AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 石垣島へ!RCM-524 MK‐Ⅱ!(その3)

石垣島へ!RCM-524 MK‐Ⅱ!(その3)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

ここ最近 ますます思うんですが、沖縄のバイク乗りの方達って本当にパワフル
だなと感じます・・・

沖縄本島と隣接する島など合わせて、この20年間で10数台と言うRCMが
納車されて行きました。
それらのRCMは今でも元気に走っている様で、数年に1度程ですが沖縄での
イベントにサンクチュアリー本店で出向くと 皆さんご挨拶しに来てくれたり
するのがホントに嬉しい限り  (^^)♪

どんどん親近感が強くなって行ってる感じがしますね。

 

あ、  ちなみに宮古島のTさん・・・
サンクチュアリークライマックスの章は まだ数年ほど続きそうな感じですよ!
引き続き楽しみにしていて下さいね  (^ -)-☆

 

振り返ってみれば沖縄のRCMオーナーさん達、機種は ほぼ全て空冷Z!

先日沖縄から運ばれて来て車両お持ち込みにてRCM製作される事になった
M・HさんのZRX1200を除けば、あとは全部Zと言う Zオンリーの傾向。

この先 空冷Zは更に入手が困難になるでしょうから、そうなったら皆さん
ベースマシンに何を選ぶんでしょうか。
Ninja?・・・                それとも ZRXとか?・・・

 

沖縄本島からではない この方も空冷Z・・・

しかも入手が最も厳しくなってるあの機種で ご依頼を頂きました。

 

石垣島で初となるRCM!   M・Hさんの524 MK‐Ⅱ(その3)です!

 

お馴染み 銅色のコーティングが特徴的なPAMS製ESTスリーブ。

近年 ブロックとスリーブの圧入が緩いシリンダーが多く、圧入のあまさから
熱伝導性が低下して オーバーヒートしがちな個体が目立って来ています。

緩くなったスリーブを抜いて ブロック側下穴を一皮むき、新しいスリーブを
圧入してからボーリング&ホーニングを施してやる・・・
この二段階工程を行っておく事で 後々ずいぶんと違って来るもんなんです。

 

シリンダーヘッド バルブガイド回りの画像を撮り損ねましたが・・・
順調に組み上がって カムシャフトの取り付けまで至っておりました。

確かに石垣島は梅雨明けしちゃったし なるべく早く納車してあげたいと
言う 湯浅の姿勢はとても良い事なんですが、ちょっと目を離したすきに
どんどん行っちゃいますから、撮ってる方は気が気じゃない・・・

とてもついて行けん・・・  ( ̄▽ ̄;)

 

強化タイプながらも低フリクションなEKカムチェ-ンに組み合わせされる
タイミングパーツは、サンクチュアリーメカブランド製のリジットタイプ
アイドラーパッケージで、組み込まれていて見えませんがテンショナー部の
歯数はノーマルゴムローラーの外径に近い15Tアイドラーを用いています。

エキゾースト&インテーク間のカムタイミングを決めるトップアイドラーを
固定し ヘッドカバーを被せれば・・・

 

RCM-524 MK‐Ⅱ、エンジンコンプリート!

う~~~ん        いい!

いつも思うんですが、今一番信頼できるパーツを多数採用し 各部の数値を
精密に修正して組み直したエンジンは、見ていて気持ちがいいです  (^^)v

 

早速フレームに搭載し、ステンレスエキゾーストスタッドボルトを植え込んで
ASウオタニSP‐2を組み付けました。

で・・・

ここまでは大変順調だったんですけど、使用する予定で段取りを進めていた
中古のマグホイールがZRX用ではなく違う機種で、OHLINSフォークの
アクスルパーツを一からワンオフする必要が出てしまい、それならと・・・

 

M・Hさんと話した結果「それじゃ~ O・Z、行っちゃうおう!」てな展開に
なったんです・・・ (;^ ^A

選んだのはアルミ鍛造 6本スポークのGASS RS‐Aブラックで、これなら
確かにマグネシウムの重量にかなり近い軽量ホイールですから、期待に応える
フットワークを実現してくれる事でしょう!

 

暫定ですがナイトロレーシングのオイルクーラーKITを取り付けしまして
このあとフロントディスクのインナーローターをブラックへと変更しますが
概ね作業の大半は終了・・・

でもこうして見ると、ゴールドのインナーローターもなかなかカッコいいと
中村は思いましたよ  (^^)♪

 

そしてタイミングよく・・・

 

少し濃い目キャンディブルー基調のオリジナルペイントが仕上がって来ました!

外装パーツが来たので、いよいよ作業も大詰めです。

 

ナイトロレーシング製チタン手曲げフルEXはヒートポリッシュをチョイス。

シルバーのオイルクーラーコアにブラックステーKITと言う組み合わせは
いつもフルブラックのオイルクーラーばかり見て来たんで 何だか新鮮です ♪

オイルクーラーステーはナイトロレーシング製オリジナルの フローティング
ラバーマウント式で、ステーのクラック対策を施したお勧めのKIT・・・
そのオイルクラーコア裏側に取り付けされてるタコメーターケーブルポートも
サンクチュアリーメカニックブランド製の対策ギヤガイドを採用しました。

他にもOリング式のピンゲルコックアダプターやら何やらと、この春リリース
されたカタログ【THE BIBLE8】でデビューした待望の新パーツ群が
ふんだんに採用されておりますが

すみません・・・

書き切れなくて・・・  (;^ω^)フ~

 

M・Hさ~ん!

次回は完成した RCM-524 MK‐Ⅱを・・・

7月上旬頃になっちゃうとは思いますが、バッチリお見せ致しますね~っ!!

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.