AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 地球の裏側から帰って来たオーナー RCM-254 (その10)

地球の裏側から帰って来たオーナー RCM-254 (その10)

こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・

 

地球の 裏側から 帰って来た オーナー、RCM-254 (その10) ですっ!

 

CIMG7112.JPG-3

 

テールランプ リアフェンダー ナンバーステーと 言った、装備部品が 出来ました。

このあと、表面処理 工程へと 移ります・・

 

CIMG6979.JPG

 

エンジン・・   ピストンも バルブリセスカットが、完了・・

ペタペタ 指で 触って、残った肉厚に 問題が なさそうか?・・  確認します・・

 

CIMG6995.JPG

 

ビッグバルブ化に 伴い リセスカットは しましたが、極力 圧縮を 落としたく なくて

際どい寸法に しており、バルブフェイスとの 微少な接触 対策として、少~しだけ

エッジを 面取り しておく事にしました・・

 

CIMG7008.JPG

 

シンゴは と言うと、圧縮比を 測定するのに、ピストン トップボリュ-ムを 測定中・・

 

CIMG7010.JPG-2

 

狙った 圧縮比に するのが、意外に 厳しく、 さて・・ と、 悩んどります・・ (^ ^;)

 

CIMG7190.JPG-2

 

そんな ある日・・

お土産を 一杯 抱え、RCM-254の オーナーさんが、久々に ご来店・・

 

CIMG7193.JPG-2

 

地球の裏側から 帰って来た オーナー、T・I さん・・

前回 見た時は、フレームも 塗り上がって おらず、エンジンも バラバラ でしたから

だいぶ 進んで いるハズ・・   なんですけどね・・ (苦笑)

 

CIMG7196.JPG-2

 

赤アルマイト 処理した ラジアルマウント キャリパーの、現物を チェック・・

 

CIMG7199.JPG-2

 

そして、今回の ご来店で 最も重要な 確認事項の 一つで ある、アッパーカウルの

検証に 移ります・・

 

CIMG7201.JPG-2

 

今のまま フレームマウント式に すれば、間違いなく ステアリングを 切った 際に

左右の レバーや アンダーステムが、カウルに干渉 してしまう・・  だからと 言って

カウルを 問題ない位置まで 前方に 出しちゃうのは、あまりにもねぇ・・ (-_-;)

そういう妥協を する位なら、最初から フレームマウント化 なんて、進めません・・

 

CIMG7202.JPG-2

 

ステアリングが 回頭した時に、干渉する 部位を 主に、デザイン性も 考慮しながら

「う~ん・・  こんな 感じじゃ、ないスかね~・・」 と、ラインを 決めました・・

ちょっとした事かも 知れませんが、こういう 所こそ、カスタムの センスが 問われる

所でも ありますから、自分の 絵心を信じて、提案 しています・・

 

CIMG7208.JPG-2

 

T・I さんっ・・   時間的な 事など、 色々 ご協力 頂き ありがとうございますっ!

 

さて、RCM-254・・   この後も 気を 抜く事無く、進めて行きたいと 思います・・

いよいよ 最終工程編・・    突入ですよ~っ!

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.