AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » ZZ‐Rの RCM、登場です!(最終回)

ZZ‐Rの RCM、登場です!(最終回)

こんばんは! サンクチュアリー本店の 中村です・・

 

只今 軽~く 酔いが 回っており、先程から キーボードの 押し間違いを してますが

この所 続く RCMの 完成&納車の ラッシュに、ブログを更新 しない訳にも いかず

おそらくは 明日も、勤務時間内に 書くのは 至難の業で あろうと 思いますので

眠気に負けじと・・  (やるぞぉーっ!) っと、自分に 言い聞かせて おりますっ!

 

実際 この所、何台もの RCMが 続々 完成しており、その勇姿を リアルタイムで

毎回 見せたいんですが、ブログ&フェイスブックの 方が、間に合って おりません・・

この後も 何台かの RCMを 引き続き ご紹介して 行きますので、オーナーの皆様

しばし お時間、頂ければと思います・・ <(_ _)>

 

それでは 本日の車輌・・    RCM-290 ZZ‐R1100 ですっ!

_TOG1644.JPG

 

かれこれ 一年越しの 製作と なった、RCM-290 ZZ‐R1100・・

オーナーは 北海道在住の、T・M さんで ございます・・

 

_TOG1599.JPG-1

 

RCM 初となる、ZZ‐R1100・・

正直、当初は どうなるのか 良く 見えず・・   困惑を 致しました・・

 

_TOG1560.JPG-1

 

でも、どうです?  この凛々しさ・・      カッコ良く ないですかっ!・・

オーナーの T・M さんから 「こんな風に したい!」 と 言う リクエストを 受けて

メールを やり取りし、見事に 仕上がりましたっ!・・

中村は、空冷Zや Ninjaで 育った 人間なんで、フルフェアリングの マシンに

多少なりとも 抵抗感が あったんですが、このマシンだけは 別っ!・・

お世辞抜き・・   魅かれますっ!・・

 

_TOG1620.JPG

 

フロントフォークは、スウェーデン OHLINS製 倒立フォーク FGRT・・

ホイールは、イタリア O・Z レーシング製 アルミ鍛造 PIEGA ネロテクノ・・

採用した パーツメーカー、ひとつ ひとつに 妥協なしっ!・・

予算優先の 微妙な選択 ではなく、 丁寧に 最高峰ブランドを チョイスしてます・・

 

_TOG1638.JPG

 

マフラーは この RCM-290用に 単品製作した、NITRO RACING製の チタン・・

一部 ウェルドクラフト工法で 造られた、マニホールドを 見せられないのが 残念!

 

_TOG1674.JPG

 

苦労した メーター廻り・・     ZX‐12R 純正品を 流用・・

電気式作動の タコ&スピードメーター・・   微小な 誤作動に 手を焼きました・・

問題点を クリアーし、仕上がった この メーターの存在感と 視認性は 格別!

中村は、かなり 好みです・・ ♪

 

_TOG1623.JPG

 

外装の カラーリングも T・M さんと 一緒に どうしようか? だいぶ 悩みました・・

これだけ 面積があると、ついつい グラデーションを 多用した 重厚ハデ系に

こてこて ペイント したくなるのが 普通と 言うもの・・

でも それじゃ~ 外装カラーで 魅了する、ありがちな カスタム車に なってしまう・・

RCMで あるなら、もうひとつ・・   本質的な凄みが 欲しいですから

シンプルな この カラーリングに なったのは、クロウト的な センスだと 感じますね・・

 

_TOG1680.JPG

 

ZZ‐R1100が、こんなに ブコツになるとは 予想もせず・・

何か、 もっと手を 入れたい!・・   最後には そう 思わされる マシンでした・・

 

_TOG1593.JPG

 

この RCM-290 ZZ‐R1100は、恒例の ロードテストを 終え、先日 無事

オーナーの 元へと、旅立ちました・・

 

中村も 試乗していて、懐かしく・・  同時に、このマシンの 高い ポテンシャル・・

動性能の 凄さを 改めて実感 させられました・・

 

そして この車輌の 登場は、今後の RCM製作に おいて、新世代の マシンを

意識させる、記念すべき 一台に なったのかも 知れません・・

 

T・M さ~んっ!・・    思えばここまで、紆余曲折 あり・・

色々と ご迷惑も お掛けしたかと 思います・・   申し訳ありませんでした・・

それでも今は、大変 良い経験を させて頂いたと、感じておりますっ!

完成した この RCM-290 で、北の大地を 疾走して 下さいねーっ!・・

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.