AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 大阪 M・Oさんの RCM-543(最終回)

大阪 M・Oさんの RCM-543(最終回)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

大阪府在住 M・Oさんの、RCM-543 MK-Ⅱ(最終回)です。

 

 

 

 

製作ご依頼を頂くにあたり、随分と悩まれていた M・Oさん・・・

 

高価・高額な車両だけに、熟考されるのは ごもっともな事でしょう。

 

 

 

そんな経緯がありながらも、実現したRCM・・・

 

ご紹介いたしましょう。

 

 

 

32020501 (2).JPG

RCM-543 KZ1000MK-Ⅱです。

 

 

 

既にもう 皆さんもご存知な様に、あれほど沢山あった空冷Z系車両は

Z1・Z1-R・MK-Ⅱを筆頭に、全世界的な枯渇状況にあります。

 

32020501 (8).JPG

数が減った事から必然的に Z系の中古車相場価格は 軒並み上昇・・・

 

年々車両の程度は悪くなっているのに、値段の方は上がって行くと言う

矛盾したサイクルに入ったのが、数年前の事。

 

数年前なら買えたけど、今はもう無理と言う方も  おられるかな・・・

 

実際 厳しい時代になったなと、正直感じてます。

 

 

32020501 (3).JPG

そんな向かい風にさらされながらも、M・Oさんは決意されました。

 

ほんと、        欲しかったんでしょうね・・・  (^^;

 

 

32020501 (7).JPG

M・Oさん 実は 何台ものバイクを乗り継いで来ており、なかなかの

目利きと言うか、自分が満足できるかどうかを見極められるタイプの

ベテランキャラクターで、理論派の方。

 

簡単に言えば 「飽きないバイクが欲しい!」 と・・・

 

この一念が、 RCM-543 MK-Ⅱへと辿り着いた プロセスでした。

 

 

32020501 (6).JPG

個性化を図るために、前後ホイールをゴールドにでペイント。

 

6本スポーク GASS RS‐Aのゴールドペイントは、これが始めて

でしたが、GASS本来の複雑な立体感が失われず、いい感じ ♪

 

32020501 (14).JPG

もちろん 前後輪共に、ゴールドペイントで揃い済み・・・

 

O・Z RACINGのリムステッカーも映えて、カッコいいですね!

 

32020501 (13).JPG

となれば シャシーカラーは、ブラック&ゴールドのツートン

カラーでコーディネート・・・

 

他にも、ナイトロレーシング製 油圧クラッチプレートの色など

各所に遊び心を取り入れております!

 

32020501 (10).JPG

外装はMK‐Ⅱのノーマルカラーですが、ベースのネイビー色を

若干濃いトーンにした アレンジ仕様・・・

 

この辺もオーナー M・Oさんの、このマシンへの拘りが伺えます。

 

32020501 (15).JPG

走行時の配慮とて、もちろん 忘れてはおりません。

 

ブレーキ側はコントロール性を重視し、クラッチは とにかく軽い

操作が魅力の Brembo製ラジアルマスターシリンダーをチョイス。

 

このラジアルマスターだけは、乗り手にとって本当に助かる存在。

 

最近では皆さん 殆ど最初からラジアルをリクエストされる傾向で

自分もこれだけは「絶対ラジアルの方がいいですよ!」と、自信を

持ってお勧めしておりますからね  (^^)v

 

32020501 (4).JPG

エンジンはライフパッケージ仕様ですが、TMR MJN DSFキャブに

ウオタニSP‐Ⅱを組み合わせ、ナイトロスチール手曲げメガホンで

セッティング仕上げしました・・・

 

耐久性に余裕を残したスペックですが、それでも十分 パワフル!

 

一生ものとして手に入れたRCM MK‐Ⅱですから、オイル交換など

マメに行って頂き、いつまでも大事にして頂きたいですね  (^^)/

 

 

32020501 (1).JPG

見てよし、乗ってよし、そして・・・

メンテナンスや洗車など、何をやっていても楽しいのが 空冷Z。

 

なかなか 飽きる事がないですから、長きに渡って所有していれば

乗り換えを続けるよりも ずっとお金を使う事ないと思いますよ ♪

 

 

32020501 (16).JPG

こうしてこの先 何年造れるのか、今は先が見えない時代ですが

入手出来たオーナーさんは さぞかし、喜び大きい事かと思います。

 

 

成り立つのなら もう少し・・・

 

一台でも数多く、Z系RCMを世に残すべく 頑張って行きたい!

 

痛切に感じる 今日この頃でした。

 

 

 

 

M・O さ~ん!

 

納車も楽しみにされてましたが、同じ位 ブログも楽しみにして頂き

ありがとうございました~っ!!

 

来週上旬には配送手続きしますんで、たぶん1週間位でご自宅に

届く事かと思いますよ~!

 

 

もうM・Oさんを ジラせなくなるのが、少し寂しいかな  (;^ ^A

 

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.