AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » お待たせしました!Z900RS RCM計画!(その2)

お待たせしました!Z900RS RCM計画!(その2)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

今頃ですか!と 後ろ指刺されながらも始まった、Z900RS RCM計画・・・

何気ない気持ちで更新したブログ&フェイスブックでしたが これが予想外の反響で
今更ながらに、 あぁ もっと早くやっとけばよかった・・・ ( ̄▽ ̄;)   と 反省。

 

現在本店では、メカニック全員が自分の担当する仕事量に追われて 受け入れできる
余裕がなく、中村自ら出動する事に・・・(苦笑)

シリアルナンバー RCM-534、Z900RS RCM計画(その2)です!

 

前回(その1)では、ナイトロレーシング製 ウェルドクラフト3DチタンEXに
ステップKITを取り付けました。

NOBLESTがZ900RSで唯一ラインナップしている この2つのパーツに
加え、イタリア O・Zレーシング製ホイールがあるのですが、O・Zホイールが
異様に人気で常にバックオーダーとなっており、このデモ車 RCM-534用に
回してもらえず (-_-;)           簡単ボルトオンで進められるのは ここまで・・・

 

ここからはいよいよオリジナルパーツの開発をすべく、深く深~く 潜る事に (^^;

こんなパーツが欲しい!   あんな形にしたい!  と言ったイメージは、前回すでに
細部まで頭の中に浮かんでますから、それらを具現化させるべく早速スタート!

 

まずは何と言っても ナイトロレーシングの定番!  アルミダウンチューブKIT!

なんですが!

 

むむ~~~・・・                 むずかしぃー・・・    ( ̄▽ ̄;)

2Dで見た時は「これビンゴ!」ってスタイルが見えたんですが、取り付け構造や
取り回し空間、そして何より大切なダウンチューブ追加によるフレーム補強効果を
考えた場合、相当相性の悪いのが判明・・・

でも、あきらめません・・・

向き合って数時間、突破口が見つかったので 先ずはダミーのゲージパーツ製作から
入ります。

 

RCMとして生まれ変わるんですから、カスタム・チューニングのメニューも
拘ったものにしたい・・・
となると ちょっとしたドレスアップパーツではなく、運動性能を大きく変える
事を目的とした大掛かりな機能パーツ中心で行きたい!

まずはフロントサスペンションのKIT、エクスチェンジモードパッケージが
行けるかどうか調べるべくフロントフォーク長を図ると 760mm前後と短く
さすが現行車と言う印象・・・

これ、フレームのステムヘッドパイプ位置が RCM A16なみに低いんですわ。

ヘッドパイプが低いイコール ロール軸も低くなる傾向だから、足回りをもっと
アップグレードしてやれば すぐにスポーツバイクとしての運動性能が向上する。

いいですねぇ・・・    フレームから造り直さなくて いいなんて・・・ (;^_^A

 

エクスモードパッケージを構成するのに なるべくリーズナブルな価格にするなら
純正ディスクローターを使用出来るに越したことはありません・・・

直系を図って、うむ・・・    ラジアルマウントだから これなら行ける! (^_-)-☆

 

肝心のラジアルマウントキャリパーはと言うと、これまた108mmピッチなのが
GOOD! (^^)/

いいですね ♪
サンクチュアリーメカブランド製のラジアルキャリパーサポートKITが そのまま
使える!と思ったんですが、よく考えたらユニバーサルフロントフォークではなく
全長が近年のバイクフレームジオメトリに適した 短いフロントフォークじゃないと
ダメで、そうなると・・・

 

これをベースフォークとしたパッケージと致しましょう・・・

そう・・・             OHLINS製 FGRT200 倒立フロントフォークですね!

Z900RS用 倒立ExMパッケージは 近日?    ラインナップ予定です!  (^^♪

 

続いては リア回り・・・

そうです、年間100本以上生産しても 未だに慢性的なバックオーダーを解消
できずにいると言うのに、無謀にも? Z900RS専用SCULPTURE製
スイングアームをラインナップしたい。

 

ところがこのスイングアーム、なかなかの強敵でしてね・・・ ( ̄▽ ̄;)

ピボットベアリング構造がボールベアリングとニードルローラーのハイブリッド
なのは SCULPTUREも同じだったので、ピボットから左右アーム後部の
オフセット測定はイメージし易かったんですが、コンベンショナルサスではない
モノサスだった事から リンクブラケットの溶接位置出しに測定の精度が必要で
TスロットテーブルとVブロックでアームを立て、ハイトゲージで図る事に・・・

 

モノサスリンクブラケットにもニードルローラーベアリングが圧入されてるから
そこに旋盤で削り出した測定用のピンを入れ、高さを測定しました。

ここはコンマ台の誤差も起こしたくないので、シビアに採寸して行きます・・・

 

ようやく図面に入りました。

まぁ~ ウチのメカニック達は 皆こぞってキャドを使うんですが、中村は手書きで
図面を書いた方が全然早いので (;^ω^)    昔ながらの方眼紙と睨めっこ・・・

ピボット本体クランクケースの逃がし形状や ハイブリッドベアリングの機構など
やはり単純なスイングアームではありませんが、出来上がったら かなり素晴らしい
スイングアームになる事でしょう ♪

いやいや・・・    やっぱりと言うか、かなり大変ですわ (苦笑)

でもRCMとして相応しい、インパクトあるZ900RSに仕上げてみせますよっ!

 

う~~~ん・・・            年末までに完成するかなぁ・・・ (;^ ^A

 

(その3に続く)

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.