AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» NOBLEST ブログ » Z900RS 5th ANNIVERSARY Z650RS MEMORIAL MEETING 出展してきました (後編)

Z900RS 5th ANNIVERSARY Z650RS MEMORIAL MEETING 出展してきました (後編)

ZestCuoreさん主催の
「Z900RS 5th ANNIVERSARY Z650RS MEMORIAL MEETING」
に出展してきました。(後編)

 

今回、、会場のお隣、富士急ハイランドではライブがあり、朝からリハの爆音が襲ってきます!
天気、、今回も晴天です!でも大丈夫!私も郡メカも日焼け止めを準備済み!

 

リアスタンドを忘れても日焼け止めは忘れませんでした!


前回の教訓から日焼け止めもクーラーボックスの中に入れておきました。
(前回は、、日焼け止めが熱湯状態でしたからね!)

 

 

出展社ミーティングには自社製品課の石田が参加。

残りのメンバーは最後の詰めを。

リハの爆音に混ざって、、、
時間はまだ会場オープン前ですが水冷4発の排気音も少しずつ集まってきて、、、
これまた前回と同じように予定を前倒ししてのゲートオープンです!
並んでしまうと、近隣の一般道に出てしまうので、これは仕方ないのでしょう。

そんなこともあるかと、、、早めに準備完了しております。

 

オープン前に入場しているRS達はスタッフさんたちのマシン。

おおっと、、ブース一番乗りはアルカディアの高野さん!

USA-RCM A16の制作でも非常にお世話になったNC加工のスペシャリスト!

お連れの方とステップやらダウンチューブやらを熱心に!

 

 

富士山もこんなに近いんですが、、、
駐車場が木で囲まれているので、サンクチュアリーブースからは見えません(^^)

 

 

徐々に広大な駐車場にバイクが駐車されていきます。
バイク降りて、ヘルメットをとった皆さんはおそらく仲間だったり、

知人達と挨拶したり、歓談したり、各自のマシンに見入ったり、、
そして、我々出展社ブースにも来てくださいます。


https://noblest.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/018e6fc9d215c2bcff2f9ca0b4e4df9cdfb04455dc.mp4

 

富士山近く、河口湖近く、、で10時から14時という開催の時間設定。
関東近県からツーリングの目的地としても、どこかにツーリングついでに立ち寄れる、、
絶妙な場所/時間設定だと思いました。

加えて最高の天気!

事実、我々が会場にむけて中央高速を走っているときもバイクは多かったです!
それ見ると、、やっぱり、ハイエースじゃなくってバイク乗りたーい!、、、と
同乗の郡メカと悶々としていました。

 

さてさて、、会場にはたくさんのRSがならび、我々のテントにも徐々に来てくださいます。

 

「横浜でも見たんですよー」とか、、
「横浜ではあまり見れなかったんですよ、、」、とか、、
「RCM-534。初めて見ます!」っていう声もいっぱいいただきました。

https://noblest.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/0167759cfa5ce089f3aa19d7b1c24c66c2b00f81a7.mp4

前回と展示車、展示内容が同じだったので、ちょっと心配ではありました。
でもたくさんの方がいらっしゃってくださり、、、納期についてのお叱りですとか、、
(申し訳ありません)

ステップの構造やら、スイングアームの形状やら、バフのこと、、
ラジエターのクリアランスの質問など、、  いろいろなご質問をいただきました。
OZホイールの色で悩む方も結構いらっしゃいました。
もしラインアップで物足らない場合はお気に入り色にペイントする、、、
というのもありですよ、、

とか個人的な経験などを交えてお話さえていただきました。
ちなみに、、、900rsはノーマルでもリアホイールの幅が5.5jですが、、

6jもラインアップしております
ボリュームアップしたリアスタイルを目指したい方、、いかがでしょうか?
(ただし、多少納期が延びます、by自社製品課)

ふと気が付くと、自社製品課の石田、メカの郡、

加えて須藤までも全員が皆様とお話させていただいていた、、

なんていう時間もありまして。
ブースに2回、3回と来てくださる方もいてありがたい限りでした!

 

参加の方は基本バイクでいらっしゃるので、いつものカタログセット
(バイブル9+OZカタログ)だと荷物になるかな?と考え、
今回はバイブル9からZ900RSの製品だけを抜き出したリーフレットを作成。
「これなら折ってバッグに入れられる!」って受け取ってもらえました。

 

会場にはキッチンカーが4台!も!
昼ごはん時間には混雑するだろうと、早めに昼食を。
富士宮焼きそば!(山梨県でしたが、、、)うまい!

 

 

あと、、山梨といえば、、、これ。

 

 

主催者テントでくじ引きやじゃんけん大会が始まり、、

 

ブースが空いたところでちょっとだけ、、
皆さんのマシン見物、出展社さん巡り、、かつ、、トランポ見学。

じゃんけんにもちょっと参加しましたが、、瞬殺、、(笑)

石田と郡は遠目でそれを、、、

 

ozホイール、オーリンズのEXモードキット装着車もちらほらと、、。

スイングアームのデカール(プレート?)、、自作でしょうか、、いいですね!

 

皆さん、いろんなスタイルのカスタムで、、見てて楽しいです!

 

RCM-534、
手前味噌ですがシックで結構いい感じ!と思うんですが、派手なマシンもたくさんいる中で、、
皆様の目に留まっていただけたか、、心配ではありました。

でもブースにいらっしゃった皆様からはお褒めの言葉をたくさんいただきました。
これまたうれしい限りです。

 

 

今回はゲスト&MCとして 隼とデイトナ675、CRF250に乗られるRuriko_675さんが
いらっしゃってました。
インスタのフォロワー8.5万人、、すごいですね、、、

もちろんブースに来ていただき、、、RCM-534と一緒に撮らせていただきました!

ブース紹介の時もきていただきました!

弊社代表もインスタ、、やってます。こちらもぜひ良しなにお願いしますね!

 

前のカメラマン富樫さんのブログ、、あたりまえですが、写真がきれいでしたので、、
素人ながら頑張って撮ってみました。

 

さて、、、イベントも終焉に、、イコール撤収タイムです!

撤収前に一枚。

 

今回は14時エンドなので、柏への帰社も相当に早そうだ、、とパパっと積み込んで会場を出たら、、、
お隣のライブで来たであろう方々で大渋滞、、、
やっとのことで中央道に乗ったらすでに大渋滞の表示、、。
大月で一旦流出、県道、国道、裏道をつなぎまくって上野原から再度中央道。

 

あとは耐えるのみで柏のサンクチュアリー本店に帰着。

出展物/車を片付けて、ホッと一息。
今回もいろんな方とお話できたのでとても楽しかったです。
少しでも弊社製品にご興味を持っていただければ幸いです。
部品単体でも、もちろんRCMでも。

 

主催のZsetcuore様。今回もご招待いただきましてありがとうございました。

 

最後になりますが、間に合わなかった新製品とは、、、、
ラウンドラジエター専用のコアガードです!
こちらも追ってWEB,ブログにてご紹介できると思います!

Z900RS 5th ANNIVERSARY Z650RS MEMORIAL MEETING  出展レポートでした!

ハンドルの位置、ステップ、ラウンドラジエターの感じ、、

このアングルもいいと思いませんか?

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.