AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 大阪 M・Oさんの RCM-543

大阪 M・Oさんの RCM-543

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

年末年始まで残す所2週間と言う この時期、そんな事はお構いなしに

忙しい サンクチュアリー本店。

 

11月から問い合わせ頂いてたZ系RCMのオーダーが 7台ほど入り

以前から製作を進めていたRCMと同時進行で 新規車両の段取りに

追われると言う、相変わらずのドタバタにスタッフ全員 奮闘中・・・

 

そんな訳で増々空冷Z系RCMの製作に拍車が掛かっているんですが

ここ最近は なぜか角Z系のオーダーが数多く、キープをしておいた

ベース車の在庫が凄い勢いで減ってしまって 焦っております(汗)

 

今回ご紹介するマシンも、そんな角Z系である MK‐ⅡのRCM・・・

 

大阪府在住 M・Oさんの、RCM-543です!

 

 

31121401 (2).JPG

1ヵ月半ほど前の事、フレーム補強を行うべく 材料のすり合わせが

始まった、M・Oさんの RCM-543・・・

 

31121401 (3).JPG

まずはパイプの補強材、延べ4ヵ所から溶接を開始。

 

溶接の熱でパイプ内圧が高くなる為、必ず圧抜き穴を開けてから

溶かして行きます。

 

31121401 (4).JPG

治具は、エンジンを搭載してマウントを締め込んでいる状態の

寸法になる エンジンハンガー形状のものと、スイングアームの

ピボットを締め込んだ状態にする為のスリーブタイプ 2種類で

この2つの治具を付けずに溶接すると 溶接後 フレームが見事に

変形しますので、絶対に欠かす事ができない治具なんです。

 

31121401 (6).JPG

こちらの治具も必需品・・・           おなじみの レイダウン治具。

 

フレーム シートレールの左右に下穴を開けて サスマウントピンを

挿入し溶接するんですが、そもそも左右 同じ位置に穴を開ける事

自体がとても難しく、専用の治具なしで左右精度を出せるものでは

ありません・・・

 

31121401 (7).JPG

穴開けから溶接まで、全て治具を嚙ましたまま加工を進める事で

始めて左右の位置やマウントの平行度が きちんと揃うと言うもの。

 

フレームに施す加工は 後々修正するとなると逆に大掛かりなものに

なりますから、この手の大事な加工は やり直しなど必要のない様に

最初からキッチリやっておくのが一番なんです。

 

31121401 (8).JPG

他にもドライブチェーンの軌道加工やタンデムステップのマウント

新設など、いくつかの加工を終えて フレーム完成!

 

もう既にパウダーコーティング工程へと旅だっており、来週には

きれいに塗り上がって戻って来る事でしょう (^^)/

 

31121401 (1).JPG

同時に進んでいた エンジンの段取り・・・

 

生産から40年以上も経過していると ガスケットも一筋縄では

剥がれません・・・

ケミカルリムーバーを用いて 丹念にガスケットを剥離させます。

 

31121401 (10).JPG

今回 M・OさんのRCM-543は MK‐Ⅱ純正エンジンと同じ

色合いで仕上げる為、耐熱塗装をする前にあらかじめ バフ磨きを

施しておきました。

 

31121401 (9).JPG

下研磨を済ませ鋳造部に何か支障がないか点検し、問題なければ

纏めて梱包・・・

これよりウェットブラスト&ガンコートの工程へと旅立ちます!

 

こちらも近日中に戻って来ると思いますが、同じ物とは思えない

ほど見事に美しく 再生されている事でしょう! (^^)v

 

 

M・Oさ~ん!

 

作業が若干 遅れ気味ですが、年末には車体立ち上げに入りたいと

思ってますんで、楽しみにしていて下さいね~っ!!!

 

 

 

 

 

この場を借りまして【業務連絡】させて頂きます。

 

T・H君、履歴書届きました。引っ越しの予定が決まったら

また連絡下さいね!

それから本日電話しました T・M君、また連絡 待ってますよ!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.