AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 革新 RCM プロジェクト (その10)

革新 RCM プロジェクト (その10)

17インチホイールに 最適化した オリジナルフレームを 製作する、今 プロジェクト・・・

 

Zレーサー 2号機と 我が愛機、RCM-001の オリジナルフレームを 製作して来た

経験に、更なるノウハウを 追加して、一本目のフレーム製作が スタートした・・・

 

28071801 (2).JPG

 

STKM13C ベンディングパイプで、メインチューブに 該当する部位を 形成・・・

左右の曲げ込みに わずかな バラつきがあるだけで、その対象精度は 落ちてしまう。

 

また 当然の事ながら、溶接部 合い口形状に 大きく 隙間があれば、これも溶接後の

歪み原因となる為、合い口の 擦り合わせ作業は 手が抜けない所だ・・・。

 

28071801 (4).JPG

 

溶接棒の マテリアル シリアルにも 拘る・・・             実は 重要・・・

 

高価で万能な 52を用いれる事に 越した事はないが、年間 少量限定生産 とは言え

量産を前提と した フレームなのだから、コストパフォーマンスに 優れる 310を 採用。

 

28071801 (5).JPG

 

異種金属を溶接する上で 強度を 必要とするのなら、溶接棒 マテリアルへの配慮は

心掛けたい・・・        フレーム本体材質 ・ 曲げ精度 ・ そして 溶接部 合い口形状と

一見しただけでは 判別出来ない部分への 拘りが 積み重なって、イメージしていた

フレームに 辿り着く・・・               こういった考え方は、昔から 変わる事がない・・・

 

28071801 (6).JPG

 

この後 工程は、リアサスペンションマウントと シートレールセクションに、移行・・・

治具はまだ 簡易的なものだが、今後 より利便性を上げた物へと、変更される予定。

 

28071801 (8).JPG

 

正直 ここまで見て来て、製作している フレーム精度の信頼性は、かなりハイレベルで

あると 感じている・・・      各種 製作治具の 存在は、非常に大きいと 言えるだろう・・・

 

28071801 (7).JPG

 

もちろん 削り出しピボットに 接続される パイプも、勘合部の合わせを きつくしており

これらも 高い精度に繋がっている、要因である・・・

 

28071801 (9).JPG

 

それでも、ハイトゲージで コンマ台の数値を 追求しながらの、溶接となる・・・

これは、Zレーサー2号機 しかり・・・         RCM-001 しかり だった・・・

 

28071801 (10).JPG

 

いわゆる レイダウン位置で 設定された リアサスマウントを、囲む様に シートレールの

パイプワークが 進む・・・                  ここまで来ると、かなりフレームらしい 姿だ・・・

 

28071801 (11).JPG

 

右ダウンチューブの、連結部位が 完成・・・

エンジンマウントも 兼ねた構造で、この段階で ダウンチューブと エンジンハンガーの

角度が 設定されており、便利でありながら  連結剛性面でも 優位性がある・・・

 

28071801 (12).JPG

 

作業速度アップにも、貢献する・・・           当然の事ながら、精度とて 同様・・・

 

28071801 (1).JPG

 

まだ 点付け溶接の 段階だが、具合よく 収まっているのが、よくわかる・・・

 

基本レイアウトは RCM-001と 同じ、連結部上下に エンジンハンガー ボルトを

固定するもので、こういった 強度・剛性面に対する 配慮は、RCM-001と 全く

同じだ・・・             いや むしろ 001より、 あらゆる部分で 勝っている・・・

そう 感じる部分の方が、圧倒的に 多い・・・

 

革新する RCM プロジェクト、一本目のフレーム  大よその姿が 見え始めた・・・

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.