AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » レッドイーグルへ!RCM-521 MK‐Ⅱ!

レッドイーグルへ!RCM-521 MK‐Ⅱ!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

ご紹介できてないRCM・・・                実はまだまだ沢山ありまして・・・

このRCM-521のオーナーになる方は サンクチュアリーレッドイーグル店の
お客様であるN・Oさんで、レッドイーグル店を窓口に本店へオーダーとなった
KZ1000MK‐Ⅱ。
最近増えて来たサンクチュアリーのグループ店から本店への製作依頼コースで
完成後はそのグループ店で納車されてアフターまで対応と言うRCMです。

もちろん、ブログも本店が担当・・・   (^^;

早くお見せしなきゃと焦ってたんですが、やっとご紹介できてホッとしました。

 

フレーム補強はおなじみ、サンクチュアリーオリジナルのステージⅡを施工中。

余談になりますが、ま~た手袋しないで溶接してるのは佐々木・・・
素手の方が溶接棒を上手く操作できるとかで、何度行っても言う事を聞かない
困った男です・・・  (-_-;)

 

シームレス(繋ぎ目なし)のSTKM13Cパイプと バーリングホール加工を
施したSS400のガセットプレート材を溶接・・・

ノーマルフレームは刃物がスコスコ入る普通の鉄ですから、補強材だけを硬い
材質にすると言う考え方はしていません。
靭性のあるノーマルフレームと相性の良い材質で補強しており、しなやかさは
もちろん、溶接定着性も良好なバランス良い補強です ♪

 

専用治具をガッチリ嚙ませて、ピボットインライン処理を施工中。

やっと手袋してますな・・・  ( ̄▽ ̄;)

リアタイヤを180以上にするならドライブチェーンは23mm 外へオフセット
する必要性がある事、もう皆さんもご存知ですよね・・・

23mmオフセットさせる事で 前後スプロケットの取り付け座面は車体中央から
108mmと言う位置になるんですが、そこはフレーム内側にチェーンが完全に
あたる位置で チェーンが干渉しない様に 軌道を確保している訳なんです。

 

ワイド幅のレイダウン加工は、下穴 φ10のサンクチュアリーメカブランド製
サスマウントブッシュを用いて加工・・・

その他 タンデムマウントプレートなど溶接して、フレームへの加工は全て終了。

3月中旬にはパウダーコーティング工程へと旅立ち、その間エンジン分解をして
エンジンはガンコートされるべく レッドイーグルへ送られましたが・・・

 

ひと足早くフレームが戻って参りましたので、早速 車体の立ち上げに・・・

 

各部ネジ穴にタップを通して準備完了です。

 

MK-Ⅱはここ1~2年で ますますベース車の入手が厳しくなりました・・・
とにかく状態の良い個体がない上に 値段も年々高くなると言う最悪の状況で
もはや絶滅危惧種への道のりを辿っております。

「手が届かなくなるかも知れない・・・」
そう思わされる苦しい時代になってしまいましたが、オーナーのN・Oさんは
あきらめる事なくご相談を頂きまして、それならと コストの負担がなるべく
大きくならない様 状態良い中古パーツの採用比率を多くして、今回の実現へと
至りました。

 

魂の注入 RCMシリアルプレートを打ち付けて、いざスタート!

 

状態が良いので わかりにくいですが OHLINS製フロントフォークも中古。
ひとつ前の型ですが 3000kmほどしか使用していない、超美品です ♪

こんな風に工夫をしてあげないと もうMK-Ⅱはすぐに高額化してしまうので
見積りだけでも ホント、ひと苦労なんですわ・・・   (;^ ^A

 

ローリングシャシーの立ち上げにおいては 既にフレーム側をしっかり正確に
造り込んでますから、精度の高いボルトオン作業で進行。

それでも組み付ける前に何か小さな不具合がないかなどを しつこく見つつで
念入りなグリスアップを行いながらですから、それなりに時間は掛かるもの。

N・Oさ~ん!

完成目標は6月で、7月にはレッドイーグルに搬入されてる予定ですよーっ!

予定ですよ  (^^;)

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.