AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-591 MK-Ⅱ こちらも間もなく!

RCM-591 MK-Ⅱ こちらも間もなく!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

「もうすぐ!」とか「間もなく!」とか、そんなフレーズばかり目立って来ている
気がする、サンクチュアリー本店ブログ・・・

現在製作が進んでいる延べ30台前後のRCMは どれも通例より時間が掛かってる
ケースが多く、以前の様に3~4ヵ月で完成なんてのは もはや過去の事・・・

自分の頭はもちろん、メカニック達全員がアップアップの毎日を過ごしております。

 

中には「逆に2年位かけてゆっくり造って下さい」なんて言うお客様もおりますが
そうではない場合においては (1年以上かかるのだけは何としても避けねば) と
言った心情です  ( ;∀;)

 

今回ご紹介するマシンも、かれこれ1年?・・・

長く時間が掛かっているが故に、久々(その2)を更新できたRCMなんですが。

 

え~と・・・             これ   (その2)なはず?  です   (;^_^A

 

 

九州在住 Zさんからオーダーを頂きました、RCM-591 KZ1000MK-Ⅱ!

 

 

画像が如何にも(結構前だな・・・)と言う印象のシーンですが、エンジンの
ガンコート塗装が上がって来たのでそれを開封しております。

これから精密内燃機加工に移行するのですが、その前に見ておきたかったのが

 

 

ジャ~ン!

オーナーのZさんから「ヘッドカバーだけ赤の結晶塗装に」とリクエスト頂いており
「それ、只色を赤くするだけですから訳ないですよ」とこの色で仕上げた次第・・・

だったんですが!

この後、オーナーのZさんから「やっぱり黒にします」と変更希望の依頼が来まして
黒く塗り直しております。

 

と、まぁ そんな画像でした・・・  ( ̄▽ ̄;)

 

 

変な話で寄り道しましたが、ここからは硬派路線に!

このRCM-591も エンジンにかなり力を注いでいる仕様で、最近の皆さん達の
エンジンに対する想いの強さを改めて感じさせられます。

 

トランスミッションは6速クロスで、それもロングアウトプットシャフトを採用した
オフセットスプロケット要らずの ”EVOシステム”

生みの親たるサンクチュアリーコウガの立入から頼まれ、中村が命名・・・
”ドライブチェーンラインオフセットEVOLUTIONシステム”と名付けましたが
やたら長いので通称 ”EVO-6” と呼んでいます。

組み込みには独特のノウハウが不可欠で、フリクションを如何に低減させられるかの
学習を得る事が出来たミッションでもあります。

 

オイルポンプはもちろん、トロコイド。

このオイルポンプ、本当・・・
ここ1~2年ほど凄まじい勢いで、あまりのオーダーの多さに追い付かない日々・・・

本店のメカ達は全員知ってる事ですが、中村が定期的にオイルポンプを組み立てている
その背中を見ております  (見てるはず!(# ゚Д゚)カー

油温を平均で10度前後下げる事ができる優れたオイルポンプなのですが、冬場はやや
注文量が大人しくなるので、今ちょっと一息つけてます ♪

春からが恐いなぁ・・・ (;^_^A

 

 

ディンクスでエンジン腰上内燃機加工が進む間 シャシーの方を進めておく事に。

スタビ溶接されたスイングアームのブラックコーティングが仕上がりましたので
フレームに取り付けしておきましょう。

 

SCULPTURE製 Z用クロモリ中空ピボットシャフトでアームを固定・・・

ノーマルよりも軽量でありながら、引っ張りや捻じれに対しての剛性が向上する
縁の下の力持ち的なアイテムです。

 

このあと取り付けるホイールやブレーキパーツなど段取りをしていた頃・・・

 

 

サンクチュアリーのすぐ裏に隣接するディンクスに行ったら、RCM-591の
シリンダーホーニングが進み、間もなく仕上がりそうな段階に・・・

室内の温度はもちろん、ツールも加工部品も全て20度定温での環境下で最新鋭
ホーニングマシンH85Aの電子制御でのストローク音が響きます。

いつ見ても(ほんとに素晴らしい・・・)と感じますね (^^)

 

今回、最も時間かかるのがシリンダーヘッド。

オーソドックスなコースではなく、より進化系のヘッドメニューを採用しており
いくつか複数の工程を経て完成します。

 

インテークφ37.5 エキゾ-ストφ32のビッグフェイスバルブを採用しており
その為の専用バルブガイド入れ替えとシートカット加工を精密に仕上げます。

このビッグバルブ、ステム径がノーマルの7mmではなく5.5mmと現行車両と
規格と同じ径で、ビッグバルブでありながら軽量なのが最大の魅力・・・
バウンス防止やフロー性能の向上など 何かと恩恵が得られるビッグバルブです。

そしてこのディンクスのビッグバルブKITには、独特なパーツも含まれており
それが画像にも映っている専用リテーナーとなります。

 

左から、一番大きいのがZのノーマルタペットシムで いわゆるアウター式ですね。
これは相当重たく、高回転時での動弁系運動に対しマイナス面しかありません。

中央がベーシックなインナーシムでGPz1100やゼファーに使用されてるもの。
これになるとだいぶ軽くなりますが、ディンクスのビッグバルブで使用するシムは
一番右側 これZZ-R1100などのノーマルシムで、より更に軽量。

先程のリテーナーは、5.5mmステムのバルブに対応しつつ タペットリフターは
Z系従来のものが使用できる為、バルブスプリングもZ系のものが使用できます。
適したレートのバルブスプリングを使える上にシムも超軽量と、動弁系統における
優位性を徹底的に検証して開発されたパッケージなんです。

 

5.5mmステムビッグバルブでの、ガイド入れ替え&シートカット加工完了!

少しピンボケですが、要のツインプラグ加工も完了して構成パーツの仮り組みまで
確認できました。

さぁ、これでいよいよエンジン完成に向けて進められるぞ~  (^^)v

 

 

 

間もなく完成するであろうエンジンを搭載する準備に入りました。

 

 

九州のZさ~ん!

RCM-591 MK-Ⅱ、本当に間もなくですよ~!!!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.