39の挑戦が、再び 始まる・・ この3か月間・・ 全身全霊の力を尽くし 時間を費やして来た
RCM-240 Zレーサー NEW1号機が、この日 ついに、シェイクダウン されるのである・。
![]()
早朝の 筑波サーキット・・ まだ 静寂が漂う 厳かな時間・・ 準備万端と 信じたい・・。
![]()
少しして 乗り手が到着・・ もちろん かつて、 Zレーサー 旧1号機 & 2号機を 駆り、筑波で
果敢に 記録に挑んだ、上田隆仁である・・。 新生1号機を 実際に見るのは 今日が初めて・・
遡る事 7年前・・ あの日、サンクチュアリー本店レーシングに、初めて上田が来た時と 同じ
光景を見る・・ そんな瞬間であった・・ あれから随分と 時が経ったんだなと、改めて思う・・。
![]()
ふたたび 筑波に還ってきた 1号機・・ 本店の レース活動、全ての 原点が ここにある・・。
![]()
NEW1号機に 跨り、その 感触を確かめる 上田・・ 今更ながらだが 新鮮なのであろう・・。
畔柳 ツバサ 大地・・ セカンドジェネレーションズに とっても、緊張 強いられる 瞬間だ・・。
![]()
影でいろいろ 酷評されて来たのは、本人達が 一番よく 知っている事・・ ゆとり世代 だの
ガッツが ないだのと、上の世代から 信頼をされずに、厳しい評価を 受けて来た 彼らだが
この数か月間、共に 過ごして来た 中村には、彼らが逞しく なり始めた事が よくわかる・・。
![]()
かつて 最も 火花を散らし、最強のライバルとして 苦戦を強いられた、ブルーサンダースの
代表 岩野氏・・ NEW1号機を 見ながら、彼も何か 想いに 耽っているように感じた・・。
共に 戦い抜いた 強者達・・ 自然とまた、あの頃の役者が 揃う事に 期待をしてしまう・・。
![]()
さて・・ 如何なるものか・・ 上田も 中村と同じ、面持だろう・・。 何か いつも こうだった・・
ファースト世代の メカニック達だって、それこそ最初は 怯える様に 接していたのだから・・。
![]()
どうやら、1本目に 出るようである・・ 中村自身・・ マシンの六割方を 造った人間として
もちろん 緊張はしている・・ だが同時に、胸を 躍らせる 高揚感の方だって 強いのだ・・。
![]()
一発で 行けっ!・・ お前達 2世代目にも、情熱は あるんだと、皆に 見せてやれっ!・・。
![]()
エンジンに魂が入り、そして このマシン 本来の主が 跨る・・ いよいよ 一本目の走りだ・・
![]()
復活を遂げた NEW1号機・・ これから 始まるであろう、永き挑戦の 幕開けである・・。
![]()
マシンのエキゾースト音が、遠くに 聞こえる・・ ここからは、ピットで待つしか 出来ない・・。
![]()
上田の Zレーサーライディングが 始まった・・ タイヤ温度の上昇に伴い、ペースアップ・・。
![]()
この瞬間・・ この時 この姿を、どんなに 待ち焦がれた事か・・ ライダー上田と 1号機・・
7年前の・・ あの日を 思い出さずにはいられない・・ あの日を 知る者は、今 この場では
中村 一人だけに なってしまったが、また再び 始まったのだと言う 実感が 湧き上がった・・
![]()
だが 数周で ピットイン・・ 早速何か、切れ味が悪いのか・・ 中村には 懐かしい光景でも
セカンドジェネレーションに とっては 全てが初めて・・ 何もかもが、今 起こっている現実!・・
問題は 一つ一つ、解決して 行くしかない・・ 体で 覚えながら、進むしかないのだ・・
39の挑戦が 再び 始まった・・
上田と セカンドジェネレーションズとの、真剣勝負である・・。
