AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» NOBLEST ブログ » OZホイールがどれだけが席巻しているのかも気になるわけです。 レース結果じゃないmotoGPの話

OZホイールがどれだけが席巻しているのかも気になるわけです。 レース結果じゃないmotoGPの話

こんにちは。
カメラマンの富樫です。

台風さえ来なければ絶好のツーリングシーズン到来!
気持ちい良い風、楽しんでますか?

私富樫はと言うと、久々の日本GP開催と言う事でカメラマンとして仕事で茂木に。
サンクチャの中村さんがブログ更新をする時間が無いのをよーく知ってるので
「茂木に行きますけど」と声替えしたら「富樫さん目線でぜひ頼みます!」と
またまたピンチヒッターを買って出た次第です。

 

 

 

F-2戦闘機の写真が撮りたくてmotoGPに行って来た!  ってわけじゃないけど
カッコ良かったっす!
大して詳しくもないのに飛行機、特に軍用機は見入ってしまいます。

 

 

今回は二機共一人でフライトでした。
前は二人乗ってたんですけど何か規定みたいなものがあるのでしょうか?
知ってる人いたら教えてください。

 

 

今年は来場者も増えたらしく、このまま右肩上がりに推移してくれればいいなと思いつつ、
自分も端くれの立場ですが、やれることを頑張ろうなんて思うわけです。
ジャパンラウンドの自由席は全てのmotoGPの中で一番安いんじゃないかってくらいの値段です。
ちょっとでも興味があるなら是非その目でmotoGPを見てください。

 

 

コロナ禍で三年ぶりの日本ラウンドのmotoGP。
レースの話はそれなりのところで見聞きしていただくとして。
常日頃 OZ motorbikeの末席で写真を撮らせていただいている身、
そりゃ各クラスでのOZ占有率が気になるものなのです。
各クラス調べりゃちゃんと出るのは分かってはいるんだけれど、
自分の目で確かめたいじゃないですか?

 

 

ピットを歩けば各車両の足元やホイルラックに目が行ってしまうわけで。
OZは各チームのカラーに合わせてエンブレムのカラーが選べるみたいで、
そういうところおしゃれですよね。

 

そうはいってもやっぱOZはオレンジがカッコいいですよね!
更には8本キャストも仰々しくていい!

この目で見てとにかく驚いたのは、全クラスどのマシンもOZホイールだらけと言う事。
世界選手権のマシン約8割がOZホイール採用車両なのでは? と思わされるほどで
改めてOZが世界屈指のトップホイールメーカーなんだなと痛感させられました。

 

 

そんな時にいいもの見つけました。
これを中村さんに作ってもらいたいんだけど。スタジオで使いたくて。
中村さんだったら30分くらいで二つ作れるんじゃないかと思うのですが。
休みの日に迷惑じゃない程度にお願いします。

 

 

皆さんはアジアタレントカップってのがmotoGPのシリーズの中にあるのご存知ですか?
簡単にいうと若いアジア出身の子にプロライダーのチャンスを!って感じですかね。
ワンメイクレースなのでより実力が物をいうレースなので見てて面白いです。
写真でもわかるようにみんな同じかっこでちょっとカワイイです。
このクラスにも勿論、OZが履かれているわけです。

 

 

来年はPCR検査陰性証明とかマスクとか面倒なことなく撮影に行けることを切に願っています。
そして今一度日本のメーカー、日本人ライダーにも頑張ってもらって。
どのクラスでも、ポディウムに上がってもらって日の丸を見て君が代が聞きたいものです。

 

 

勿論OZ履いてるメーカーがチャンピオンシップ争いを見せ続けてくれる事を願いつつ。

 

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.