アメリカ カリフォルニア出張 Round‐2 (その3) です!
![]()
日本から 送った US‐RCM A16系フレームが、無事 サンディエゴに 到着しており
何だか 不思議な気持ちに なりましたが、早速作業を 開始する事に 致しました・・・
とは言え、ここからの作業が 中々大変で、画像を お見せする事が できませんが
結構 時間を 費やしました・・・
![]()
アメリカは まだ サマータイムシーズンで、夕方になっても 陽は 射しているのですが
この日は いつもより、だいぶ 遅い時間に なってしまってます・・・
![]()
おまけに幾つか 足りない 工具もあり、作業がストップ・・・
訪米して まだ初日 と 言う事もあり、この後 ホームセンターに 立ち寄り、必要な工具を
買って、そのまま会食に 行く事となりました・・・
![]()
近くの ホームセンターです・・・
第一印象は?・・・ で ・ か ・ い・・ (苦笑)
![]()
いちいち 店のサイズが、でかいんですよね~・・ (苦笑)
![]()
日本から 少しは 持って来てはいたものの、幾つか 買い出しせねば なりませんでした。
ここで 必要なものを購入したら、ひとまず夜食に ありつけますから、もう 一頑張り!
買い物を終え、会食へと 移動・・・
![]()
お疲れさまーっ!・・ かんぱーいっ!!
いや~・・ 夕方 日本を出てから、ロス空港までが 約10時間・・・
その後 サンディエゴへの移動に 2時間・・・ 休まず 作業し続けたのが、約5時間・・・
夜通し朝まで ぶっ通し作業をし、その後 午前11時になって 乾杯 してる事に なるから
そりゃ~・・ 疲れてる わけだわ・・ (^_^;)
![]()
誠太郎が パートナー法人のメカ、ディビットから 「何で溶接が あんなに上手い?」 とか
「素晴らしい フレームだ!」 とか、かなり 言われておりました・・・
あたり前の事ですが、人間・・ 誰にでも 最初はあります・・・
誠太郎とて それは、決して例外では ありませんでした・・・
う~ん・・・ まぁ、 本人が元々持っている センスと言うのも、大変 大きいですが
何よりも サンクチュアリー本店で 10年間、過ごした年月が どれ程の ものか・・
その年月は、普通よりも 遥かに濃い・・・ と だけ、申し上げておきます・・・
(その4)に 続く
