AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCMー551! 2台目は18インチで!完成!

RCMー551! 2台目は18インチで!完成!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

RCM-451 Z1-RのオーナーであるT・Nさんが 2台目のRCMとして
選んだのは またまたZ1-R!

 

そんな2台目のZ1-R、RCMー551が つい先日無事完成を致しました・・・

 

 

ご紹介しましょう。

 

 

 

RCMー551 Z1-RⅡです。

 

1台目のRCMー451が Ⅰ型のセパレートハンドル仕様だったのに対し、この
RCMー541はⅡ型で アップハンドル仕様にて製作されました。

451はカフェレーサー的フォルムですが、この551の方はノスタルジックな
雰囲気を残したイメージでと、それぞれ明確なコンセプトが基軸になっています。

 

Ⅱ型である事の象徴の一つ、MK-Ⅱと同じ124リンクカムチェ-ンエンジン。
いわゆる角ヘッドエンジンってやつですね・・・

ノーマル風の色合いで仕上げたガンコートエンジンと ナイトロ手曲げスチール
メガホンの組み合わせも、この551のコンセプトを物語ったチョイスです。

 

ノスタルジック路線でありながらも走破性は現代の水準をと、部分的な仕様は
RCMらしく 最新パーツを迷わず採用・・・

ヨシムラミクニTMR-MJN デュアルスタックファンネルキャブレターは φ38
口径で、点火ユニットはASウオタニSP-Ⅱ。

油圧クラッチ化も ためらう事なく取り入れており、固定概念に縛られる事ない
自由なメニューで製作されました。

 

18インチ前後ホイールも、このRCMー551のコンセプトの一つ・・・

ホイールはPMC製SWORDで、ディスクローターはSUNSTAR製。

φ38KYBフォークに取り付けされたキャリパーサポ-トKITは、昨年
何とカタログに掲載され忘れたと言う あの幻の (^ ^;)?   サンクチュアリー
メカブランド製で、ブレーキホースは Allegri製ショルトシステムと先鋭的な
スペックで組み込まれています。

 

リザーバータンクを持たないリアサスは OHLINS製で、18インチホイール専用
スイングアームはSCULPTURE製のポリッシュ仕上げと、RCMでは多く見ない
仕様の足回り・・・

こうして見てると、同じZ1-Rでも1台目のRCMー451とは かなり違いが
はっきりしており「なるほど これなら2台目もZ1-Rにした理由がわかる」と
感じました・・・

カスタムメニューによって、こんなに印象が変わるもんなんですねぇ・・・

 

ドライブスプロケットは6mmオフセットを用いて、ドライブチェーンラインは
ノーマル85mmから91mmに変更・・・

リアタイヤを150、もしくは160にするなら、ドライブチェーンラインは
そのままではなく弱オフセットをかけた方が良いです。

もちろんあわせて、リアサスの左右スパンもワイド化する事 お忘れなく (^^)/

 

 

Ⅱ型で象徴的と言えば、タンクの大きさもそうでしょう・・・

その昔 もう35年も前の事ですが、中村も当時 Ⅱ型のZ1-Rを手に入れた時
エンジンは好きだったんですが このデカいタンクがどうしても好きになれず
必死にⅠ型タンクを探した記憶があります・・・

当時ヤフオクなんてなかったし、そもそもZ1-Rって言っても そんなバイク
知らないって人が多かったから見つけるのにやたら苦労しました  (;^ ^A

でも今回の551は コンセプトが明確ですから、やっぱりこのⅡ型タンクで
ないとダメでしょう。

 

MK-Ⅱ用のテールカウルにしたのも、T・Nさんからのリクエストです。

テールカウル自体は簡単に交換できたんですが・・・

 

シートもMK-Ⅱ用にしなければならず、フレームシートレールに溶接されてる
ヒンジ部分から造り直して溶接しました。

シート本体はおなじみ、デイトナ製RCMコンセプトCOZYシートですね ♪

 

メーターは、この551ではZ1-Rのノーマル4連に拘った T・Nさん・・・

タコ&スピードメーターはフルリビルドをしておりますが、燃料計&電流計は
リビルドが難しいとの事で、アフターマーケットパーツのデジタルメーターを
専用のブラケットをワンオフして しっかり固定しました。

 

Z1-R 最大の泣き所である マスク回りの重量感は、ノーマル4連メーターに
する事で対策できておりませんが、この551は ハンドリングを大きく進化
させるのも大事ながら ”らしさ”も大切にしていた為「これはこれで良し!」と
至った結果でした。

むしろ RCMー451の方は軽量化されたマスク回りの仕様になってますから
この551と乗り比べるのも面白いかも知れませんね ♪

 

 

数年前から買い込んで在庫していたZ系のベース車で Z1-RのⅡ型に関しては
この551を最後に、とうとう0台になってしまいました・・・

100万円未満でご提供が出来た 最後のⅡ型Z1-Rと言う事で、今から新規に
仕入れるとなると150万円以上?・・・          いや、 もっと高いかな・・・

 

T・Nさん、今思うとですね・・・

かなり運よく、 ほんと   タイミング良かったんだと思いますよ・・・  (^_^;)

 

 

RCMー551 Z1-RⅡ・・・

丁度シリアルナンバー100番違いのRCMー451 Z1-Rとの2台所有は
T・Nさんの目論み通り、達成できましたね~ ♪

とは言え ここまでだいぶ時間が掛かりましたし、ブログでのご紹介も複数回に
渡ってお見せする事ができずに本当に申し訳ありませんでした  <(_ _)>

 

 

T・Nさ~ん!

RCMー551は既に登録も終わって 来週からロードテストに入りますよ~!

今月20日以降には納車しますので、もう少しだけお待ち下さいねーっ! (^^)/

 

 

 

= お知らせ =

只今サンクチュアリー本店では、過去に例を見ない多大な業務と対峙しており
本来であれば3~4ヵ月ほどで完成するRCMも 半年以上と言う製作期間に
延びております。

ゴールデンウィーク前の納車をご希望されているお客様も多く、もちろんその
ご期待に応えるべく毎日奮闘しておりますが、いかんせん 今まで経験した事の
ない多数のRCM製作から工場業務の進行に時間が掛かっておりまして・・・

これからオーダーを頂くお客様も含め 極々本当に特殊な仕様のRCMを除き
半年以上の製作期間が掛かる事、どうかご理解・ご容赦を頂ければと思います。

何卒よろしくお願い致します。

サンクチュアリー本店    (株)ノーブレスト   代表 中村博行

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.