AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » お待たせしました! Z900RS RCM計画!(その12)

お待たせしました! Z900RS RCM計画!(その12)

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

最近は帰宅後 グッタリしてるみたいで、さすがに女房から「あなた大丈夫?」と
言われる事が多くなりました・・・

大袈裟な様ですが、未知の領域に入りつつある激務続きは本当の事なんですけど

まぁ それだけでなく、ぶっちゃけ・・・

歳とりましたからねぇ  ( ̄▽ ̄)

 

かの織田信長公の名言の一つに「人間50年」と言うのがありまして。

当時の医療水準や平均寿命を裏付けてる言葉なんでしょうけど、それだけでなく
「人間全力で生きられるのは せいぜい50年よ」と、言ってる様に聞こえます。

 

やばいスよ・・・

自分、もう55歳ですから やばいスよね・・・ (^ ^;)

 

グッタリしてる場合じゃないわ!!!

 

気を取り直して「定休日だろうが自宅だろうが お構いなしにブログを書く!」と
気合いを入れて臨み直しております!

どこまで続くか、どうぞお楽しみに!

 

 

遅れに遅れまくって、早や1年越え・・・  (;^ ^A

 

シリアルナンバー RCM ー534、Z900RSのRCM計画(その12)です!

 

遅れに遅れてる原因の一つが Z900RS専用に開発しているスイングアームで
このSCULPTURE製スイングアームが とにかく進展しておらずに、頭痛の
タネだったんですが、ここに来てようやく進み出しました。

 

これまでのSCULPTURE製スイングアームは Z用・Ninja用と唄って
いたものの、どの機種用もリアホイールカラーを製作する必要性があったりする
ブランク性を伴ったものでした。

ですが今回のスイングアームは Z900RSのノーマルリアホイールやブレーキ
パーツがそのままボルトオンで取り付ける構造にしたもの。

故に、従来品と異なる企画だった事から ここまで遅れてしまった訳なんです。

 

ニードルローラー&ボールベアリングの二重構造は、従来品と同じ構造・・・

溶接しアームが組み上がった後に大型フライスで刃物加工している為、寸法の
歪や狂いがありません。

 

インサートパーツを全て組み込んだら、まだ簡易的なものですが治具をセット。

まずは ”ピボットありき” で、そこから導き 位置決め出来て溶接する専用治具を
このあと更に多機能化して造ります。

 

治具も意外に製作時間が掛かる為、まずは簡易的なもので進めて行けるように
したのですが、簡易的とは言っても精度はきっちり求められるものにしました。

また削り出しのサスマウント本体も、溶接される下側 角パイプに掛かる荷重を
狭い面積に集中させない様、ベースプレート状の形にしました。

リアサスがストロークする際、強い突き上げに対して角パイプが負けない様に
する為の ひと工夫と言う訳です。

 

本溶接開始・・・

この仕上げの工程も 量産品は全て自分が作業する事になるかな・・・ ( ̄▽ ̄;)

トロコイドオイルポンプもそうですが、最近やたらと同じ部品を連続で何十個と
組み立てたりしてるんで、自分が ”何屋” なのか? わからなくなって来てます。

 

まだリアインナーフェンダーのステーを取り付ける為の加工が残されていますが
スイングアーム本体は 一先ずこれで完成・・・

 

リアサスマウントは4辺を溶接して、改めてこうして見ると良い感じ・・・♪

下の角パイプ自体も中が空っぽな単重菅ではないですが、サスマウント形状を
ひと工夫して溶接している事で、強度・剛性はかなり確保されているでしょう。

 

ノーマルリアホイールを取り付け出来ると言う事は、リアキャリパーブラケットも
そのままボルトオンであると言う事・・・

ストッパーを溶接して、ノーマルリアキャリパーブラケットの前後スライド作動が
スムーズであるかを確認しました。

 

数日後、社内バフ部門で磨きあがったスイングアームを本組み致します (^^)/

いや~~~~         ここまで 長かった!

 

そして翌日・・・

 

 

サンスターディスクでお馴染みの、国美コマースさんから荷物が一つ・・・

ついに完成したんですね

 

待望していた Z900RS専用の特別なディスクローター。

違い、わかりますか?

これよく見ると インナーがワンピースでスモールハブ構造になってますよね!

 

 

このディスクの機能については 次回(その13)で、ご説明したいと思います。

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.