AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-544 KZ900! 完成です!

RCM-544 KZ900! 完成です!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

コロナ禍による緊急事態宣言下ではありますが、空冷Zに情熱を注ぐオーナー達の
猛攻は止まる事を知りません。

とはいえ、この異常事態とも思える激務っぷりを考えるに、もしかしたら皆さんの
高齢化要素もあるのかなと・・・

「60歳を過ぎたら、今までみたいに楽しく乗れないだろうから」と言う ご意見は
ここ2~3年よく耳にしてる言葉です。

 

以前【色々考える】と言うテーマでブログを書いた事がありますが、現在のバイク
業界 ならびにカスタム業界は、40代前半~50歳代のユーザー達が支えていると
言っても過言ではありません。

私達カスタム業界目線で言うなら、扱うバイクの機種を変えれば何とかなる・・・
と言う目測は ちょっと違っているかと・・・
機種にかかわらず、今の40歳~50歳代のユーザー達が衰退したら とてつもない
急降下で絶滅に向かうと言うのが、自分のイメージなんです。

 

そうは言っても、それは間もなく起こる現象でもなく まだ10年位は元気でしょう。

10年を短いと捉えるか、あるいは10年もあるんだと捉えるか・・・

10年って確かに短いですけど、10年間やれたら 次の展開へと繋がるきっかけも
その10年から生まれてくるのだから「あと10年しかないの?」と落胆するのは
あまりにも尚早な捉え方なんだと思います。

 

たった10年・・・               されど10年・・・

 

20年も30年も、これならずっと安泰で大丈夫なんて居場所は 実は無いですよね

結局どんな業界に行ったって 10年続けられたなら大したもので、そこから次へと
転じて行くステップが踏めると言うもの・・・

そのプロセスを省こうとするのは、本当は先が見えてないからなんだと思うんです。

ネガティブな受け取り方を捨てられない限り、どこ行ったって 同じですから  (^ ^;)

 

 

 

 

ちょっと難しい話になってしまいましたが、どんな時代になっても逞しいであろう
空冷Z系ユーザー達に ネガティブな人材は見当たりませんな~・・・ (;^_^A

 

遅ればせながら、宮城県在住 T・KさんのRCM-544が完成致しまして。

 

ご紹介しましょう。

 

 

RCMー544 KZ900です。

 

すでに所有されていたKZ900をお持ち込み頂き、RCMとして造り直しを
したのですが、MK-Ⅱ仕様の外装は最初からであり それをそのまま生かす形で
フルリメイクを行ったマシンです。

 

私達サンクチュアリーは、空冷Zに ロードスポーツバイクとしての性能を求めて
カスタムチューニングを行っており、サンクチュアリーを創業してからの25年間
Zを旧車・ヴィンテージマシンとして見て来ませんでした。

だからフルノーマルへの拘りや年式への懐古的執着など それこそまるっきし無くて
それ故 KZ900にMK-Ⅱ外装と言うのも 全く気にならず、むしろ「いいね!」と
言った解釈をしているほど・・・

オーナーが気に入っていて愛着があるなら、自由な発想で全然OKですよね  (^^)/

 

「何年式の何々が・・・」と言った骨董品に求めるような拘りは全くありませんが
エンジンのコンディションやキャブレターセッティングの調子、また壊れる事なく
長く乗り続けられると言った「性能・機能」に関しては、逆に強い拘りがあります。

お持ち込み頂いた車両のエンジンは 軽く点検した限りでは目立った問題はなかった
ものの、RCMとして新生させるにあたり フルオーバーホールを行いました。

 

チューニングしてトルク&パワーを求めるのが目的ではなく、あくまでも状態
良い仕上がりにする事・・・

その目的を果たす為のオーバーサイズピストン化であり、各精密内燃機加工も
クランクからシリンダーヘッドに至るまで 全て施しています。

馬力要求よりも耐久性のコンセプトですから、冷却系統であるオイルクーラー
コアにきっちり仕事させるべく、オイル充填効率の高いトロコイドローター式
ハイプレッシャーオイルポンプKITは迷わず装備しました。

 

前後17インチホイール化されたローリングシャシーは、いつもの世界最高峰
メーカーに拘ったパーツチョイスで、フロントブレーキキャリパーも最新鋭の
ブリッジレイアウト式構造ではないながらも、ラジアルマウントを採用・・・

もうラジアルマウントは、今や標準仕様なんだと言ってもおかしくないですね。

 

フレームはかなりやり直しを施して 全く新しい仕様で生まれ変わっております。

スペックはもちろん 17インチワイドホイール仕様に適したもので、以前とは
全然異なるハンドリングを体感して貰える事でしょう。

 

キャンディレッドベースの配色カラーは、オーナーT・Kさんからのリクエストで
MK-Ⅱノーマルのエンジ色っぽい赤とは 大きく印象が異なるもの。

色に深みがあるけど 明るい・・・                  重厚感を感じるけど 鮮やか・・・

正にそんな表現がピッタリの、実にRCMらしい高級感を纏ったカラーリングです。

 

ハンドルバーはもちろん 待ちに待ったデイトナ製RCMコンセプトハンドルバー。

当然グリップエンドもデイトナ製のRCMコンセプトで、私達サンクチュアリーの
製品ではないメーカーさんのアイテムで固めました。

スポーツライディングとツーリングの両方をこなせる器用なポジションに、重量の
あるグリップエンドは、疲れにくい 乗り易さに貢献してくれる実用性があります。

 

同じくデイトナ製のRCMコンセプトシートは、着座部が少し幅狭になっている
足つき性を改善された形状・・・

ウレタンもCOZYシートらしい高品質なもので、形も安定した定量感あるもの。

ハンドルバーやグリップエンド、そしてシートもそうですが、製品は日本全国の
部品販売店さんで購入する事ができるから RCMでなくとも容易に入手ができる。

デイトナさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです  <(_ _)>

 

 

本来であれば「この春には!」と進めていた RCMー544でしたが、オーナー
T・Kさんからの計らいも頂いて お言葉にあまえ・・・

いや、甘えすぎて8月になってしまい 本当に申し訳ありませんでした! (-“-;A …

3~4ヵ月ほど頂ければ 何とか完成できるRCM製作期間の神話は、ここ最近の
超激務続きで完全に崩壊した感じです   ( ̄▽ ̄;)

 

 

RCMー544は無事完成しましたが、現在は最後のロードテストを行っており
お渡し出来るまで あと数日ほど掛かる見通しです。

この最後のロードテストこそが、実は最も重要な仕上げの作業とも言えますので
ギリギリまできっちり、見させて頂けると助かります <(_ _)>

 

 

T・Kさ~ん!

大変お待たせしましたが 本当にもう間もなくですので、お待ち下さいね~!

 

 

コロナ禍が収束したら やりますよ・・・

RCMオーナーの RCMオーナーによる RCMオーナーの為のイベント・・・
真のRCMだけが一堂に集結する、RCMオーナーズクラブ ROCイベント!

もうこの2~3年、ずっとブロックリーダー達もガマンし続けてますから(苦笑)

その時は是非とも このRCMー544で、ご参加下さいね!  (^_-)-☆

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.