AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » クラフトマンシップ RCM-518 Z1-RⅡ

クラフトマンシップ RCM-518 Z1-RⅡ

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

前回のRCM-520 Ninja スポーツパッケージ New TYPE-Rに
引き続き、スタジオでの撮影です。

本店ホームページ上でご紹介している 皆さんもご存知なRCMの完成販売車両
RCMクラフトマンシップは、サンクチュアリーのスタッフ主導の元に製作され
完成しているRCMを販売すると言うシステム・・・

メカニックが自分のペースで作業を進められる事など、いくつかの利点から
完成車両価格を抑える事ができる為、本来の販売価格より大幅に低く出来る所が
最大の魅力であるRCMクラフトマンシップ車両。

すでにホームページの方ではアップされております 2台目のマシン・・・

改めてご紹介したいと思います。

 

 

RCM-518 Z1-RⅡです。

 

17インチホイールコースでローリングシャシーを組み上げられたZ1-RⅡ。

コンセプトは Ⅱ型Z1-Rらしいフォルムを保ちつつも、ノーマルとは比較に
ならないレベルの運動性能にする事・・・

簡単に言えば、走り重視でバランス良く造り込まれたマシンと言う事です。

 

サンクチュアリーオリジナルのフレーム補強 ステージⅡに合わせて組まれた
足回りは、RCM推奨 世界選手権Moto-GPマシンと同じメーカー製の
逸品を中心に構成しています。

言わずと知れた OHLINSサス・O・Zレーシングホイール・Brmboブレーキと
日本のSUNSTARディスクも含めて、最高峰メーカーだけに拘った編成・・・

基本全てトップレースカテゴリーの中で活躍してる世界一のメーカー品であり
性能はもちろん、信頼性もバツグンな超一流パーツだけを採用しました。

 

スタイビライザーを装備してブラックにコーティングされたスイングアームは
RCMご用達 SCULPTURE製17インチホイール専用アーム・・・

このスイングアームにはクロモリ中空リアアクスルシャフトが付属されており
ZRX1200用のリム5.50リアホイールと180にワイドサイズ化された
ラジアルタイヤに負けない高剛性を発揮します。

 

エンジンは全分解してフルガンコートを施工後 クランクシャフト芯出し修正から
始まり、クラッチハウジングのフルコンバートやミッションドッククリアランスの
シム調整を施して、シリンダーはPAMS製ESTライナーに入れ替え後 同じく
プラスアルファーさんが日本で輸入代理店を務めるピスタルレーシングピストンを
用いて精密ボーリング・・・  更にピストンリングにはWPC処理まで施しました。

シリンダーヘッドももちろん、焼結合金オーバーサイズバルブガイドへ入れ替え後
PAMS製HFバルブを用いてシートリングのカット加工。ブロック&ヘッドの
各デッキ面研も行っているフルオーバーホールメニューです。

 

その他 サンクチュアリーメカニックブランド製 各種対策パーツを組み込んだ
RCMエンジン・・・

マフラーはナイトロレーシング製チタン手曲げエキゾーストを奢り、キャブは
ヨシムラミクニ製 TMR MJN デュアルスタックファンネルのφ38を装備。
点火系も当然 ASウオタニSP-Ⅱとなっており、エンジンのフィーリングは
極めてハイレスポンス&トルクフル!

オイルクーラーKITもコアステーが防振対策されたナイトロレーシング製。
ホースのケース側取り付け部 ラインアダプターもナイトロ製のビレットもので
油温センサーなど全てそこに取り付けされている事から 外からハーネス類が
見えたりする事のない理想的な状態になっています。

 

左右のマスターシリンダーもBrembo製のRCSラジアルマスターをチョイス。
ラジアルマスターはお勧めしたい一押しパーツですし、後々交換するとなると
ブレーキ&クラッチホースの作り変え等が必要になったりしますから 最初から
ラジアルマスターにしておいて絶対損がないと思う・・・

マスク回りは  純正の分厚く重いアッパーカウルから社外FRPに変更する事で
相当軽くなっており、また SCULPTURE製Z1-R用ステムKIT自体の
軽さも加わって、ステアリング特性はとても軽いフィーリングになっています。

 

メーターは水冷Z1000純正を流用したデジタルオールインワンメーターで
ここも相当な軽量化になってます。

Z1-Rはとにかくハンドリングに問題あるバイクで、いつも言ってる事ですが
マスク回りを軽くする事でZ1-R特有の「ママチャリかご満載ハンドリング」が
大きく改善されますから 走りがまるで別モノになる・・・

このステアリング特性の改善は 乗り易さ・扱い易さにも繋がりますから、ここは
拘るだけの価値があると思いますね! (^^)/

 

デジタルスピードメーターの作動はワイヤー駆動ではなく電気信号を変換して
作動しており、センサーはドライブスプロケットナットが回転するエッジ部分
4か所に反応してピックアップしています。

そのセンサーの取り付けは、このナイトロレーシング製 油圧クラッチKIT
TYPE-2であれば ボルトオンで取り付け出来るオプションステーがあって
無加工でセンサーを取り付け出来ますから、便利なアイテムのお陰ですんなり
作業が進むと言う訳なんです ♪

 

RCMコンセプトシートは 相変わらずの人気で 未だ問い合わせが絶えません。

なんですが このシート、成形する型がダメになってまして どうしても手直しを
必要とする状態であり そんな事から一般の販売をお断りさせて頂いております。

申し訳ありません、何卒ご容赦 頂ければと思います  <(_ _)>

 

RCMクラフトマンシップは、ひと昔前までならそれこそ毎月1台位のペースで
製作されて来たんですが、近年はベース車両の枯渇が顕著に進み 数多くの製作が
できなくなっています。

この現象は今後、悪くはなっても 良くなる事はまずないでしょうね・・・

特に空冷Z・・・        このZ1-RのⅡ型などは 元々見つかりにくい機種ですし
ここ本店で在庫してあったベース車の中で Ⅱ型Z1-Rは、先日ご成約を頂いた
T・NさんのRCM-551を最後に とうとうストック0台になりましたから
RCMクラフトマンシップとしてご紹介出来るⅡ型Z1-Rは へたするとこれが
最後かも? と言う予感すらしています。

 

RCM-518 Z1-RⅡ。

車両は現在 サンクチュアリー本店のショールームにて展示しておりますので
ご興味ある方は是非 見て頂ければと思います。

でも・・・          ちょっと変な話かも知れないですが

このZ1-RⅡが売れちゃうと またクラフトマンシップが無くなっちゃうんで
「しばらく売れなくてもいいかな」なんて真剣に思ったりして・・・ (;^_^A

 

次回ブログはRCM製作継続シリーズを更新して、最後のA16R-005を
ご紹介したいと思います!

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.