AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-201 KZ1000MK‐Ⅱ(その6)

RCM-201 KZ1000MK‐Ⅱ(その6)

こんにちは 皆さん・・ サンクチュアリー本店 中村です・・。 いやぁ~・・ またまた ブログ更新が

疎かになっており、楽しみにしてくれてる方達に 大変 申し訳ないと、反省しております・・(謝)

平均、月2台ペースで増えて行く、新規の RCM 注文に追われ、忙しいのは 変わりませんが

ここに来て、12月2日に開催される”ロードライダーフェスタ” に向け、今更ながらなんですが

我が愛機 RCM-001を進めており、おかげで連日 工場に入りびたり!でした・・(苦笑)。

去年の”ロードライダーフェスタ” で 展示した時との 比較をしてもらうべく、慌ててやり出した・・

と 言う訳なんですが、少しでも 完成に近い状態を 見て頂きたいと思い、ガンバりましたんで

12月2日の当日、少しでも 興味ある方は ゼヒ!見てやって 頂ければと思います・・(苦笑)。

CIMG1774.JPG

で、もって こちらっ!・・ 今月の ロードライダー誌です・・。” RCM-001再生計画 ” の所に

ちゃっかり 出てますねぇ~・・(汗)。 愛弟子?(笑)・・立入 考案の、エヴォ・システム!・・。

シビアな部品な為 製品単体での販売はせず、関連作業を含めた パッケージでの ご提供と

なります・・。 詳しくは全国の サンクチュアリー各店まで、お問い合わせ下さいねっ!・・。

 CIMG1420.JPG-1

さて・・ 立入んトコの宣伝は、この位でいいだろ・・(笑)。  あんにゃろ・・ブログ全然 やらんで

モリタくんに 任せっぱだし・・(汗)  (まったく・・元 師匠を 何だと思ってんだか・・ブツブツ・・)

 CIMG1416.JPG-1

さてと・・ RCM-001ばかり、やってる訳には 行きませんっ!・・。 Y・Y さんの RCM-201

来春の完成目指して ガンガン!進めて行きますっ!・・。 まずは 車体を立ち上げるにあたり

おなじみの、ハンドルバー グリップエンドの ネジ穴スリーブ 取り付け加工を施しましょう・・。

CIMG1417.JPG-1

既製品のグリップエンド KITを ただ 取り付けるだけの方が、ずぅ~・・っと 楽チンなんですが

それだと、車体から発生するバイブレーションが 結構キツイ為、純正部品のグリップエンドを

流用できる様、ネジ穴の開いたスリーブを 削り出して ハンドルバーに 軽圧入し、溶接します。

 CIMG1424.JPG

材質は、溶接性の良い A5052の ムク棒材から加工・・。 で、こんな感じに なりました・・。

 CIMG1429.JPG-1

ホンダ純正の グリップエンドを流用・・ M6のスクリューで 固定・・。 この 純正グリップエンドは

見かけ コンパクトな割りに 結構 重量があって、中村は お気に入り・・♪ 。  RCM-001 にも

これ 使っております・・。 Z系の様な エンジンをリジットで 固定してる車輌で、フレーム補強を

施した場合、振動が 増幅して伝達され易く、多くは ハンドルバーやステップ・・ シートなどに

もろ!悪質なバイブレーションが 出てきますから、こういう 細かいトコには 気を使ってます・・。

 CIMG1656.JPG

RCM-201の スイングアームも、アルマイト処理から 仕上がって来ましたっ・・♪ 。 今回は

より 立体感を強調するべく、粗めのヘアーライン加工後に 光沢アルマイトで 決めました・・。

 CIMG1657.JPG

ちょっとした違いなんですが、実車を見れば その質感が すぐにわかります・・。 細かな仕様の

異なりが、それぞれ RCMの個性へと なって行きますんで、中村は うるさいっスよ~・・(笑)。

 CIMG1659.JPG

Y・Y さん・・ 何と ”CATTIVA” を選択・・。 う~・・このホイールっ、超!高級品っスよ~!(汗)

最近、平気でこの ”CATTIVA” を チョイスする人が 増えて来ました・・。 世界選手権を始め

今現在、全てのロードレースシーンで 最も数多く 採用されてる ホイールなので、その性能は

御墨付きっ!・・。 お値段は 高いですが、ホンモノ指向の方に 愛されて来ております・・♪ 。

 CIMG1428.JPG

シングルシートのベースレールと インナーフェンダーも、アルマイトから 上がって来ました・・。

 CIMG1660.JPG

早速、シングルシートを 取り付けてみましょう・・。 ここまで至って 順調に来ております・・。

CIMG1692.JPG

シングルシートが 付きましたので、現物合わせで シートレールの 単品製作に移ります・・。

メインレールに使用する 角パイプは、スイングアームの スタビ材にも使っている、ジュラルミン

7N01を用いて 押し出しした リブ付き角パイプ!・・。 非常に軽く かつ、捩れに強い 形状で

溶接性・対腐食性・曲げ加工特性と、全てにおいて オールマイティーな ナイス系 材料・・。

” シンプルだけど頑丈!”・・ そんなシートレールを 造ろうと思いますが、これがまた なかなか

面倒な作業で、若干 作業に 時間がかかりそう・・。 まぁ~でも、この辺の作業は見てる人は

楽しいかも?・・(苦笑)。     RCM-201 MK‐Ⅱ・・ ここまで 順調ですよっ!・・。

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.