事ですっ!
-thumb-437x327-43117.jpg)
・・・・・・・・・・・・。 (=_=)
毎回の事ですが・・ 実は仕事は 結構ハードなんで、とにかく朝は 食べておきます。
-thumb-437x327-43120.jpg)
カプチーノには、砂糖 ドバ入れ・・・
意外に ご存じない方も おられますが、北イタリアの人達は エスプレッソも 含めて
とにかく砂糖を、ドバドバ入れる・・・。
中村も 真似して 砂糖 ガッツリの、本場流で 飲んでます・・(苦笑)
-thumb-437x327-43123.jpg)
本日 訪問するメーカー 一社目は、ブレーキシステムの TAR・OX・・・
数年前ですが、先代の社長 タローニさんが お亡くなりになってるので、毎回 花屋で
花束を 買って行く 習慣があります・・・
-thumb-437x327-43126.jpg)
高速を使って、ミラノから オスナーゴへ 移動・・・
-thumb-437x327-43129.jpg)
TAR・OX社に、到着しました・・・
広い 社屋内には、それこそ ブレーキパーツが ゴロゴロ・・・
-thumb-437x327-43132.jpg)
早速、技術担当の フランコさんが 出迎えてくれ、二輪ブレーキ製品の 解説を
始めてくれました・・・
-thumb-437x327-43135.jpg)
今年後半 リリース予定の、TAR・OX ラジアルマウント キャリパー・・・
-thumb-437x327-43138.jpg)
TAR・OXは 以前にも、二輪用 ラジアルマウントキャリパーを ラインナップしていたん
ですが、今回の キャリパーは より構造を 進化させた 新型になります・・・
-thumb-437x327-43141.jpg)
オイル通路や ピストン、また パッドスプリングの見直しなど、以前のものとは かなり
違っていました・・・ 取り付け企画は ひと先ず、108mmピッチ からとの事・・・
-thumb-437x327-43144.jpg)
毎度の事ですが、メーカー訪問と 言うのは 実に 重要な事だと、感じさせられます・・・
言葉の壁は もちろん ありますが、膝付き合わせて 色んな議論や コミニケーションを
取る事で、お互いの関係を より良いものに 変えて行ったりするんです・・・
何よりも、そのメーカーの 考え方や 人となりが 見えるんで、そこも 大切な所!・・・
日本の輸入元 代理店として・・・ また、一人の メカニックとしても・・・
年 1~2回の メーカー訪問は、欠かせません・・・
いや~ TAR・OX製 二輪用ブレーキシステムは ここまで 大変時間が 掛かりましたが
ようやく今年、正式発表になります・・・
是非、 楽しみにしていて下さいね。
(その3)に 続く・・・