AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-567 MK‐Ⅱ 本日納車しました!

RCM-567 MK‐Ⅱ 本日納車しました!

こんばんは、サンクチュアリー中村の中村です。

 

栃木県在住 F・Mさんからオーダー頂いたMK‐Ⅱが、先日完成を致しました。

F・MさんにとってはRCMー431 Z-1に続く、2台目のRCMです。

 

実は本日 雨降りでしたが、栃木のご自宅まで配達して無事納車が完了・・・

 

ご紹介しましょう。

 

 

 

RCMー567 KZ1000MK-Ⅱです。

 

Z-1のRCMに続き、2台目も空冷Zと言う選択でしたが、間もなくMK-Ⅱが
手に入らなくなるかもしれないと言う危機感から 迷わず「MKーⅡで行く!」と
決定されました。

でも 皆さんが感じた通り、一瞬見ただけだと「Z1-R?」に見えるかも・・・

ですが、正真正銘 MK-Ⅱなんです。

 

このマシンのコンセプトの一つが「楽に乗れる事」と言うテーマで、そうなると
「アッパーカウルはあった方が良い」と言う事になり、MK-Ⅱに似合うとしたら
Z1-Rのカウルだろうと、取り付けをしたんです。

でも せっかくのMK-Ⅱなのだから、気が向いた時に パパッ!とカウルを外せて
MK-Ⅱ本来のマスク回りに出来る構造にしました。

Z1-Rだと、只カウルを外しただけではZ1-R特有のアッパーカウルステーと
特殊なライトリムが丸見えになりますから、それではダメ・・・
カウルを外した時に 普通のライトケース&ライトステーがあって、そのまんま
正にMK-Ⅱに変身する・・・

それもカウル脱着が簡単に出来ると言う、そんな仕様で造り込んだんです。

 

カウルをサッと外せば、ヘッドライトやメーター そしてウインカーも移動せずに
すぐに走り出せる・・・

なるべく楽に乗りたいとのコンセプトから、ハンドルバーもいつもより少し高い
ものにしており、ハンドルバーの位置ありきで決まるZ1-Rアッパーカウルも
その影響で、少しだけ高い位置にレイアウトされました。

 

1台目のRCM-531 Z-1がトルクフルなスペックのエンジンに対し、今回の
RCMー567ではオーバーホールに重点を置いたライフパッケージ仕様・・・

あくまでもダルに乗れる事・・・        気軽に走れる事を意識した事から、あえて
パワーソースを控えめにしています。

最も 吸排気系と点火系のアップグレードにより、実用速度域でのフィーリングは
充分なものになってますから、ノーマルよりも遥かに楽しめると言えるでしょう。

 

デイトナ製 RCMコンセプトシートも、その幅狭形状から足つき性が大きく改善。
これもまた乗り易さ、扱い易さを追求する上で必要不可欠なものだと言えます。

外装カラーは オーナーF・Mさんからのリクエストで、発色良いパールホワイト。
この「発色」も実はこのマシンのもう一つのコンセプトで 存在感を全面に出した
カラー選択なんです。

 

ゴールドOHLINS製フォーク、Brmbo製ラジアルGP4RXキャリパー。
そして O・Zレーシング製GASS RS-Aのチタニウムアルマイトホイールと、
1台目のRCMー431が渋め路線だったのに対し この2台目RCMー567は
発色の明るいカラーチョイスで構成。

 

当然スイングアームも鏡面ポリッシュ仕上げで、目に映る印象は煌びやかなもの。

色から受ける印象だけでは足りないと、更なる存在感にアームスタビライザーを
追加溶接しています。

 

EXはナイトロレーシング製のチタン手曲げ&コニカルチタンV-Ⅲサイレンサー。
もちろん、色のついたヒートポリッシュ! (^^)

オーナーのF・Mさん いわく
「431はクロウトさんから注目浴びるんだけど、シロウトさんから受けが悪い」
「今度はシロウトさん達に注目を浴びるような、そんなマシンを造りたいんです」
「たぶん 色なんですよね、あちこち色を付ければシロウトさんに注目される」と
キッパリ言っておられました。

なるほど、これはこれで 確かに一つのコンセプトなのかも知れない・・・

そう感じて 創意工夫?(色の)に、臨んだんですが・・・

 

 

何か・・・           ようするにハデに出来ればいいと取り組んだんですが、なぜか
ハデになり切れてないような・・・ (^ ^;)

まぁ、いつもより発色の存在感は強いマシンに出来たと思うんですけど、どうも
自分達から見ても「う~~む・・・   まだ  違うんだろな~・・・」 ( ̄▽ ̄;)  と
F・Mさんのリクエストに応えられてない気がして、おもわず「すみません」と
謝ってしまいました・・・(苦笑)

 

 

どうです?

とにかくカラフルでピカピカに、なるべくシルバー色やゴールド色のパーツを
多用してと努力したんですが、何となくまだ渋さが残ってしまってる気がする。

特にこの画像なんか、実にRCMらしくて カッコいいかと・・・   (;^_^Aフゥ

 

 

F・Mさ~ん!

すみません、デコレーションバイクの世界を もう少し勉強しますね~  ( ;∀;)

 

でも 一番重視していたコンセプトである「楽に乗れる事」は、しっかり達成
出来てると思いますんで、用途に応じて1台目のRCMー431と乗り換え
しながら楽しんで頂ければと思います ♪

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.