AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » RCM-583 Z1-R 進捗やっとお見せ出来ました!

RCM-583 Z1-R 進捗やっとお見せ出来ました!

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

 

先日ノーブレストのブログを書き始めた時「こんばんは ディンクスの中村です」と
書き出しており 「ハッ!」と気づいて訂正・・・

何か ややこしい事になってて、もう頭がついて来てないんだなと思いました  (-_-;)

 

今回やっと進捗をご紹介できるこのマシン・・・

実は随分前にお預かりしてた車両で シリアルナンバーも少し前の番号になります。

 

とにかく今だにRCMのオーダー台数が全く衰えないので、自分もメカニック達も
ついて行けない 行けない・・・ (;^ ^A

 

 

東京都在住 Y・Sさんからお預かりした車両をベースに、RCM化を進行中・・・

RCM-583 Z1-Rです!

 

 

元々XJR1300の純正足回り流用で カスタマイズされていたZ1-Rでしたが
オーナーのY・Sさん「何だか違う・・・」と 思う所があったんだと察します。

確かに、 ただ部品を交換しただけのカスタムバイクと言うのは ある意味独特でして
所有して乗っていると「こんなものなのかな?」と感じ始めるものなんですよね。

見た目と乗り味(何か違う?)と感じられた事から、車両をお預かりしてそれなら
「RCMに!」と、相成りました。

 

 

フレームの工程は端折りましたが、RCMならではの個性たるシリアルナンバーの
ズームアップだけはお見せしたいと撮っておいた画像・・・

「撮っておいた」と 過去形なのは、このマシンに掛かっている年月を伝えたくて
どうでしょう・・・

もうここまで 軽く1年以上 かかってるんじゃないすかね・・・ ( ̄▽ ̄;)スミマセン

 

確かにここ2~3年、常に30台以上のRCMが完成して納車されては増えての
繰り返しで、工場はず~っとフル回転して来たながらも1年とか、とんでもなく
長い期間が掛かっているマシンもチラホラ・・・

このRCM-583も、そんな長期での時間が掛かってしまっていた1台でしたが
ここに来ていよいよピッチが上がり出し、本日めでたく? ご紹介が出来た次第。

 

ディスクローターこそ新調しておりますが、フロントフォークや前後ホイールは
最初に取り付けされていたものをコンディションアップさせて再使用しました。

ホイールはツヤ感のあるブラックでリペイントして、ホイールベアリングを交換。
もちろんフロントフォークも全分解して消耗品交換オーバーホールを施してます。

Z系シャシーカスタムの ”ツボ” は、フレームの加工精度や車体ディメンションが
非常に重要で そこのノウハウが決め手になるんですけど、使用する各パーツの
メンテナンスを正しく施して始めて良い仕上がりになりますので、とても大切な
要素なんです。

 

 

時間が掛かっていた事から丁度良いタイミングとなったのは、このピストンですね。

奔放、初登場

ディンクス鍛造ピストンKITです。

 

コンセプトは「軽さと強さ」そしてメイドインジャパンならではの「完成精度」

伝えたい事が沢山ありすぎるピストンなんですが、それはまた改めてするとして
ひとつだけ要点を語るなら、ショートスカートピストンであるこのピストンを
採用するにあたり、最も重要だったのが 実は内燃機加工の精密度だったんです。

 

特に最後のシリンダークリアランスを決定づけるホーニングは 正に最重要工程。

100分台を飛び越えて 1000分台の精度を追う事で首振りを抑制できる為
どうしても最新鋭電子制御ホーニングマシンH85Aの存在が欠かせません。

高精度でのホ-ニング仕上げが現実化できるなら、Z系でもピストンの首振りは
懸念材料にならず・・・

 

う~ん・・・

これ以上書き出すと止まらなくなるので、また後日にしときます・・・ (^_^;)

 

 

 

後日、ここまで進みました (^^)/

外装カラーは、中村の我が愛機 RCM-001と同じパールホワイト仕様ですね!

 

いよいよ最後の作業工程へと移行し、既に完成しているオリジナル3連メーターを
取り付けして結線をすませれば、エンジン火入れを迎えます。

なんですが・・・

最後の最後にもっとも厄介な仕事がありまして・・・

 

 

これです!

未だに人気衰えずの、Z1-R用 ナイトロレーシングRCMコンセプトシート!

ファイバーの型が老朽化した事からシートベースを量産する事が出来なくなり
しかもシートベースのディテールも成形加工が必要と言う もはやワンオフ的な
シートなんですが、御覧の様にスポンジも加工室で成型していて、一たびこの
作業が始まると誰も近づかないと言う、大変恐ろしい仕事です・・・(苦笑)

 

 

レザーを張ってシート完成です ♪

シート下にあるレール状のサイドパネルを外し、その分シートベースが下がって
足つき性を良くしている優れもの。

難点としては、ほぼワンオフシートとなる事から現在は一般販売を中止しており
今はZ1-RのRCMにのみ ご提供をしていると言う点でして・・・

何分にも大変な作業である事から、ご理解を頂きたいと思います <(_ _)>

 

 

 

Y・Sさ~ん!

少し寒い時期ですが2月納車予定で進んでますので、楽しみにお待ち下さいね~!

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.