AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-575 Z-1、すでに納車しております。

RCM-575 Z-1、すでに納車しております。

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

不名誉ながら恒例となって来ました?   ”すでに納車しております” シリーズ・・・

そんなシリーズあったんかい?  (゚Д゚;≡;゚д゚)  と

 

も~~~     いかんですな~・・・

本来ならブログで完成をお見せして そのあと納車してるのに、完全に遅れてます。

 

めげずに前だけ見て進も・・・

 

 

千葉県在住 M・Eさんからオーダー頂きました、このマシン。

 

ご紹介しましょう。

 

 

RCM-575 Z-1です。

 

一回だけ製作模様をブログでお見せした際に書きましたが、このRCM-575

実は3台目・・・          いや、3回目の製作となったRCM Z-1・・・

あえて ”3回目” と表現したのは、RCM Z-1を ”3台所有” されてる訳ではなく
過去に2度手離され、今回が3回目のRCM Z-1オーダーであると言う事です。

 

2回目のRCM Z-1をオーダーされた時も既に始まってましたが、空冷Z系車両が
少しづつ値上がりしていて 当然ですが1台目より2台目、2台目より3台目の方が
ベース車両の価格が高く、よりハードルが高くなってしまった3台目となりました。

これを手離して今度また4台目と言うのは、さすがに無いでしょうな・・・ (;^ ^A

 

1台目から2台目、そしてこの3台目と、一貫して力を入れているのはエンジン。

ビッグボア・ハイコンプ・ハイカムにビッグバルブと、いわゆる入り口メニューは
ほぼ全てリクエストされて来た M・Eさん・・・

一度トルクフルで気持ちよく回るエンジンフィールを知ってしまうと、どうしても
ちょいアップデート位のエンジンでは もう満足できないんでしょうねぇ ( ̄▽ ̄;)

 

エンジンに力を注ぐ イコール、発熱も比例して増大する訳で、空冷フィン放熱だけが
頼りのZエンジンにとっては、オイルクーラーでの油温抑制が唯一の追加できる冷却。

そのオイルクーラーも小型のコアなら機能しますが、9インチ13段サイズクラスに
なるとコア層の下 数段程度しかオイルが流れていないため、コアの放熱能力を生かし
切れておらず、もっとオイルをしっかり送りたいと言う事からトロコイドローター式
ハイプレッシャーオイルポンプを採用しました。

1台目&2台目はノーマルギヤ式オイルポンプでしたから、このオイルポンプ性能の
違いをちゃんと実感して貰える事でしょう。

 

ツーピーススタイルの油圧クラッチレリーズプレートは、硬派なブラック単色で。
クラッチレリーズシリンダーまでブラックアウトしてコーディネートしています ♪

チラリ見えてるオフセットドライブスプロケットのクロメートメッキと、エヌマ製
EK530RCMドライブチェーンの黒金ツートンと合わせたバランス良い配色を
意識されたんでしょうね。

 

ヨシムラミクニ製 TMR-MJNキャブレターも、デュアルスタックのファンネル
パーツも含めて 黒金ツートンにコーディネート。

好みのアルマイト色にするのは性能への悪影響がなく、コストもそれほど高額では
ないので、ある意味で良いカスタムだと思います。

やりすぎるとデコレーションバイクになっちゃうから 要注意ですが・・・ (;^ ^A

 

足回りの構成は、そのマシンの個性を決める極めて大きな要素・・・

3台目となるこのRCM-575も 今までのRCM Z-1同様、世界選手権採用率
トップのO・Zレーシング製ホイールで 17インチシャシー化を選択されました。

アルミ鍛造のGASS RS-Aホイールには、チタニウムアルマイト色をチョイス。
そこにブラックの配色が入って、ここでもカラーコーディネートを忘れていません。

 

リザーバータンクレスのOHLINS製リアショックも、これまで一貫して来た
オーナー M・Eさんの拘りですかね・・・

中村はアレーグリ製ショルトシステムブレーキホースの、キャリパーにフィット
された90度サイドバンジョーのキュッと取り回されたホースワークが良いなと
たぶん皆さんとは違う部分にシビれております (;^ω^)

 

 

動性能を上げ、ノーマルとは比べものにならない程 元気に走るマシンになったZ-1。

1台目 2台目と、訳あって手離され、こうして3台目のオーダーを頂けているのは
RCM Zを高く評価してくれている事でもあると思うので、造り手側としては本当に
嬉しい限りです。

 

それはM・Eさんが、ロングツーリング・ワインディングロード・町乗りに至るまで
このZ-1を乗り回すからであり、故に 動性能を求めたマシンを要求している・・・

ノーマル維持派でない方達って だいたい皆さんそんな傾向で、逆に言えば高い水準の
仕上がりを実現する必要があり、30年前位のカスタム車と違って本当によくできた
バランス良い造り込みが今は欠かせない要素なんです。

 

 

いいですね。

考え方として、空冷Zにはいつまでも戦闘力ある強いマシンであって欲しいから
自分も基本 同じ路線・・・

歳とったから攻撃的なマシンでなくてもいい・・・  ではなく、いざとなったら
牙をむける、そんな空冷Zが素敵だと思うな。

むきになって走るかどうかは、その時の 乗り手の気分次第でいいんですからね ♪

 

 

M・Eさん、大変お待たせしました!

 

RCM-575 Z-1、ブログでご紹介しましたよ!

 

すでに納車、終わってますけど・・・  ( ̄▽ ̄;)

 

 

= お知らせ =

10日~13日までの4日間、GWではありませんが中村はお休みを頂きます。
お店は普通に営業しており、メールなどは自分のPCに転送されて来ますので
頃合いを見てご返信させて頂きます。

ご不便お掛け致しますが、よろしくお願い致します  <(_ _)>

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.