AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-537 スポパケ NewTYPE‐R!

RCM-537 スポパケ NewTYPE‐R!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

昨年位から なぜかNinjaへの問い合わせが急増しており、ここ1年間ほど
NinjaスポーツパッケージTYPE‐Rの製作が何台か重なって進行してます。

 

またNinjaの人気が再燃してるのかなぁ・・・   と、ベース車を何台か購入
してみて ビックリ・・・

とにかく 程度が悪い・・・ ( ̄▽ ̄;)

ここ数年で状態の良い中古車はすっかり姿を消し、たまに良い車両が見つかると
今度は高い!

これじゃNewTYPE‐Rの問い合わせが 増える訳ですわ・・・ (;^_^A

 

 

福岡県在住 T・Yさんの、RCMー537 スポパケ NewTYPE‐Rです!

 

皆さん既にご存知な事かと思いますが、スポパケNewTYPE‐Rはフレームから
必要な対策加工を施してスタートします。

例えばこのアッパーカウルブラケットを固定するマウントボスの補強も、その内の
一つで、ファイナルエディションでは対策されていますが、それ以前の年式車では
このフレームに溶接されているボス部が いずれはグラグラになってしまう事から
それなら最初から補強しておきましょう!と 最初からメニュー化されているんです。

 

ドライブチェーンラインを8mm以上 オフセットするなら、ピボット左の下側
このインライン処理も 絶対に必要となる必須科目・・・

ドライブチェーンローラーでチェーンを上に持ち上げれば、確かに干渉しない
部位でもありますが、フレームレベルから加工するなら このインライン処理を
施しておく事で ローラーいらずの仕様に出来る・・・

パーツ構成はシンプルな方がトラブルを呼ばないし 不要なフリクションだって
無いに越した事がありませんから、ここもNewTYPE‐Rでは最初から施す
必須メニューとなっているんです。

 

フレームのパウダーコーティングも 今やNinjaでは外せない項目に・・・

最近は中古車の大半がタンクやアッパーカウルで見えないだけで、フレームの
塗装が相当痛んでますから、こうしてパウダーコーティングされたフレームを
見ると、とにかくフレッシュで気持ちがいいです・・・ (^^♪

 

数日後には こんな感じの状態に・・・

前後ホイールはまだ転がし用の仮組み品ですが、スタートエディションからの
アップグレードで、アキシャルですがキャリパーがCNCになっております!

 

NinjaのRCMとして RCMシリアルナンバーを取り付ける位置は、専用の
プレートをトップブリッジに固定し、そこに贅沢にも削り出しのプレート台座が
設けられたもの・・・

このアルミ削り出し製の台座にシリアルプレートがリベット留めされるんですが
右のスペースはデジタルテンプメーターなどを自由に取り付け出来る様になって
おり、意外に重宝されています。

 

NewTYPE‐R専用 アルミインナーフェンダー&フェンダーレスKIT。

ハーネスは近年のバイクから純正流用コンバートした新品で、Ninjaの
車体に合わせるべく 一部被覆をむいて長さを合わせるリメイク中・・・

ちなみにシートロックやヘルメットホルダーなども、メインスイッチと同じ
統一キーに合わせてリメイクしてますから まるで新車みたいな感覚です。

この電装系のフルコンバートは 本当に皆さんから喜ばれているメニューで
スポパケNewTYPE‐Rならではの魅力の一つでもありますね ♪

 

左右マスターシリンダーは やはりBrembo製ラジアルポンプが絶対! と
ここもアップグレードになりました。

先々、ダートフリークさんのRCMコンセプトフライトレバーに交換するのも
いいと思います  (^^)/

 

先ほどのアルミインナーフェンダーに取り付けられる オイルキャッチタンクを
溶接で製作中・・・

 

出来上がったタンクを社内バフ研磨部門でポリュシュ仕上げし リークチェックを
した後、今度はアルマイト処理工程へと旅立ちます・・・

NewTYPE‐Rでは、このオイルキャッチタンクもスタートエディションに
標準装備となっており、後期モデル車両の電装流用コンバート以外にも、かなり
装備が充実しているんです。

 

そしてもちろん、NewTYPE‐R 最大の魅力は・・・

 

このエンジン フルオーバーホール・・・

またもや画像を撮り損ねてしまいましたが クランクシャフト再生メニューである
ダイナミックバランスとジャーナルラッピングを施して、メタルを選択。

他にも定番の 対策ワンウェイクラッチ、後期型トロコイドローターオイルポンプ。
アウタープレート6枚構成のジェネレーターチェーンと、後期ウォーターポンプ。
トランスミッションやクラッチ回りは もちろん消耗品を交換。

エンジン鋳造部は耐熱ガンコート塗装で 外観上も新車並みにリフレッシュ!
更にスターターモーターとオルタネーターは何と、アッセンブリーで新品に交換!

ブローバイカバーのノズルは一端切断して、ホース抜け防止のリブ付きノズルに
溶接し直してガンコート・・・

NewTYPE‐Rのエンジンオーバーホールに、一切の妥協はありません  (-ω-)/

 

 

福岡のT・Yさ~ん!

ブログのご紹介が遅くなりまして、すみませんでした~  <(_ _)>

1月完成予定で進んでおりますんで、もうちょっとだけ お待ち下さいねーっ!!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.