AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-256 CB1100RD

RCM-256 CB1100RD

こんにちは 皆さん・・  サンクチュアリー本店の 中村です・・

 

皆さん、RCM-156 CB1100RD を、憶えておられますでしょうか?・・

 

あのマシンは、RCM クラフトマンシップ として 製作され、撮影や 雑誌取材等を

終えた後に、販売・・  晴れて 現在のオーナー K さんに ご購入を頂いたもの・・

当時 RCM-156は、その 洗練されたフォルムが、結構 話題にも上がったらしく

その後も、ひっきりなしに 問い合わせが 続いていると 言う、凄い 一台でした・・

CIMG4376.JPG-1

それでも、コスト面から なかなか実現 出来ないケースが 多く、沢山の方達に

あきらめて 頂いてたんですが、実は 一台だけ、製作が 決まっておりました・・

CIMG4378.JPG

仙台在住の J・I さんから 依頼を頂いた、RCM-256・・  このマシンこそは

歴代 2台目となる CB1100Rでの、RCMなんです!・・  しかも オーナーの

J・I さんは、RCM-238 MK‐Ⅱの オーナーでもあり、今回の RCM-256は

2台目となる RCM・・   (大変 高評価 頂いてる様で、ありがたい事です・・)

 

からくも、RCM-156から 丁度、100番 後の シリアルとなった RCM-256・・

その 進行状況を、少し お見せ致しましょう・・ (^ ^♪

CIMG3879.JPG

この、赤く ダイヤモンドコーティングされた フレームは、正しく CB1100R・・

 

アッパーカウルブラケットの 取り付け マウント部は、既に 15mm程 ローダウン

加工済み・・  全体のフォルムを、より 攻撃的なものに するべく、RCM として

生まれ変わるからには、計画的に 細っかい部分にまで 拘って、造り込みます。

CIMG3883.JPG

製作担当は、畔柳を主役に 何と、中村が 助手と言う、逆転ペア!・・ (^_^;)

(ん?・・ 逆転ペア・・ 逆さまペア?・・ それとも、新陳代謝促進ペア!!・・)

(あぁ・・   こうして 世代交代は、刻一刻と 進んで行くんですねぇ・・) (-_-;)

ちなみに、クロが 作業しているのは アンダーステム・・   SCULPTURE製の

Z用 “SP” ステムKITを ベースに、ステムシャフトを 単品製作したものです。

CIMG3880.JPG

ジュラルミン A2017S材から 削り出した、ステアリングストッパーの ピース・・

CIMG4356.JPG

アルマイト処理され、こんな感じで ボルトオン!・・ なかなか便利な 構造です・・

もちろん、重要な ステアリングロック機能も、バッチリ 掛かるんで 大丈夫っ!

CIMG4346.JPG

リアフェンダーレスKITは、一般市販されている CB‐F用を 流用・・

これをベースに、いくつか 造り物を用いて、細かく 仕上げて行きます・・ (^ ^♪

CIMG4357.JPG

ステップは、ナイトロレーシング製 CB‐F用 バックステップKITを、応用・・ 

CIMG4360.JPG-1

フレームには 要所に のみ、補強が 施されております・・

シンプルで 効果的な 補強を、厳選した材料を 用いて、高い精度で 施す・・

しなやかさと 箱剛性の 両面性を追及し、辿り着いた 感覚でもあるんです。

 

CIMG4361.JPG-1

実はこの RCM-256・・  昨年 オーダーを 頂いたものなんですが、すぐに良い

ベースマシンが 見つからなかった 事もあって、だいぶ納期が 遅れております・・

具体的に スピードアップして 進んだのは、何と つい、ひと月ほど 前・・ (・_・;)

完成目標は お盆!と言う 「 む・ むりっス!!」 的 コンセプトで、只今 進行中!

 

CIMG4363.JPG

もちろん、RCM クオリティーは 犠牲にしたく ありませんので、 そこは冷静に・・

 

シリアルナンバー RCM-256 CB1100RD・・

初代 RCM-156 を凌駕する、真の “R称号” を 胸に、今正に 生誕の育み・・

何やら、かなり イカしたマシンに なりそうで、かなり 楽しみに なって来ました ♪

 

J・I さ~んっ!・・ だいぶ 遅くなっちゃいまして、ホントに すみませんです~っ!

こっから 猛攻 行っきますんで、楽しみに 待ってて下さいねーっ!・・ (^ ^♪

 

 

ちなみに 今、もう一台・・ CB1100RDでの RCM 製作依頼が、来ています・・

そちらは ちょっと、大変な一台に なりそうなんで、改めて ご紹介しましょう・・♪

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.